重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Windows2000です。
エクセルで作った表。例えばA1セルからA10セルまで選択するだけで、この10個のセルの合計を画面の右下で表示してくれる設定はどうすればいいですか。今、画面の右下で右クリックしてもなんにも出てきません。
以前はこの表はその機能になっていましたが、今日突然機能しなくなって、原因がわかりません。
再設定したいのですが、インターネットで調べても解決法見つからず、分かる方教えてください。よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

以前「合計=12」のような表示がされていたエリアを右クリックしてみてください。

「合計」のチェックが外れて「なし」になっていませんか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

原因がわかりました、まともとステーダスバー表示にさえなっていなかたです。その状態で画面の右下で右クリックしてもなんにも出てきませんでした。今問題解決しました、早速のご回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/05/21 17:17

「表示」メニューの「ステータスバー」にチェックが入ってますか?それとも、「ステータスバー」にチェックが入っていても表示されないのでしょうか?確認してみてください。


Excel2003動作確認済です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ステータスバーですね!チェック入れたら、すぐ解決になりました!ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/21 17:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!