
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
入札者の削除には、ある程度の正当な理由が必要だと考えます。
なぜなら、誰でもお金さえ出せば欲しい商品を購入できるというオークションの大原則に対する例外である以上、たとえ抽象的に権限が認められても無理由で行使することは権利の濫用に当たるからです。結局、値段が十分に上がらないから入札削除→早期終了というのは言語道断です。
早期終了は、もうこれだけ値段が上がれば十分だという場合(客観的商品価値に比して価格が高騰した場合)や、即決処理のためになお必要だと思います。上記のような悪用はいけませんが。
この回答への補足
的確なご回答有難うございます。
>早期終了は、もうこれだけ値段が上がれば十分だという場合・・・
わたしもオークションを初めたころ、そう思っていました。
しかし、どう見ても「期待したほど値段が上がらなかったために削除した」と思われる出品が多いのに驚いています。
しかし、ANo.2の補足に書きましたように、大損をするよりも、なりふり構わない削除をされる方にも若干同情しております。
「悪用」と言えるかどうかが問題ですね。
No.4
- 回答日時:
とりあえず2つの理由が考えられます。
(1つは理由になりませんが・・・)
・質問文のように悪質な場合
・商品に瑕疵が見つかり譲ることが困難になった場合
しかし「入札者削除」後の「早期終了」は、
聞くところによると前者が多いようですね。
この方法だとペナルティが無いから、
『悪用・多用する不埒な出品者が多いこと』
に質問者さんの苛立ちを感じます。
(未だ当方はそんな出品者に「遭って」いませんが)
ただ、それぞれの単独の処理は必要と思われますので、
(本件の場合は「合わせ技」ですね)
それらを廃止するのは難しいのでは、と推測します。
例えば・・・残り時間が24時間を切ったら、
「入札者削除」と「早期終了」が出来なくなる、
というシステムの変更は・・・難しいでしょうか。
本当に『商品に瑕疵が・・・』の出品者側には可哀想ですが、
商品管理がなっていなかったということで、
「出品者都合削除(繰上なし)」のペナルティで。
ただ「入札者削除」が出来なくなると弊害が有りますよね。
(それが必要な場面が有るらしいですから)
当方は『安易な入札者からの取消依頼』は反対で、
未経験ですが・・・落札させて落札者都合で削除する考えです。
でも、そうすると次点繰上がネックなんですよね。
いろいろ考えたところでヤフーが対応するかと言えば、
○○○○○○ですから・・・。
回答にならず、文章もまとまりませんが・・・。
この回答への補足
的確なご回答有難うございます。
「それがいやなら、開始価格を納得できる値にすればよい」というご意見もあるのですが、やはり「低く設定すると人気が付く」のは事実で、難しいところです。
しょせん、出品者と入札者の見解の相違といったところですかね。
イエスかノーでお答えいただきたいと思います。
No.2
- 回答日時:
開催中であれば入札者全員を削除して終了することが可能です。
この場合手数料はかからなかったと思います。
詳しくはヘルプをご覧ください。
参考URL:http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-4 …
この回答への補足
>開催中であれば入札者全員を削除して終了することが可能です。
可能なことはわかっています。
平均的にいって数千円はするものが、終了間際に1ー100円でしかなかったら、まず「入札者削除の早期終了」をするのではないでしょうか?
こういう状況下の早期終了についてお尋ねしているのです。
質問文の趣旨をよくご理解下さい。
No.1
- 回答日時:
早期終了は入札者がいれば落札になるんで、落札金額に応じた落札手数料が発生します。
(もちろん削除には評価が伴います)入札者がいるオークションを取り消すと、出品取消システム利用料525円が発生します。
これで制裁にはなりませんか?
早期終了そのものは悪いことは無いと思います。ストアはともかく個人の出品者はオークションに時間を縛られずに出品しやすく、落札側も競わずに落札できれば安価でお徳でしょう。
悪用を見かけたら通報する。
入札前に出品者の履歴をチェックする。
これを徹底していただければいいのであり、各制度を必要とする善いユーザーのことも考えていただければ幸いです。
この回答への補足
わたしの質問は「入札者削除の早期終了」に限定しています。
525円はヤフーから「ペナルティー」と呼ばれていますが、数千円にも上がる可能性のある商品を一円で落札されることに比べたら、525円などものの数ではありません。
つまり、ヤフーはペナルティと呼んでいますが、これは大衆への言い訳であり、本人にとっては痛くも痒くもないのではないかと思うのです。
(質問の趣旨をしっかりご理解ください)
>悪用を見かけたら通報する。
こういう「入札者削除による早期終了」が、「悪用」に該当するかどうかが、本質問の趣旨です。
再度のご回答をお待ちしております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヤフオク! ヤフオクで同一人物かと思う新規IDに悪戯入札の被害を受けています。終了1秒前に入札し出品者側から入札 2 2022/05/08 21:50
- メルカリ メルカリには出品開始日~終了日がないのでしょうか 2 2022/09/16 22:48
- ヤフオク! これは出品者が値段を吊り上げてると思いますか? 2 2022/04/17 12:08
- ヤフオク! ヤフオクにて、中古車を見てると50件以上の入札があり、8万円になってました。しかし、終了すると1万円 3 2022/07/30 23:34
- ヤフオク! ヤフオクの落札について 2 2023/03/24 08:27
- ヤフオク! ヤフオク。入札価格が安すぎるから、ということで出品者都合でキャンセルするのはアリなのか? 5 2022/10/14 16:40
- ヤフオク! ヤフオクの取引において「落札者都合」により削除することについて 1 2023/07/16 08:58
- ヤフオク! ヤフオク 落札者なしの商品ページを削除したい 1 2023/08/04 16:36
- ヤフオク! ヤフオクのクーポンについて、これって可能? 2 2022/03/27 08:53
- ヤフオク! ヤフオクの商品で100円から始まって入札結構あって5000円ぐらいまで上がってたんですが終了30秒前 1 2022/10/31 20:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Yahooオークション終了したら落...
-
入札者がいたのに、ゼロとなっ...
-
ウォッチリストと入札の確率に...
-
ウォッチリストに追加した総数...
-
ウォッチリストに登録してくれ...
-
◆ヤフオクは出品したら安い価格...
-
最初から高額で入札する事について
-
ヤフーオークションの自動延長...
-
ヤフオクでのトラブル。受け取...
-
出品している商品に変な質問が...
-
オークションで同じ金額を入札...
-
オークション、どうして終了間...
-
落札者様へのお礼文について
-
即決金額でないのに、その金額...
-
メルカリのようなフリマアプリ...
-
Amazonで売られている シリコン...
-
即決希望額はどちら側から言う...
-
ヤフーオークションで、終了日...
-
自動入札での上手な方法は?
-
匿名配送
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Yahooオークション終了したら落...
-
入札者がいたのに、ゼロとなっ...
-
ウォッチが二桁、でも入札なし...
-
ウォッチリストと入札件数の関...
-
ウォッチリストに追加した総数...
-
オークション終了後になぜか?...
-
ヤフオク使いづらい 価格順への...
-
525円は請求されるのですか
-
ウォッチリストと入札の確率に...
-
早期終了オプションを選択して...
-
自動延長をしない理由って?
-
ウォッチリストに登録してくれ...
-
ウォッチリストに入れていた商...
-
Yahoo!オークションで終了間際...
-
ヤフオクにて、中古車を見てる...
-
入札中の方に確実に連絡をしたい!
-
オークション出品後の難について
-
ヤフーのオークション入札を取...
-
Yahoo!オークションの最低落札...
-
最落価格の設定は感じ悪いですか?
おすすめ情報