
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
2次元表の表引きができればよいと言うことですね。
ここでは(自宅や本社などの)拠点が5つあるとして考えます。
距離を示した表を表題を含め F1:K6 の中に作るとします。
以下のような感じ
F G H I J K
1 自宅 本社 支店 営業所 倉庫
2 自宅 0 15 17 31 45
3 本社 15 0 5 10 13
4 支店 17 5 0 8 10
5 営業所 21 10 8 0 6
6 倉庫 25 13 10 6 0
ここでセルA1とセルC1に、この拠点のどれかが入っている場合、
=INDEX($G$2:$K$6,MATCH(A1,$F$2:$F$6,0),MATCH(C1,$G$1:$K$1,0))
で表引きされた距離が入ってくれます。
ご質問の意図と相違がありましたら、補足願います。
No.1
- 回答日時:
以下の数式は、見出しを書かないとして、すべてA1列からデータが書かれているとします。
D列に以下の数式を入力します
=ABS(E1-F1)
=ABS(E2-F2)
=ABS(E3-F3)
(以下同様)
E列に以下の数式を入力します
=IF(A1="自宅","10",IF(A1="会社","20",IF(A1="本社","30","")))
=IF(A2="自宅","10",IF(A2="会社","20",IF(A2="本社","30","")))
=IF(A3="自宅","10",IF(A3="会社","20",IF(A3="本社","30","")))
(以下同様)
F列に以下の数式を入力します
=IF(C1="自宅","10",IF(C1="会社","20",IF(C1="本社","30","")))
=IF(C2="自宅","10",IF(C2="会社","20",IF(C2="本社","30","")))
=IF(C3="自宅","10",IF(C3="会社","20",IF(C3="本社","30","")))
(以下同様)
こうすると、D列には、出発点と到着点の差し引きされた数字(≒距離)が出力されます。
D列のABSというのは、絶対値を算出する関数です。出発点と到着点が逆になっても、距離が常に正の数になるようになっています。
それから、10,20,30というのは、便宜上つけた距離です。
あなたの環境で算定するには、たとえば、
自宅と東京タワーとの距離:10Km
会社と東京タワーとの距離:20Km
本社と東京タワーとの距離:30Km
などとして算定してみてください。
この方法は、実は、たいしてスマートではありません。
拠点がたくさん増えた場合、E,F列のIF文がもっと複雑になってしまいます。5拠点くらいなら、なんとかなるかな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 単価シートから単価をエクセル関数で自動取得する方法 1 2023/07/02 22:00
- 中古車 中古車軽自動車の購入を考えていて毎日運転するわけではなく週2〜3日で長時間運転はしないので安くてとに 5 2022/05/22 00:10
- スポーツサイクル 中学生時代の3年間は2万円以下のママチャリでしたが、平日は雨の日以外はほぼ毎日5㎞、休みの日は遠出す 6 2023/04/08 09:49
- 学校・仕事トーク 長距離について 明日、長距離の授業があるのですが 自分は短距離はまだしも、スタミナが 無く長距離を走 1 2022/08/30 21:37
- その他(車) BEVは軽自動車クラスでないと駄目じゃないでしょうか? 4 2022/07/03 12:25
- 自動車税 走行距離税なんて取れない? 3 2022/11/10 17:28
- 中古車 初めて車の購入を考えてます。色々見ていて2択に絞りました。優柔不断でなかなか決めることができずお力添 12 2022/05/24 19:36
- その他(データベース) Accessフォームにて指定のフィールドの平均値を小数点第一位で表示できない 2 2022/08/30 17:19
- 自動車税 いずれは走行距離税が実現する? 5 2022/11/28 19:52
- その他(プログラミング・Web制作) [急募]Pythonについてです。 1 2022/10/03 20:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンソフトでお知恵を下さ...
-
SketchUp Freeのダウンロードの...
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
STEAM版BF4が起動しない
-
ADGUARD使い方
-
Google日本語で『賛否』が出ない
-
ゆうちょ認証アプリが使えません
-
mp3 ファイルをCDに焼く無料ソ...
-
スプレッドシートの作業範囲
-
既存のプログラムで拡張子HPGの...
-
Acronis True Image HD 2022の...
-
フォルダー内のファイル名をテ...
-
Prishwallというソフト
-
iTunesと似た機能のソフトを教...
-
Tor Browserアンインストールに...
-
ChatGPTの回答をコピーしても箇...
-
ペースト後のカーソル位置
-
秀丸の置換がうまく動かない
-
microsoft teamsの左のアイコン...
-
ペイントソフト、SAIの昔を知っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
microsoft teamsの左のアイコン...
-
Acronis True Image HD 2022の...
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
SketchUp Freeのダウンロードの...
-
iTunesと似た機能のソフトを教...
-
premiere「ディスク上のファイ...
-
既存のプログラムで拡張子HPGの...
-
Google日本語で『賛否』が出ない
-
ChatGPTの回答をコピーしても箇...
-
google日本語の品詞
-
Windows Media Playerが動作し...
-
mp3 ファイルをCDに焼く無料ソ...
-
コピー元とコピー先を同じにす...
-
このウイルスソフトは、どうな...
-
powerAutomateの使用メモリにつ...
-
スプレッドシートの作業範囲
-
STEAM版BF4が起動しない
-
ゆうちょ認証アプリが使えません
-
クラウド上に差分バックアップ...
-
win10からwin11へのIME登録単語...
おすすめ情報