重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

●8ミリビデオテープをDVDへ保存に保存する為、一度DVDプレーヤーのHDDにダビングして、次にDVDに焼いたのですが、動きが早い場面だと、映像がぶれます。
この現象は仕方がないのでしょうか?
それとも、何か良い解決方法がありますか?教えてください。

A 回答 (2件)

DVDプレーヤーは判りませんけど、パソコンですとキャプチャー時の、HDDへの書き込みのビットレートの関係でぶれることはままあります。


その為、当方ではキャプチャーをMPEG2(圧縮形式)で取り込み、動きの速い場面ではビットレートが上がるように可変で編集したりしています。
お手元の機器にこういった設定方法が無ければどうしようも無いですね。
ただ、パソコンでもHDDが不良になるとうまくいきませんから、念のためサポートセンターで状況を伝えて、機器の不具合の可能性がないか確認してもよい気はします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました

お礼日時:2007/05/13 22:05

CPUは速いものですか?


メモリは512MB以上ありますか?
HDDの作業容量として十分空き容量がありますか?(DVD 4.7GBの2~3倍必要)

「ビデオカメラからのDVD化について」参考URL

参考URL:http://web.bcg-j.org/~ms41/kakohp/dvdsougo.htm

この回答への補足

DVDプレーヤーなのでCPUやメモリは良くわかりません。
HDDの容量は160GBです。

補足日時:2007/05/13 21:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました

お礼日時:2007/05/13 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!