
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
レトロな場所というと、仙台の街中にはいくつかあるのですが、
おそらく見たのは壱弐参横町(いろはよこちょう)だと思います。
(他のレトロな横町は、飲み屋が主なので)
飲食店とか、魚屋とか、お茶屋とか、雑貨店とかが
ごちゃごちゃと並んでいる処です。
雑貨趣味があれば楽しいと思います。
行き方…仙台駅の近くから西に向かって伸びる商店街(中央通り商店街)を
しばらく進んで、百貨店「藤崎」の角まで行きます。
そこから左折して南に進みます(青葉通りを渡ります)。
少し歩くと左手にビルが取り壊された跡の駐車場があります。(2007年5月現在)
そこの近くの横町です。
平行に2つの通りがあります。
「壱弐参横町」もしくは「壱弐参横丁」で検索してください。
なお、参考までに「仙台 一番町商店街」
「仙台 中央通り商店街」でも検索してください。
参考URL:http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%A3%B1 …
この回答へのお礼
お礼日時:2007/05/20 11:56
ありがとうございます。
雑誌に紹介されていたのはまさしくこの「壱弐参横丁」です。
学生時代に仙台市に住んでいたのでご回答の説明を読んで場所の検討がつきました。おかげさまで夏に迷うことなく行くことができそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「以下」の使い方
-
本のタイトルは『』に入れる?
-
カズレーザーってかつらですか...
-
自衛隊や軍隊にいる人達はどう...
-
自衛官の正式書類への「勤務先...
-
公共工事により行政代執行で立...
-
正導会について教えてください
-
大学院生は学生か
-
人員点呼の迅速化
-
「厳秘」と「極秘」の違いは?
-
賃金改定状況調査票は強制?
-
ず、と、づ
-
マイクロ波で脳内に音を発生さ...
-
東京に住んでます。 来年から地...
-
保健センターで行われる事業の...
-
自衛隊/警視庁/民間ヘリの見分...
-
自衛官が、速度超過(15〜20キロ...
-
行政用語 省庁発の「事務連絡...
-
自衛隊(営内者)が20キロ以上25...
-
【宮城県内】持ち込みの木材を...
おすすめ情報