
JAVA3Dを使って3次元で描画をしてみようかと思ったのですが
セットアップしているときに以下のようなエラーがでてしまい
解決方法が分かりません
どなたか、教えていただけないでしょうか?
----------------------------------------------------------------
Sample3D.java:5: com.sun.j3d.utils.geometry.ColorCube にアクセスできません。
クラスファイル C:\j2sdk1.4.2_14\jre\lib\ext\j3dutils.jar(com/sun/j3d/utils/geome
try/ColorCube.class) は不正です。
クラスファイルのバージョン 49.0 は不正です。48.0 であるべきです。
削除するか、クラスパスの正しいサブディレクトリにあるかを確認してください。
import com.sun.j3d.utils.geometry.ColorCube;
^
エラー 1 個
----------------------------------------------------------------
インストール環境は
今までは
j2sdk1.4.2_14(win)を使っていました
そこに
java3d-1_5_0(win)
インストールしようとしたという感じです
よろしくお願いします

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
クラスファイルのバージョン48.0はJ2SE 1.4でコンパイルされたクラスで、49.0はJavaSE 1.5でコンパイルクラスです。
1.4でコンパイルされたクラスから1.5でコンパイルされたクラスを参照しようとすると、呼び出し元(1.4クラス)からは未知のバージョンのクラス(1.5クラス)を利用しようとすることになるため、この種のエラーが出ます。
使用しているJava SEのクラスライブラリ、Java3Dのライブラリ、作成したプログラムのクラスの中で、1.4のクラスと1.5のクラスが混在しているように思えます。それらのバージョンを確認してみてはいかがでしょう。また、コンパイラのバージョンを一番新しいバージョンにあわせる(ここでなら1.5以降)、その上で再コンパイルすれば問題は解消できるように思えます。
No.3
- 回答日時:
ANo.2 です。
いいえ、IDEです。エクリプスなどを利用されていますか?
(というかコマンドですよね?)
コマンドの場合
javacとjavaのバージョンの確認
javac -J-version (コンパイラのバージョン)
java -version (javaのバージョン)
コマンドを叩いてみて下さい。
違う場合、いちばん簡単なのは、
1.4も1.5もアンインストール
1.5を再インストール
※問題無いと思いますが、自己責任でお願いします。
それでもダメなら、クラスパスの確認をしてみて下さい。
オラクルやQuickTimeなどjavaを使うのが入っていると、知らない間にクラスパスが変更されている可能性があります。
返信を書き込んでいただいているのに
こちらの対応が遅れてしまい申し訳ございません
理由がよく分かりませんが
javac -J-version (コンパイラのバージョン)
java -version (javaのバージョン)
のどちらを打ち込んでも
Unrecognized option: -version
Could not create the Java virtual machine.
と出てきてバージョン情報を確認できません。
やはり、アンインストールをして1.5を再インストールした方がいいでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学のクラス数
-
UMLのクラス図はmain()も含むん...
-
Cstring(日本語含む)をcharに...
-
サーブレットを始めようとした...
-
packageとimport の違いって?
-
CListCtrlクラスに初期化する関...
-
僕の出身中学校は200人同級生が...
-
明示的なserialVersionUIDの意...
-
どこからも呼ばれていない無意...
-
「囲うインスタンス」のエラー...
-
進学校通ってたんですけど、眼...
-
java eclipse 型に解決できません
-
dllと同じプロジェクトにする方法
-
3年間同じクラスになる確率
-
クラス名の「~Factory」って何?
-
ヒグマを撃退
-
エクセルVBAでのwitheventsにつ...
-
IPアドレスの3バイト目の呼び方
-
「タイプ初期化子が例外をスロ...
-
eclipse-Tomcatでのデバッグに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヒグマを撃退
-
中学のクラス数
-
そんなにお金がなくても年に1度...
-
UMLのクラス図はmain()も含むん...
-
どこからも呼ばれていない無意...
-
java eclipse 型に解決できません
-
配列の重複する値とその個数を...
-
EclipseでJSPのコンパイルエラー
-
僕の出身中学校は200人同級生が...
-
コンボボックスのマウスホイー...
-
main()を持つクラスが2つ以上...
-
Cstring(日本語含む)をcharに...
-
同一パッケージにあるクラスが...
-
IPアドレスのクラスAを取得して...
-
dllと同じプロジェクトにする方法
-
標準モジュールとクラスモジュ...
-
VBAもしくはVB6:クラスの中で...
-
Sub-LVDS規格とは
-
同じクラスにならない確率を教...
-
複数のクラスで共通した関数を...
おすすめ情報