
自分で自分を「オタク」だと思っている方、いらっしゃいますか?
この「オタク」は、マンガやアニメについての「オタク」を指します。
(周りに公表しているかどうかは、どちらでも構いません。)
私も、自分をオタクだと思っています。
マンガやDVDだけならまだしも、同人誌とかも集めていますし。
ですが、私の家族は、「オタク」というものに偏見があるようです。
私が同人誌に手を出し始めたころ、
「そんなのは子供の読むものじゃない!」
とか
「そんな下らない物を読んでいる暇があったら勉強しなさい!」
「そんなものを買うお金があるなら、お化粧の練習でもしたら?!」
とかとか、さんざんな言われようでした。
それでも懲りずに集め続けたり読み続けたりしているうちに、みんな呆れたのか、いつのまにか何も言わなくなっていましたが。
それでも時々、オタクをバカにするような発言をしているのを聞くと、カッときたりガッカリしたりします。
確かに私はオタクですが、学校の成績も半分まで落ちたことはないし、マンガやアニメのおかげでできた友達もたくさんいます!
文句を言われる筋合いはないと思うのですが。
みなさまが「オタク」になり始めたとき、家族の人たちの対応は、どんなものだったんですか?
また、どのようにしてそれを乗り越えたんですか?
オタクをバカにするような発言を聞いたら、どのように思いますか?
その他なんでも、みなさまの「オタク」エピソードを、いろいろ聞かせてください☆
No.14ベストアンサー
- 回答日時:
うーん…途中で一時的に足を洗ったことはあるのですが、気が付けばオタク歴20年…(滝汗)?!
アニメから始まり、今はゲーマーです。
過去には同人誌を作ったりしていました。
今は…ゲーム作ってます(笑)。
アニメにはまったのは高校1年の時だったのですが、それ以前から漫画は好きでした。
私の両親(特に母)は漫画が大嫌いなので、そりゃぁもう嫌味全開でしたね(苦笑)。
アニメを見ている私の姿が気持ち悪いとまで言われましたたから。
でも、力づくで止めさせようとはしませんでした。
嫌味も言うし、協力もしません。
力いっぱいバカにもされましたが、無理やり止めさせられることはなかったので、こちらも強行して家で同人誌描いてましたw
高校時代は若かったですね(笑)。
バカにされて腹が立ったことも数度ではありませんが、それ以上に周囲に対してオープンにオタク趣味を曝していました。
ある程度時が流れて大人になった時、オタクな趣味が世間からどう見られるかを客観的に理解することができるようになりました。
卑屈になるつもりはありませんが、オープンにする必要もないということに気づいたんですね。
家族が嫌がった理由も、ちゃんとお腹の底にすとんと落ちて理解できるようになりました。
オタク趣味って生理的に受け入れられない人がいるんですよ。
頭で理解するというレベルの話じゃない。
非現実な世界にのめりこむという行為、オタクな人に多い言動(全員が全員というわけではありません)、犯罪に結びつくイメージ(これまた偏見だとは思います)…オタクな趣味が無い人ほど、先入観や固定概念に縛られます。
虫が嫌い…なんていうのと同じ生理的なレベルで煙たがられてしまいます。
そういう人相手に何を言っても無駄ですし、無理にこちらを受け入れさせるのも酷な話です。
オタクを生理的に受け入れられない人がいて…仮に、子供がオタクになってしまった時…そりゃぁもうショックだと思いますよ。
私の母親がそうでした。
恐らく絶望的な気持ちだったでしょうね~(苦笑)。
私がどんなに成績優秀であっても、人並みに彼氏をつくっていたとしても、そんなこととは別次元でショックだったようです。
>みなさまが「オタク」になり始めたとき、家族の人たちの対応は、どんなものだったんですか?
>また、どのようにしてそれを乗り越えたんですか?
>オタクをバカにするような発言を聞いたら、どのように思いますか?
家族の反応は上述の通りw
乗り越える…というよりは、悟りました。
お互いの主張は平行線で相容れるものではないので。
家族以外でもそうです。
不愉快な人にとっては、どこまで不愉快な存在なんです。
そんなことでこちらが不快な思いをするのも、偏見の目で見られていづらくなるのも嫌なので、基本的にオタク趣味はひっそりと続けることにしました。
オタクをバカにする発言を聞いた時も、もはや「そういう意見の方が多いだろうね~」と、達観したところで見ている自分がいます(笑)。
ま、私は楽しいからいいんだよって感じですw
他人は他人、自分は自分。
友達もいるし、楽しいし。
結局、結婚して子供産まれても止めてないですからね~(笑)。

No.13
- 回答日時:
私がオタクになり始めた時の家族の対応は、笑いながら「へ~」みたいな態度でした。
だからあまり気にせずに、普通に過ごしてますよ。
でも、なるべく家族の前では漫画やアニメの話はしないようにしています…。
オタクを馬鹿にするような発言は、好ましくありません。正直。
最近TVとかで「オタク」とか「腐女子」という言葉が出てきてビックリ
しました。
No.12
- 回答日時:
ちょっと今はプチオタクになっちゃいましたが
アニメ・漫画・パソコンオタクです。現役中学生です。
小学校1年生からゲームにハマり一時は毎日ゲーム三昧で
ゲームオタクでしたが金銭の問題&母がゲームは視力が悪くなるからダメ!
ということでゲームはあまりしなくなりました。
アニメは同じく小学生からツタヤでアニメのビデオを借りまくってビデオ三昧でした。
翌日が休みの日は朝までDVD&ビデオ三昧でしたね。
漫画も単行本も買い、定期的に出る漫画も月3冊毎月買ってました。
それでパソコンは小5の頃からハマり初めて
長いときは1日18時間・・・寝る時間以外ずっとパソコンでしたね~。
親に「オタク~」と言われましたが「別にいいじゃん」とてきとうに言いました。
成績はオタクですがオール5だし席次は1番もとったし、大体5番以内なので文句は言われませんね。一応ビデオレンタル代やお小遣い貰ってる分は勉強頑張ってます♪
友達やクラスメイトからももう「アニヲタ」「ポケマニ(ポケモンマニアの略)」「オタク」とか言われてますがそれをキャラにして明るく生きてますw
自分がオタクということを最初にみんなに言っておいて過ごしているので別に誰も気にしないし楽ですね~。
ちゃんと友達もいますし♪でも友達はオタクじゃない人の方が多いかな~って感じです。
オタクっていっても度によりますよね。
オタクでもちゃんと常識持ってる人は特に何もないだろうし
そういう人を批判してる人がいたら正直「うわあ」みたいな感じです。
人に迷惑をかけないのであればオタクでもいいと思います。
成人してもニートで、親からお金貰ってフィギア買ってるとかはどうかと思いますが・・・。
No.11
- 回答日時:
「勉強しろ!」て、どんな親子の間でも言われる台詞だと思いますよ。
十代からオタクですが、特に注意はされませんでした。ただ、大量に持っている同人誌は見られたくないし、これを残して死ねない!と常々思ってはいます。(でも留守中に見られてるかもしれない・・・)面と向かってこの趣味を詰られたことはありません。
オタクをバカにした発言は、一部の、バランスの悪い人たちを指して言ってるんだろうなー、と思っています。極端に外見を構わない人(髪を切らない・洗わない。服装に違和感がある、等)周囲の空気を読めない・読まない人。同じ趣味を持っていても、こういう人は私も嫌です。
Linzerinさんのご家族も、あなたが趣味にのめりこむ余り、極端な人にならないか心配されているのかもしれません。
No.10
- 回答日時:
初めまして
自分もオタクです(アニメ)
アニメだろうが何だろうが
オタクである事は恥じる事ではありません。
更に、周りにも大体的に公表しています
もちろん、小さい頃からアニメっ子で
外で遊ぶ事はあまり無く、家でTVばかり見てました
そんな事もあり、両親共に
アニメオタクだって事は、了承済みですし
普通に『あんたは、アニメオタクだ』とも普通に言っています
辞めろとも言いませんし、否定もされません
ま、小さい頃から好きだったって事もありますし
うちの両親の考えは
オタク=趣味=それについて精通してる者
という考えを持っています
無趣味=時間が有り余る=非行に走る
というのが、両親の発想でして^^;
結果的に、オタク=趣味=精通している事によって
非行に走らずに、成長したと結果的に喜んでいます
オタクとバカにされても、胸を張ってください
逆に、言って来た人も趣味を持っていると思いますが
言い換えれば、その方も『それに対して』オタクなのでは?
と、自分は思っています。
親がゴルフが大好きで、
良く、コースに出ていたりしています。
私は、それに対してゴルフオタクなど言ってますし
否定もしていません
他の方も、回答していると思いますが
成績が落ちていないのなら、必要最低限の事(学業)は
やっていると思いますし。
ま、成績が落ちたなら親から文句言われてもしょうがないですけどね
以上、長々と申し訳ありませんでした
No.9
- 回答日時:
ゲームオタです。
まあ小学生の頃からゲーム三昧です。親は・・・まあ当たり前のように口すっぱく言いますよ。よく言われたのが
「9時に寝ろ!!夜遅くまでゲームばっかしてんな!!」
と、9時に寝ましたよ。変わりに朝2時におきてゲームしていましたが。
親もまさか朝の2時に起きてまでゲームするとは思わなかったらしく、
気が付いても、まさか9時から6時まで必ず寝ていろとか言えるわけも無く。
そのままなし崩し的に私の睡眠時間は夜9時~朝2時の大体5時間くらいでした。
まあ一番いいのはとっとと自立して一人暮らし始めて自分の収入のみでオタやることです。
なんのかんのいってオタクであるということは趣味に金を使うことでもありますから
親の金で趣味なんざやったらそりゃーどんなことでも小言の1つや2つは来て当たり前です。
叩かれるのも仕方ないです。人の金を自分の楽しみに使う人間はどんな物でも基本ダメです。
それが出来るのは本当に子供のみです。だからキチンと自分の金で趣味をやることです。
それが出来ているなら、まあ大抵は文句など出ません。偏見は多いのでそれでも何か
言ってくる奴は出てきますが、流石にそこまでは知ったことではないです。
それでも馬鹿にする奴は私個人は勝手に言わせています。「そうだねー」と
逆にあわせることもあります。そんな感じです私は。

No.8
- 回答日時:
オタクです。
オタクはオタクでも「隠れ」オタクです。
同人を買う一方で、洋服やら化粧品やら買ってそれなりにしてたので、周りの人間から「オタク」と看破される事はありませんでした。
うちの親、とくに母親も娘がアニメ見てたり漫画買って来たりするのを良く思ってませんね。某エクソシスト漫画の単行本を読んでいた時には「吸血鬼!?なんて怖いものを…」とオビを見ただけで言われましたし。勉強しろまでは言われませんでしたが、女の子らしい趣味を見つけろ、と言われたことはあります。
>どのようにしてそれを乗り越えたんですか?
>オタクをバカにするような発言を聞いたら、どのように思いますか?
「自分とは違う異質なものを受け入れる度量がないんだな~人間ちっさ!」くらいに思ってます。だから、今でも我が道まっしぐらです。
No.7
- 回答日時:
えー、同人暦20年以上になるオタクです。
コミケのスタッフ晴海の頃からやってました。過日亡くなられた代表の米沢さんとも知り合いでした。
私がオタクを目指した頃家族もまたこれオタクであったので、別段・・・どうと言う反応もありませんでしたねえ。弟漫画家になったし。
一番拒否反応があったのは一般職で就職してからでした。
まあすぐオタク業界に再就職したのでこれもあまり気になりませんでしたが。
さて、オタクを馬鹿にする発言との事ですが、たいがいそういうのは無関心、優越感、敵愾心などから発せられるものです。
「知らないんだな」とか「誤った知識で言ってるんだな」と分かれば気にはなりません。
逆に、気にしたら負けだと思います。精神的な意味で。
木尾士目の「げんしけん」登場人物の大野さんみたいにオタクへの理解なんて求めず、鷹揚に構えていれば良いのではないか、と思います。
(801系には鷹揚じゃないけどw)
No.6
- 回答日時:
確かにかなりの偏見を持っていましたが、良いか悪いか、
親がワールドビジネスサテライト(以下WBS)と日本経済新聞を愛読していたお陰で偏見は取れました。
日本経済新聞は何故に株価変動の脇に、「ブロッコリー」の株価まで大きく乗せる必要があるのか。
WBSでも、トレンドとしてオタク商品をかなり紹介しています。
ゲームショーなども取り上げています。
他は、コミケやコスプレを偏見の目やかなり馬鹿にして紹介してますが、WBSはオタクを囲い込むために偏見が少ないですね。
WBSと他の番組ではこういった業界に関しての視線が違いますね。
最初はホントにオタクの記事しか呼んでませんでしたが、見る慣習が付いてしまうと他の記事も読むようになります。
ちょっと手につけてみては?
参考URL:http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/
No.5
- 回答日時:
反応も何も、「自分はオタクだ」とアピールするような真似はしてませんから。
あくまで「普通に」してます。
NHKにようこそ!(コミック)に出てくる、山崎みたいな真似はしてないってことです。
趣味として楽しんでいれば良い訳で、表向きは「一般人」を装ってます。
今住んでる部屋は、家賃光熱費をほぼ会社で持ってくれて(しかも洋・和室2部屋)助かってるのですが
たまに会社の人が来るときは大変です。(苦笑)>見られたくない物が、かなりある訳ですよ。
昨日は、ちなみにPC-98版「エイプハンターJ」(ガイナックス 1991年)を通販で買って
エミュレータで遊んでました。懐かしい~って感じです。>いい歳こいて、なにやってんだか。(笑)
ま、趣味の一つってことです。
>オタクをバカにするような発言をしているのを聞くと、カッときたりガッカリしたりします。
正直、言われる様な奴がアホだと思ってしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(アニメ・マンガ・特撮) オタクの境界線は? 9 2021/12/16 08:53
- いじめ・人間関係 後輩が最近、天狗になってます。 皆さんならどうしますか? 愚痴になってしまうことをご了承願います。 9 2021/12/31 13:16
- アニメ なんで兵器の出るアニメでは美少女だけでるやつしか認めないと言い張るオタク達がいるんですか? またそう 4 2021/12/07 10:25
- その他(ニュース・時事問題) 『オタク』と呼ばれる連中はきもいって言っている人いますが、こういう人たちがいるから人類は文明が発達し 3 2023/03/22 14:32
- その他(社会・学校・職場) 他者を否定する人の心理について 6 2022/04/07 15:17
- アニメ なんで男のオタクは兵器と女子の活躍するアニメを見たがるんですか? 3 2021/12/16 23:57
- その他(恋愛相談) パートナーがオタクだったら、どう思いますか? キモいですか? 可愛いですか? 私、マンガ、アニメ、ゲ 7 2022/05/08 06:51
- その他(悩み相談・人生相談) この現代日本では俺のような頭悪い、運動神経悪い、ブサイクでコミュ障で友達いない、彼女いないなんて輩は 5 2021/12/26 06:05
- アニメソング・ボーカロイド 自分は、カラオケに行く時にアニソンを良く歌うのですが、気分によっては歌謡曲や平成曲を歌うのですが、ア 3 2023/09/26 23:03
- アニメ なんで最近のおじさんのオタクは 萌えミリタリーアニメばかりに金を落としてるんですか? 1 2021/11/30 08:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不倫する、してる人の事をどう...
-
今度2泊3日で友人が私の家に泊...
-
笑顔が可愛いって褒め言葉です...
-
足のサイズが大きい中高生に質...
-
ラインの通知を100件以上貯めて...
-
大喜利。 ガンガン 「誰だぁ?」 ...
-
身長148cmで体重40キロは太って...
-
女の子の服や髪から香ってきた...
-
女性に質問。結婚相手に求める...
-
ぼくのアルバイト先は銀行に振...
-
(  ̄▽ ̄)ニャリ 微妙に関西人がチ...
-
万人から感謝される職業って何...
-
あなたの、おすすめは、なんで...
-
後輩の男子に挨拶されない。嫌...
-
よそうしないですか?
-
笑い方好き・可愛いと言われた...
-
どの名前が一番可愛いですか?
-
何故か応援してくれる子、どう...
-
男性の方に質問です。 もし、休...
-
Q.以下⇩の①~⑦の社会にまつわる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
G-SHOCKがオタクっぽいというイ...
-
「オタク」と「一般人」の境界線
-
オタク
-
オタクとヤンキーの御用達は、...
-
オタク文化は規制されるべきだ...
-
オタク文化が一般的になった件...
-
明るいオタクってどう思いますか?
-
元オタクの女性&オタクと関わ...
-
日本のオタク文化(主に漫画・...
-
誹謗中傷する 回答者の諸君 何...
-
理想の彼はオタクだ、という女...
-
男のオタクと女のオタク
-
誹謗中傷が2年くらい続いてます...
-
他人の名前
-
【大人になるほど偏見の塊にな...
-
無職は犯罪者予備軍と考えるの...
-
いないことを推測する時は 「い...
-
高圧ガス第一種特定設備と第二...
-
救急車で病院に搬送されて、身...
-
Twitterのサブ垢から本垢を特定...
おすすめ情報