
自作パソコンに、vista新規インストールしました。最初はドライバなどで苦労しましたが、四苦八苦しながら必死で検索して何とかなりました。ただどうしてもわからないのがjpgやbmbなどの画像ファイルがvistaに最初から入っているwindowsフォトギャラリーで開けません。ペイントやpicture managerなどでは普通に開けます。スライドショーも問題なく見れます。javaもインストールしましたが関係なかったようです。マシンスペックも問題ありません。システム評価5、サブスコアも5以下はありません。わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#1回答(最後)
私ではとてもお役に立ちそうにないのでこれで最後にします。依頼者の方すみません。
ドラック&ドロップが出来てサムネイルまで表示されているのにそのファイルが開かない。関連付けもあっている。
メモリ不足の要素もなしとなると、プログラムの不具合としか言いようがありません。(ほかのソフトとの競合か?)
面倒ですが、再インストールも視野にいれ、検討してみてはどうでしょうか?
この回答への補足
アドバイスどおり再インストールしてみました。
再インストール直後は普通に表示できていました。
一つ一つ確認しながらドライバなどインストールしていったところ、問題発見!!
モニターのドライバでした。モニターのドライバを削除すればOKでした。ちなみにモニターはHYUNDAI製です。
原因がわかってすっきりしました。ありがとうございました。
何度もご回答ありがとうございます。
実はマザーボード(P5LD2-V)がvistaに正式対応してないみたいでチップセットやオーディオドライバもintelやRealtecなどからそれらしきものを適当に拾ってきて入れてみたらOKだったって感じなので
その辺に問題があるのかもしれませんね。
今のところ不都合なのはこのフォトギャラリーの問題とウインドウズメールがやたら重いとう2点だけで、あとはさくさく動いています。
現在はXPとハードディスクケースで物理的に入れ替えて両方使ってますので、めちゃくちゃ困ることはありませんので、
おっしゃるとおり再インストールも視野に入れ考えて見ます。
今まで何度もご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
#1で回答した者です。
的外れの回答だったようで申し訳ありませんでした。さて、補足の中に
>フォトギャラリーは立ち上がるのですが、画像が表示されません。フォトギャラリーのウインドウは開いているのですが、
真ん中に画像が表示されずにXPの時の砂時計のような丸いマークがずっと出たままになっています。
とありますが、フォトギャラリーが正常に起動していないように思えるのですがどうでしょう?
フォトギャラリーのウインドウを開いた状態でその中にJEPGファイルをドラック&ドロップで追加できますか?
できないようでしたらフォトギャラリーが正常にインストールされていないのかもしれませんね。
ご回答ありがとうございます。
フォトギャラリーの中にはドロップ出来ます。
サムネイルも表示されますが、なぜか開きません。
こんな感じです。
http://blogs.yahoo.co.jp/letsharubee/MYBLOG/yblo …
No.2
- 回答日時:
#1で回答した者です。
>該当ファイルを右クリックしてプログラムから開くで、フォトギャラリーを選択してみてください。
上記を次の通り訂正します。
該当ファイルを右クリックしてプロパティを開き、ファイルを開くプログラムをフォトギャラリーに変更してください。
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございます。
プロパティはフォトギャラリーになっていました。
質問が、うまく出来ずに申し訳ありませんでした。
フォトギャラリーは立ち上がるのですが、画像が表示されません。
フォトギャラリーのウインドウは開いているのですが、
真ん中に画像が表示されずにXPの時の砂時計のような丸いマークが
ずっと出たままになっています。右クリックでプログラムから
開いても同じです。
右クリックでプレビューにすると、「この画像を表示できません。利用できる十分なメモリーがない可能性があります。いくつかのプログラムを閉じるか、空き領域を増やして再実行してください。」という表示が出ます。しかしメモリーは512×2 + 1G×2 合計3G デュアルチャンネルで作動しておりますので、メモリー不足は考えられません。何が原因なのでしょうか??
No.1
- 回答日時:
似たような質問がありましたので参考までにURLを参照してください。
おそらくファイルの関連付けの問題だと思われます。
一度プログラムからフォトギャラリーを起動して、該当するファイルを選択して開いてみてください。
それで関連付けがなされるはずです。
それで無理なら、該当ファイルを右クリックしてプログラムから開くで、フォトギャラリーを選択してみてください。
参考URL:http://virus.okwave.jp/qa2988850.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CドライブのProgramFile内のフ...
-
「システム管理者によりこのプ...
-
別のプログラムを選択の画面で...
-
Updregって何ですか?
-
デスクトップのアイコンが全て...
-
拡張子.tibxの開き方
-
「いつもこのアプリケーション...
-
「常にこのプログラムを使用す...
-
Database mdb について
-
tiffファイルを「Office Docum...
-
「いつも同じプログラムから開...
-
java(TM)platform SE binaryは...
-
Media Playerでの映像ファイル...
-
System Idle Processについて教...
-
DLL拡張子のプログラムを変えて...
-
ホームページビルダーが消えた
-
テキストファイルが開けない
-
コントロールパネルにあるプロ...
-
パワーポイントでリンク付けし...
-
JPEGのデータがペイントで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「システム管理者によりこのプ...
-
別のプログラムを選択の画面で...
-
拡張子.tibxの開き方
-
Updregって何ですか?
-
CドライブのProgramFile内のフ...
-
Database mdb について
-
JPEGのデータがペイントで...
-
jpegを開こうとするとWindows M...
-
VBScript ファイルの関連付けに...
-
「プログラムから開く」一覧に...
-
VMGファイルを開くには
-
アウトルックをアンインストー...
-
終了時ApUsbPnPのプログラムが...
-
tiffファイルを「Office Docum...
-
PDF-Viewer
-
デスクトップのアイコンが全て...
-
【緊急】『プログラムから開く...
-
ctfmon.ex-アプリケ゜ションエ...
-
アウトルックのアイコンが白く...
-
「いつも同じプログラムから開...
おすすめ情報