重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今、yahooのADSLを利用しています。マンションの大家さんがNTT光を引いてくれたので、検討中です。
NTTのプロバイダにはyahooが入っていなかったので、アドレスが変わったらめんどくさいなあ…と思っていたのですが、今日NTTが「アドレスはそのまま。BBフォンもそのまま使える。だから何も変更しなくてもNTT光に切り替えできる」と言うのですが、ホントなんでしょうか。何かしなきゃいけないこととか困ることは無いんでしょうか?
初歩的な質問ですいませんがよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

アドレスは無料のyahooアドレスを利用してるのであればそのまま移行できます。


会員用のであれば、移行は出来ません。(yahooを解約すれば)
またBBフォンはyahooのですので、そのまま使用は出来ません。
NTTなら光電話になるでしょう。
今まで、友人などがBBフォンでお互いに無料通話していたのであれば、光電話にすると有料になります。

ちなみにyahooのADSLよりNTTのマンション光タイプ+光電話の方が高いです(プロバイダにもよっては数千円も・・・)
よく考えてからの方が良いでしょう。特にBBフォン同士の通話を使用しているならば・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます! …でも自分のアドレスが「無料の」なのか「会員用」なのかわかりません。
とにかく、ANo.1さんへのお礼にも書きましたが、yahooのBBフォンはそのまま使えると言うし、NTT光にした方が料金的にもすごく得だと言うことでしたので、…ひどいなあ。怖いなあ。
あやうくひっかかるところでした。本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/05/14 20:20

まさに、以前YahooのADSL(Yahoo!BB 8M)から、NTTのフレッツ光に乗り換えました。



いくつか整理して説明します。

(1)プロバイダについて
 これがご質問の答えになるかもしれませんが、条件があります。
 条件とは、「総戸数30戸以上の集合住宅に住んでいる」ことです。
 我が家は30戸以下だったので、やむなくNTTが提供する、フレッツ光に乗り換えまして、プロバイダも変わりました。
 ちなみに、Yahoo!BB 光もNTTの光回線を利用しています。
 プロバイダが変われば、アドレスも変わりますし、BBフォンも使えなくなります。(その代わりに申し込めばNTTのひかり電話サービスが使えるようになります)

(2)手続きについて
 私の場合はフレッツ光の申込をしましたが、Yahoo!の方でもYahoo!BBのサポートページに行って、契約の変更手続きが必要です。

(3)自宅での作業について
 一般的には電話で工事日・時間の調整をして、自宅内では今までのモデムと光用のモデムを交換します。

それと、光回線の工事終了後、たぶん頻繁に「光に変えませんか?」というチラシが入ってくると思います。それらチラシに惑わされず、好きなプロバイダと契約すれば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんとに頻繁に訪問・電話があるのですが、今日は断るために「でもNTTさんはプロバイダにyahoo入ってませんよね。アドレスかえるの面倒だから」と言ったら「あら、アドレスはそのままですよ」と、そんなの当然みたいに言われたので…惑いました! 
気をつけて、惑わされないようにします。どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/05/14 20:47

> アドレスはそのまま。

BBフォンもそのまま使える。
> だから何も変更しなくてもNTT光に切り替えできる

アドレスって、 ybb のメールアドレスのことですよね。
このアドレスやBBフォンを使い続けられるということは、
ybb の契約は継続したままで、という意味に他なりません。
つまり「乗り換え」でなく「光を追加」ということです。
多分営業マンは、この辺りをぼかしてハッキリ言ってないのでは
ありませんか?

NTTナントカという代理店は多く、耳で1回聞いただけではきちんと
(業者名を) 把握できなかったりしますから、
名刺など社名が入ったパンフレットや名刺をもらうなどしてください。

社名をハッキリ言わず適当にごまかそうとする業者なら信頼しないほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ホントにそんなことあるのかなあ。でもNTTの関連会社がウソなんか言うかなあ」「そんなにめんどくさくないなら切り替えてもいいなあ」という気持ちで今回の質問をさせていただきました。
大家さんがNTT光を引いてくれてから「NTTなんとか」からの訪問、電話がすごく多いのですが、1社ではなかったのかもしれませんね。
気をつけます! どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/05/14 20:31

事情や経緯がよくわからないので、一般論的なことしか


言えませんが、どう考えても、メールアドレスがそのまま
(***@ybb.co.jp)で、BBフォン(IP電話)もそのままだと
言うことで、もしかしたら、Yahooとの契約は存続のまま、
NTT光を入れると言うことではないでしょうか。
だとすれば、現在Yahooへ支払っている料金+NTT光の料金
がかかると言うことではないかと思います。
詳しくどういうことか確認してみるべきですね。
確かに、料金を両方へ支払えば、既存のものを残したまま
光も使えますが、無駄だと思います。
光が良くて、それを使用したいのであれば、Yahooを解約し、
一般公衆回線の電話は、ADSLから、通常の電話に戻し、
IP電話は、光へ移行できます。
但し、Yahooでなければならない理由(よく電話を掛ける
相手がBBフォンの場合など)がある場合には、無理して
光は必要ないのではないでしょうか。
光を入れて、使用した場合、永久にタダというわけではない
でしょうから。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどそういうことですか…。
そうだとしたら…ひどい! NTT光に入った方が料金がお得であるように言ってたんです。
私が「でもうちの親とyahooのBBフォンでつながってるし」と言ったら「ああBBフォンならそのまま利用できますよ」とごく当たり前のように言うし。
質問させていただいて良かったです。ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/14 20:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!