
同ネットワーク上の全てのPCにPINGしIPアドレスを調べる為、ブロードキャストアドレスにPINGを試したいと思いました。 IPアドレスは192.168.1.1 サブネットマスクは255.255.255.0なのでPING 192.168.1.255と実行すればいいと思ったのですが、BadIPaddressになってしまいます。同ネットワーク上のPCは全てwindows95です。
根本的にやり方が間違っているのでしょうか?
便利なツールもあると思いますが、標準外のソフトを入れる事を禁止されているので。。。
宜しくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ちょっと遅くなりましたが...
Microsoftの文献からこんなのが見つかりました。
◆PING to Broadcast Address May Get Response (Q137421)
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
ようは、RFC1122の「3.2.2.6 エコー要求/応答: RFC-792」にて
「IP ブロードキャストか IP マルチキャストアドレス宛ての ICMP エコー要求は、黙って破棄してもよい 」
とあるので、DoSを考慮してかMicrosoftとしては破棄する方向にした
といった感じみたいですね。
ということで、Windowsの設定でブロードキャストpingを応答するようには
できない可能性が高いと思います。
もう解決されているようですが、自分の中で納得するために調べちゃいました^ ^;;
参考URL:http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
有難う御座います!!
成る程。Microsoftでは破棄するんですね。。。というとSmurf攻撃をしてしまうのはMicrosoft以外のOSが入ったPCって事になるんでしょうか・・・?
それともSmurf攻撃の場合は何かしらの工夫があるのかしらん。。
とりあえず、Microsoftではブロードキャストが帰って来ないというのが仕様だと分りました。
大変有難う御座いました。m(__)m
また宜しくお願いします!!
No.5
- 回答日時:
>windowsはデフォルトでブロードキャストにはReplyしないようになっているという事でしょうか?
>
仕様は調べてませんが、
少なくとも自分とこのWindows95/98/Me/2000はそうでした。
>ブロードキャストにReplyするように設定を直す事などは可能なのでしょうか?
>
ちょっと調べてみますが、
それより#2で回答したとおりWindowsのpingだとReplyに現れるIPアドレスは
元(ブロードキャスト)のIPアドレスです。
なので、arpと組み合わせる必要がありますね。
あと、設定があったとしても全てのWindows95端末で設定が必要だと思うので、
よっぽど他ツールを使うより危険かと...。
手間的にも各端末に何か仕組みを作った方がいいかもしれませんね。
標準機能でということであれば、サーバ上に各端末分のファイルをに置いておき、
各端末が定期的に更新して、起動確認とするとか。
何度も回答有難う御座います!
有難う御座います。m(__)m かるーく調べてみて頂けるだけで満足です。私の方でも調べてみます。 >ちょっと調べてみます。
今まで結構WEBで調べたのですが、特にwindowsでは返さない仕様とか書いてなくて、返ってくるみたいな記述が多かったのでここで質問してみました。有難う御座います。
調べるのにはやっぱり#1のspice_piriさんのバッチファイルを作れば出来そうです。
有難う御座います!!
No.4
- 回答日時:
#2のものです。
自分の回答とalphonseさんの補足になりますが...
taro34さんの調査対象は1セグメント(1ブロードキャストドメイン)なので、
ルータは関係ないかもしれませんね。
RealSecure等のIDSでパケット監視&セッション管理できる機器が入っていれば
DoSということで止めることも可能でしょうが。
No.2
- 回答日時:
Windows95はちょっと自信ないですが、BadIPaddressになるのはおかしいですね。
(Request timed out.になると思うのですが...)
ブロードキャストpingはできます。
ただし、WindowsはそれにReplyを返さなかったはずです。
たぶんSmurf攻撃対策と思われます。
ちなみにこのSmurf攻撃を止めるファイアウォールやルータ等は間にないですよね?
あと、たとえReplyが返されたとしてもWindowsなら
「Reply from 192.168.1.255:... 」と1行表示されるだけですね。
arp -aで確かめることも出来るかもしれませんが、
ルータ等デフォルトゲートウェイでarpを保持されたらそれは端末ではarpキャッシュされないですね。
この回答への補足
回答有難う御座います!
すみません、仰る通り、Request timed out でした。。
windowsはデフォルトでブロードキャストにはReplyしないようになっているという事でしょうか?
ファイアウォール・ルータなどは入ってなく、スイッチングHUBで組んでいるだけになります。
ブロードキャストにReplyするように設定を直す事などは可能なのでしょうか?
宜しくお願いします。
No.1
- 回答日時:
pingでブロードキャストできるのですか?
--------
ping 192.168.1.1 > log.txt
ping 192.168.1.2 >> log.txt
ping 192.168.1.3 >> log.txt
ping 192.168.1.4 >> log.txt
:
ping 192.168.1.254 >> log.txt
--------
のバッチファイルを作れば如何でしょうか?
excelを使えば、この書式は吐き出せます。工夫が必要ですが。
この回答への補足
回答有難う御座います!
PINGではブロードキャスト出来ないものなのでしょうか・・・? どっかのHPで出来るような事が書いてあったので・・・予測で書いてしまいました。。
http://www.zdnet.co.jp/help/howto/security/j08/0 … (こことか。。。)
回答頂いた、バッチファイルで出来ました!有難う御座います!
ところで気になるのですがブロードキャストはやっぱりダメなんでしょうか・・?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(インターネット接続・インフラ) ブラウザにIPアドレス入力した時 1 2022/06/16 19:08
- ネットワーク 自作のサーバーPCが自宅内のネットワークに接続できない 3 2023/01/24 16:58
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- 固定IP MACアドレスはLAN内で相手を特定するアドレスですか? PCから監視カメラを閲覧するときに、セグメ 3 2022/07/23 09:04
- ルーター・ネットワーク機器 2台のPCのネットワーク接続 1 2022/12/17 23:41
- プリンタ・スキャナー 「ネットワーク上にプリンタが見つかりませんでした」 5 2023/08/02 20:53
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- サーバー ネットワークの構成に困っています 3 2023/07/05 11:55
- セキュリティホール・脆弱性 テレワークで会社支給パソコン以外でVPN接続を制限するやり方 教えて下さい 3 2022/08/31 12:40
- ゲーム PS4のフォートナイトやAPEXでWiFiのping?が10秒に一回の頻度で100、200を超えたり 1 2022/04/29 19:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネット接続方法でモデムやルー...
-
ルーターの接続について教えて...
-
現在、お掛けになった地域では...
-
PCのネット接続について質問です。
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
データセンターの秘密
-
新しくNUROを引いたらlot機器や...
-
無線ルータ
-
「教えて! goo」は2025年9月17...
-
有線ルータから無線ルータに交換
-
CATVインターネットについて質...
-
2000年産まれは、何を最も実感...
-
教えて!goo
-
PR-500MIを使っていて、PPPラン...
-
沖縄での台風によるインターネ...
-
ネットワークエラーが出て共有P...
-
wifi 時間制限したい ブァファ...
-
教えてgoo!は、なぜサービスを...
-
全てわかった! この国の方針が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブロードキャストにPINGしたい
-
内部告発メールを送る予定。送...
-
知らないWi-Fiに接続してしまい...
-
光回線が開通しました!
-
WiFiのプログラミングについて
-
コマンドプロンプトのキー入力...
-
伝送速度の実測値と理論値の違...
-
NEC LL800/KG「ATI Radeon Xpre...
-
先ほど買い物中に間違えて鍵が...
-
IPアドレスについて
-
IPアドレスとリモートホストで...
-
ローカルエリア接続 速度100.0...
-
チーミングに対応してるスイッ...
-
IPアドレスから個人を特定で...
-
通信プロトコル
-
パケットモニターについて
-
IPアドレスは時々変わることは...
-
ホームページアクセスチェック
-
トランスポート層とは
-
ご説明ください!
おすすめ情報