dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

virtual pc 2007を使って、ホストOSは、ネットにつながっているのに、ゲストOSからネットに接続できません。

ゲストOSのほうは、左下のほうに、ネットワーク設定のアイコンがでており、
ピカピカ光りながら、きちんと、接続を試みようとしているのですが、やっぱり、できないです。

いろいろ調べて、ファイアーウォールが邪魔してるということが書かれていたので、
ファイアーウォールを弱めてみましたが、ダメでした。。
(ウイルスバスター2007のFWを家庭内ネットワーク1→家庭内ネットワーク2に変更する)
参考URL:ttp://blog.so-net.ne.jp/yutaka-k/2007-03-10


ほかに、思い当たる解決策はありませんでしょうか??
どうか、教えてください。。

ホストOS=vista home basic
ゲストOS=XP PRO
ネット接続=直接接続(ダイヤルアップとかは、してない)
ファイアーウォール=ウイルスバスター2007(家庭内ネットワーク2)

よろしくお願いします!!

A 回答 (4件)

virtual pc 2007のネットワーク設定は、どうなっていますか??。



私の環境
ホストOS=XP PRO 
ゲストOS=XP PRO

では、下記にするだけで 即つながりますが、
他に、なにもしていないです。

ネットワーク⇒ネットワーク アダプタ数 1
アダプタ 1 ⇒  Realtek Rtl8169/8110 Family ・・・・

この回答への補足

回答ありがとうございます!!

ネットワーク⇒ネットワーク アダプタ数 1
アダプタ 1 ⇒Marvell Yukon 88E8055 OCI-E GIgabit・・・・
です。

たぶん、ここは正しいと思う(ホストOSがこのアダプタ)のですが、
1つ気になるのが、ゲストOSでのローカルエリア接続のプロパティをみると、接続方法が、「Intel 21140-Based PCI Fast Ethernet Adapter (Generic)」となっていて、上記のアダプタ1になっていません。

変更もできないです。。

よろしくお願いします!!

補足日時:2007/05/13 19:37
    • good
    • 0

あるサイトからの抜粋です。


ファイアーウォールの設定を変える 良いとのことです。
どのように変えるかは、考えてください。

どーーーーしてもネットに繋がらない・・
で、わざわざ手動でインストールまでしてたわけだけど、繋がらないわけは単純だった・・
ふっと気がついた・・ファイアーウォールの存在に。
で、ウィルスバスターのログを見てみると・・・どーーーーーーーーーさりと、はじいてるログが。
で、ファイアーウォールの設定を変えるとあっさりと繋がりましたとさ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!!

ここから先、
お礼の欄に書いて、すいません。。

いろいろやってみた結果、とりあえず、解決しました!!
結論としては、

ネットワークの設定→アダプタ1を「共有ネットワーク(NAT)」に変更するでした。

ファイアーウォールを無効にしても、ネット接続できない方は、お試しくださいー。

回答してくれたみなさん、本当にありがとうございました!!

お礼日時:2007/05/13 23:53

そもそもホストOSとしてvista home basicは非対応なんだから


なにが起きても不思議ではないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!!

お礼日時:2007/05/13 23:54

>接続方法が、「Intel 21140-Based PCI Fast Ethernet Adapter (Generic)」となっていて、上記のアダプタ1になっていません。



VertualPCですから実物とは違います。これで正常です。

>ネット接続=直接接続(ダイヤルアップとかは、してない)
これは、どういう状態でしょうか?
DHCPを使用しているならIPの割り当てはゲストOSの分も受けられるようになっているのでしょうか?

この回答への補足

回答、ありがとうございます!!!

>DHCPを使用しているならIPの割り当てはゲストOSの分も受けられるようになっているのでしょうか?

特に、何の設定もいじってません。。
ゲストOSの分も受けられるようにするには、どうすればいいのでしょうか??(デフォルトでは、なってないのですか??)

すいません、よろしくお願いします!!

補足日時:2007/05/13 19:59
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すいません、書き忘れてました。。

>ネット接続=直接接続(ダイヤルアップとかは、してない)
これは、どういう状態でしょうか?

電話線→VDSLモデム→パソコン

になっていて、

パソコンを起動すれば、PPPoEとか接続ツールとか使わなくても、
勝手にネットにつながってるということです。

お礼日時:2007/05/13 20:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!