重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【6/2終了】教えて!gooアプリ版

現在、vine Linuxを使用しているものです。
root権限であるにも関わらず、ファイルを編集できない現象が発生します。

ファイルの所有者:グループがroot:rootであり、
パーミッションが-rw-r--r--のファイルであるにも関わらず、
以下のメッセージが出力されます。


■viでファイルを開いたとき
"ファイル名" [読込専用][変換済]

■viでファイルを編集するとき
W10: 警告: 読込専用ファイルを変更します

■:wq!で終了するとき
"ファイル名" E212: 書込み用にファイルを開けません


ただし、マシンを立ち上げた直後はこのような現象は生じません。
その後しばらくすると、急にこの現象が生じます。

原因がお分かりになる方がいらっしゃいましたら、是非お教えください。
よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

起動中のプログラムが使っていてロックされているからではないでしょうか。


fuserあたりで確認してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
読込不可のファイルをfuserで確認しましたが、どのプロセスも使用していないようでした。
しかし、そのファイルがあるディレクトリ(/etcなんですが)にたいしてfuserで確認したところ、famが使用していました。
起動時にfamが立ち上がらないようにして再起動をかけましたが、
また上記の現象が発生しました。

もう少し、調査を進めてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/13 19:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!