
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
バリスタって、製造コストなりを考慮したら、赤字。
あるいは、全く利益になっていない。インスタントコーヒーで金を稼いでいる。
あくまでも、インスタントコーヒーを、簡単においしくいただきましょう。ってもの。
でも、定期的に掃除をしなければいけないのがデメリット。
カフェラテとか、エスプレッソとかの本格的なものを飲みたいなら、デロンギとかの本格的なものを購入しなければなりませんよ。
バリスタなんて、もどきのなんちゃってのもの。単純にインスタントコーヒーを濃いめとかにして、泡を立てて、エスプレッソとしていたり、牛乳とかコーヒークリームを水を噴射させて泡立てて、濃いめのコーヒーを入れてカフェラテとか称しているものですから。
味とか香りとかになると、通常のコーヒーメーカーの方がよい。
インスタントコーヒーかレギュラーコーヒーかの近いですから。
コーヒーメーカーでも、掃除は必要ですけどね。
ただ、バリスタの方が部品パーツも多く小さいから面倒だと思う。
ドリップコーヒーも味とか香りもよいですから、手入れなりが簡単と言えばドリップコーヒーですかね。
使い終わったら、そのままごみ箱へだから。
No.3
- 回答日時:
既に回答されてるようにメンテが大変だし、相当頻繁に飲まないと粉が湿気を吸ってしまいます。
CMにあるようにオフィスで使うのでもない限り無駄が多すぎるのでは。
私は持て余しました。
ぶっちゃけ、カップに粉淹れて熱湯注ぐ普通の淹れ方と違いなんて感じられませんでした。
というわけでインスタントコーヒーならばわざわざ機械で淹れることないと思うのですが…。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/05/19 08:06
貴重なご意見ありがとう御座います
皆さんの回答に有るようにメンテが
非常に面倒と解りました。
アマゾンで危うくワンクリック
仕掛けました。
ありがとう御座いました。
No.2
- 回答日時:
私もコーヒーメーカーほしくて、ネスカフェバリスタ購入しましたが、安物はダメです。
すぐに使い物にならなくなります。
今では、普通にヤカンでお湯沸かして入れてますね。
掃除が大変だし、湿気でコーヒーがべたつくのでコーヒーメーカーがちゃんと機能しなくなります。
ちゃんと使えるのはわずか数ヶ月くらいですよ。
ちゃんとしたコーヒーメーカーを購入しようとするなら、4万円くらいするデロンギがそれ以上の物。
1万円、2万円程度のコーヒーメーカーは掃除やメンテに手間かかるし、機械も長く持たないからすぐに買い替えか使わなくなるのがオチですよ。
アマゾンのレビューとかみたらいいですよ。
No.1
- 回答日時:
コストパフォーマンスには優れているかもしれないが、
実は「掃除が大変」という落とし穴がある。
毎日のパーツが4~5個、一週間に1回というのが1つ、
粉の充填時というのが4~5個ある。
https://nestle07.webcdn.stream.ne.jp/www11/nestl …
この回答へのお礼
お礼日時:2018/05/18 18:45
えつ!
そうなの、
今ヨドバシカメラで
見てきて、他のメーカーより
安いので質問為ました。
よ~く検討為ます。
ありがとう御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
pcと保管に関する不安について
-
電気ケトルのお水は沸かすたび...
-
電気ポットにティーバッグを入...
-
ポットの最後少し残るお湯捨て...
-
失礼いたします. 中国の電気製...
-
teafair ケトルスイッチがつい...
-
電気ケトルの中の底のゴムパッ...
-
電気ケトルで沸かせた湯を湯冷...
-
保温ポットの湯は腐らないのか...
-
ティファール
-
電車でペットボトルコーヒーな...
-
小林製薬の「ポット洗浄中」を...
-
NFC/おサイフケータイのブザ...
-
ネットのヨドバシで、九百五十...
-
どうかどなたか教えてください。
-
いつも使うマグカップに、水を...
-
お湯を沸かすポットなんですが...
-
魔法瓶というのはずっと使って...
-
ケトルに水と塩を入れて1時間置...
-
バルミューダのケトルの底の特...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
濾紙の代わりになる紙を教えて...
-
コーヒーメーカーは、どんな方...
-
親へのプレゼント
-
夜中に使えるコーヒーメーカー
-
独り暮らしにコーヒーメーカー...
-
誕生日プレゼント
-
コーヒーメーカー
-
カプセル式のコーヒーの美味し...
-
泡のたった美味しいブラックコ...
-
コーヒーメーカーのカップ
-
ゲームの探偵神宮寺三郎シリーズ。
-
5月15日はヨーグルトの日
-
好きなヨーグルトのメーカー教...
-
電気オーブンの予熱にかかる時間
-
Wiiリモコンが振動しっぱなし
-
紙粘土の製造方法を教えてくだ...
-
剥がしやすいおすすめのリムテ...
-
性格の形成は生まれつきですか...
-
「平凡」の対義語といえば
-
立ちションと座りション、どっ...
おすすめ情報