重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お湯を沸かすポットなんですが、写真の様に内部か錆びみたいなのが一杯蔓延っています。
スティールタワシで擦って、やつと写真の程度になりました。
 もう親の代から20年以上つかつて来たポットなので、もう買い替えないといけないのでしが、詐欺被害に遭ってお金が無いので、これで行かなきやあと、、、
 有害性などどうでしようか?

「お湯を沸かすポットなんですが、写真の様に」の質問画像

A 回答 (8件)

水に含まれていたミネラル成分(ミネラル=鉱物)、


原則、毒じゃ無い。
カルシュウムやマグネシュウム・鉄とかですよ。

地下水・水道水にはミネラル成分が溶け込んでる。
それが析出して固まってるだけ。

クエン酸で溶かし取る。
ステンレス部分はスチールウールで擦れば良い。

取れないのは放置してればいい。

ポットの中に、ミニ鍾乳洞が有ると思ってれば良い。
    • good
    • 0

この類の質問には必ず「カルキが付着している」との回答がつきますが、


この汚れカルキではありません。

そもそもカルキは沸騰させれば蒸発するものですし、水の中で固形化するようなことはありません。

この汚れの正体は、水道水の中に含まれるカルシウム分です。

このカルシウムの固着は、クエン酸で溶かすのが1番効果的です。

スーパーやホームセンターに行けば、ポット洗浄剤が売ってますので、それを使って時間をかけて溶かす。
ポット洗浄剤にはクエン酸が含まれています。

もしくは、ホームセンターなどで販売している多目的用のクエン酸そのものを入れて沸騰させてからつけ置きにすれば一晩で殆どが除去できるはずです。

それらが用意できないのであれば、レモン1、2個の搾り汁を同様に入れて沸騰、つけ置きにするのも効果は同じです。

ちなみに、漂白剤、中性洗剤、次亜塩素酸では溶かすことはできません。
    • good
    • 0

20年以上と言う時間経過から恐らく市販の洗浄剤やクエン酸、次亜塩素酸ソーダでも


落ちないでしょうね。
スチールタワシを使うと言う事はキズを付けて居るような物ですので、そのキズの中に
付着しやすくしているだけ。
ヒーターも劣化しているでしょうから買い替えた方がイイでしょう。
予算が無いからとリサイクルショップで買うと言う事はお奨めしません。
    • good
    • 1

水入れて、クエン酸いれて、沸かす。


保温でも、保温なしでもいいから、取れるまで置く。
取れたらすすぐ。
    • good
    • 0

それはサビじゃなくカルキ汚れなどと言われる物でしょう。


金ダワシなんかで擦ったらダメよ。内側ダメになるよ。
100均でクエン酸の粉末売ってるからそれを水と一緒に入れて沸かせばいい。
そんだけ付いてると完全には落ちきらないかもしれないけど、
まあ元々水の中の成分だからそのままでも特に害は無い。
    • good
    • 1

水に含まれていたカルシウム分や鉄分を始めとするミネラル分が析出して沈着する事で生じるスケール(いわゆる「水垢」)ではないかと思います。


 スケールは酸に溶けますので、薬局やホームセンター等で購入したクエン酸を、水(ぬるま湯)に溶かしてクエン酸溶液を作り、そのクエン酸溶液を問題のポットに入れて湯沸かしをすれば除去出来ます。

【参考URL】
電気ポットの汚れを落とすには?掃除方法と注意点を解説 - 象印
https://www.zojirushi.co.jp/kakushiaji/article/0 …
    • good
    • 2

買い替えのサイン。

    • good
    • 1

泡ハイターで


結構落ちます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A