dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

無職は犯罪者予備軍と考えるのは偏屈ですか?
犯罪を犯す人はほとんどが無職です。
きちんとした職を持ってる人は凶悪犯罪はしないと思います。
無職で失ってもなにも怖くない、
あるいは社会に不適応でまともに生きていけないから罪を犯すしかない。
これは私の考えです。

A 回答 (12件中1~10件)

もちろん ここで言われている人は


働けるのに働かない若者等
働きたくても就職口の無い若者等
リストラされてしまった人々 の事であると思いますが
そういう人は確かに危険ですよね。失う物があまりないかもしれませんからね。
生きるためにはどんな手段も使いそうですよね。
ひったくりや強盗殺人などは無職の人や借金地獄に陥っている人ぐらいしかしないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>>ひったくりや強盗殺人などは無職の人や借金地獄に陥っている人ぐらいしかしないと思います。
大いに同意します。
金に困ってない奴はやらないでしょ。

お礼日時:2010/08/12 09:47

⇒無職は犯罪者予備軍と考えるのは偏屈ですか?


はい

無職者で生活困窮で犯罪する位なら他人に迷惑掛けない様に静かに自殺する人は,清く生き様と死を選択しているのです。無職は犯罪者ではありません。

毎日の犯罪報道を見ると有職者の方が多いです。質問者は無職者に対する誤った偏見です。
無職者がいるから踏み台にして,有職者で居られるのです。
無職者でもネットや株で有職者よりも稼ぐし,無職者の年金者が犯罪等犯しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 

お礼日時:2010/08/12 09:42

>犯罪を犯す人はほとんどが無職です



報道で流れる無職とは社員以外の全ての人だったと思います。
だから、アルバイトなどで収入を得ていても犯罪を犯せば無職扱い。
(警察官から聞いて得た知識ですが
遠い昔の話で自信ないので興味があれば調べてみてください。)

何が言いたいのかというと
無職=無収入で生活が困窮しているとは言い切れないし社会不適合者というわけでもないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>報道で流れる無職とは社員以外の全ての人だったと思います
これは本当ですか?
本当だとしたら知らない情報ですね。

お礼日時:2010/08/12 09:44

まず国民のほぼ全員が犯罪者であると言っていいでしょう。


軽微な犯罪であれば、スピード違反、あなたの言葉で誰が傷つけばそれは犯罪になってしまいます。

逮捕されるかどうか?に関してはあなたは知ってるかどうかはわかりませんが
同じ犯罪、罪の場合女の方が圧倒的に有利です。

例えば万引き。女であれば泣いて演技して、店長が許せば警察も呼ばれません。
男はそうはいかないてしょう。
警察呼ばれても女の場合はほとんど不起訴です。注意されるだけですね。
執行猶予がつくかどうかも女の方が圧倒的に寛大ですよ。


無職に犯罪が多いのは確かです。
これは不景気かどうか?とはまた別問題で、仕事がなく無収入だから仕方なくやった。
という理屈を言う人もいるでしょう。
女の場合は、男を見つけたり、生活保護の審査が甘いため男より犯罪に走りません。

男女の問題になってしまいましたが、社会不適合者という考えは賛成ですね。
犯罪者や、金のない要介護老人(生産性がなく社会の負担にしかならない)、
長期間の無職(再就職は困難)、長期間の生活保護者(生産性がなく社会の負担にしかならない)などは皆殺しにしてしまった方が
いいのかもしれません。

あと犯罪が増える理由としては、麻薬だろうと、暴行だろうと初犯はほとんど執行猶予。
殺人でも30%程度は執行猶予(女の方が高い)がついてしまうというのが原因だと思います。
要するに犯罪に対する罰則が甘すぎるってことですね。


例えば振り込め詐欺で被害額1000万以上の犯人は逮捕せず、その場で射殺してもよい。
逮捕した場合で返済見込みのないものは本人、遺族の意志とは関係なく直ちに必要な人に
臓器を提供させる(命のリサイクル)とかになれば犯罪が大きく減少すると思いますよ。


生活保護を不正に受給した者、パチンコなどに使い生活改善の見込みのない者も同様ですね。

いかがでしょうか。
    • good
    • 1

そりゃーあんた「無職の凶悪犯罪」ってのに「話題性」があるだけ。


あと、最近は不景気だから無職の人間と言う「母数」も増えてるしね。

そういう考えを持つのは致し方ない部分も否定しないけど、
何の罪もない人間をそれで追い詰めるのはやめとけよ?

更におかしなことにしかならんから。
    • good
    • 0

いろんな理由で無職になっている人がいます。


ニートも無職、リストラされた人も(当面は)無職です。
そうではなく、中学や高校を怠学して、その後も働かずブラブラと成人を迎えた人は、集団生活になじめなかったり社会適合不適格な人格として、犯罪に走るケースは多いと思います。
自暴自棄というのは結果的なものであって、犯罪を犯す時の心理は、「楽して生活したい、遊ぶ金を安易に手に入れたい」というものかも知れません。
こういう犯罪はたいてい「お金」が絡んできますが、まともな方法でお金を稼ぐ術を失っていて、将来的にもまともに稼ぐ意思を持たない人は、犯罪に走る以外ないでしょうね。
    • good
    • 0

 たしかに犯罪を犯した人は無職であったということは多いものです。



 おそらく、食べるに事欠くほど経済的に苦しく、仕事にもめぐり合えず気分もとかく落ち込み勝ち、そうした、この自分に過酷な社会に対して一種の反感さえ覚え、他人がやたら裕福で幸せそうに見える、そうした気持ちが犯罪に向かわせるのでしょう。

 でも、逆に見れば、無職である人が、そのまま犯罪者の予備軍と見るのは間違っています。無職であっても、たとえ生活保護を受けながらでもしっかり生きている人も多いのですし、表向きは無職であっても、日々のわずかな労働を見つけて、それで生活の糧を得ている人も居ます。中には働かなくっても十分裕福に暮らせる人さえ居るからです。

 職を失ってなにも怖くない、あるいは社会に不適応でまともに生きていけない、だから罪を犯すしかない・・・と考えてしまう人もたしかに居ますが、きちんとした職を持ってる人でありながら凶悪犯罪をしてしまう人も居ます。でも、そういう人たちは、いずれにせよ、人口の中のほんのわずかなひと握りにしか過ぎないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その生活保護してる人でもクズみたいな人間性の奴多いけどな。
若いころに自分の好き勝手やって金も使いたい放題でろくに働かずに
金受け取って真面目に働いてる人間がバカを見るよな。

お礼日時:2010/08/12 09:50

無職でも収入のある人もいます


有職者でも凶悪犯罪を起こす人もいます
無職の人が窃盗を犯すことは多いですが凶悪犯罪と無職の関連性はないでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/08/13 12:16

横領とか背任も立派な犯罪。



しかも、コレは無職ではできない犯罪。

・・・凶悪犯罪。
職場でのトラブルでついかっとなって・・・
というのもよく聞く話。

学生が凶悪犯罪に走ったケースも過去にあり。

でも、景気が悪いとあらぬ犯罪が出てくる。。。

無職=犯罪予備軍ではない。

でも、無職の数が増える世の中で
絶対数から犯罪者の確率も上がるのは事実。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/08/13 12:15

無職が犯罪予備軍なら、定年者の人達も病気の為の離職の人も、


犯罪予備軍であり、危険となると思えませんか?

30年以上働いて、定年退職を祝ってもらい、第二の人生を・・・なんて言われている、
人達を全て犯罪予備軍とは・・・、

何気ない生活をしていて、不意の重病を患い治療法が確立していて、新しくやり直す為に
治療に専念する人々も犯罪予備軍・・・・、

犯罪予備軍となる人々の多くは、人との接点を持たず、ひたすら孤独を貫き人との関わりを
拒絶している人が一番の悪に近いと思いません?
それに、犯罪者の多くは自己の理解力にも問題があると思えます、偏った偏見を有する人の方が
犯罪を発生し易い傾向があり、TVやネット等の情報を鵜呑みにしたり、掲示板などの非難や
中傷に過敏だったりと、自己での理解力が欠ける人が多いと思えますが、その様な人が犯罪に走る
起因を作るのは、同じ立場の人や普段は真面目に定職に勤しむ人だったりと、人を傷つけるコトに
何の躊躇いも持てなくなった人だと思えます。
つまりは、貴方の様な考えを持った人が、多くなればなるほど犯罪者は増えていくのだと思えます。
偏見や偏視を持つほど人を・・・第三者を傷つけると言う危険の起因を作り出すとは考え難くなり、
社会の真っ当な被害者として意見と言う中傷を声高に言い続けると思えます。
自分が何時か犯罪者になるとかも知れないという危険も考えずに・・・・。

因みに、
個人の意見は千差万別ですが、見識を広く深く持たないと社会と言う情報に飲まれ始め、
やがては自己での判断能力さえ失いかねません、「学ぶ」というコトを忘れるか?
辞めてしまうと、現代社会に取り残されていくと考えられなくなるそうですよ・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!