dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オークション出品が利用停止となってしまいました。(偽物ブランドを以前掴まされて、それを「偽物」と明記して出品してしまいました。ごく軽い気持ちだったのですが・・。考えてみればバカなことをしたものです。)
出品ができないととても困るので新規に取り直したいのですが、どのようにしたら良いのでしょう?
カードはひとつしか持っていないのですが、もうそれは使えないのでしょうか?使えないとしたらヤフー簡単決済もできなくなるのでしょうか?

今、新IDを取ろうとしているのですが、登録中、どうやっても「住所と郵便番号が一致しない」、とはねられます。検索で調べて何度確認してもあってるんですが、これも利用停止となにか関係あるのでしょうか?。
どのようにしたら出品できるようになるでしょう?
カードが使えないとなると私は無職の身ですから、新しいカードは作れませんし・・。
途方に暮れています。

A 回答 (4件)

私の場合は停止まではならなかったですが なぜか出品する


商品全てが削除される嫌がらせをヤフーより受けてます。
違法な物では無いのは誰が見ても明らかな物なのですが。

こちらでも一度この件に関して質問したり他の所でも色々と
調べたりしましたが、どうも「違反商品通告」システムで
業者関係(ストアー、その他専門業者)のIDで申告されたものは
違反商品の有無に関わらず削除してるようです。
明らかに癒着してる節があります。

質問者様の利用停止処置もこの件に関連して停止処置を
ヤフーが行ったものではないでしょうか。
現在ヤフーは資金集めに必死なようです。
理由は噂ですが(確認はしてませんが)関連企業の某携帯
電話会社の損失補填分を埋めるために必死だとの噂があります。
また登録無料入札も法令に抵触してる可能性があるそうです。
利用料を支払ってるプレミアム会員と支払わずに入札が出来る
無料制度は同じオクを利用するにあたり格差が生じるので
違法性があるそうです。
これに関しては公取委に意見書を提出する準備をしてます。
質問者様のように1回の間違いで停止に追い込まれる人と
違法商品を出品しても何ら処罰をされない現状は癒着を
自ら証明してるようなものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。

本当にこんなに簡単に利用停止になってしまっては困る人がたくさんいるのではないかと思います。
出品して削除されるまでに10分くらい、10人程度のアクセスだけだったのですが・・。

確かに無料で入札できるのならなんの為にプレミアム会員があるのかと私も思っていました。
ビッターズに移って思ったのですが、システム料がヤフーはやたら高かったのですね。
長い目で見ればヤフーは自らの首を絞めているのかもしれません。
でも、やはり最大手で閲覧数は他より多いですから、どうしても長いものに巻かれるというか、それでもヤフーを利用したいという人が多いのでしょう。理不尽ですが・・。

お礼日時:2007/05/27 07:12

>今、新IDを取ろうとしているのですが、登録中、


>どうやっても「住所と郵便番号が一致しない」、
>とはねられます。

IPではじかれていますので、99・9%再登録は無理です。仮に
プロバイダを変えて同じ住所とカードで再登録できたとしても
直ぐに利用停止にさせられます。ちなみにヤフーが同じ住所と
カードで再登録させた後に利用停止にさせる理由は、
プレミア会員して利用手数料をせしめる目的があるからです。

違法出品で利用停止になるのは、ほとんど個人出品者で、
違法コピー商品を繰り返し出品して小遣い稼ぎをしている
ヤフー従業員や、ヤフーにとって大口顧客であるストアが
違法コピー商品を出品してもヤフーはそれを容認していますので、
利用停止にさせられることはまずありません。

それと、Yahoo!オークションカスタマーサービスや、
Yahoo!ウォレットカスタマーサービスの担当者とメールで
やり取りした人なら知っていると思いますがどちらの担当者も
対応がお粗末で、都合の悪い質問には答えようとしない極めて悪質で
不誠実で、さらに補償制度の対象外にするために、個人出品者の
出品物に対して、違反商品でもないにもかかわらず、違反商品と
言いがかりをつけて片っ端から不当削除する、そのような
オークションサイトのヤフーには見切りをつけたらどうでしょう。

ヤフーの場合、出品するには住所確認手続きをしなくては
いけませんが、ビッターズでしたらイーバンク銀行または
ジャパンネットバンク銀行に口座があればすぐに出品できますよ。

ヤフーは、出品者には住所確認手続きをさせますけど、ヤフー
株式会社から送られてきた封筒(郵便物)を見ると差出局名が
『川越西郵便局』になっているのに還付先の住所が
『多摩郵便局私書箱』になっていたりと、まともな会社なら
ちゃんと所在地が明記してあるのに・・・と中身を見たらさらに
驚きで、問合せ先の電話番号は記載されてなく、問い合わせは
メールのみと、あまりにもお粗末過ぎるヤフーという、そんな企業が
運営管理しているオークションにこだわる必要もないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パソコンの調子が悪くなぜかログイン出来ず、お礼が遅くなりましてすみません。
IPではじかれてしまうのですか。。
やはり慣れているのでヤフーが使いやすいのですが、確かに不誠実だと思います。一度くらいのミスで悪意も害もないものであれば勧告くらいで済ませてくれてもよさそうなものなのに・・。
以前、偽物ばかり出す人をマークしていたのですが、案の定しばらくすると利用停止になっていました。が、しばらくしたらなんと復活していたのです。そうして相変わらず偽ブランドを出しています。
その人の例をみていたので、私もしばらく待てば利用再開できるかも・・、と期待していたのですが、ヤフーからメールで「来月になったら削除します」と通達されてしまいました。私は本の出品用とアクセサリーなどの出品用と二つIDを持っていたのですが、今日になって関係ないもうひとつのIDまで利用停止になってしまいました。同じカード名義だからでしょう。二つとも悪い評価はひとつもなく、誠実にしてきたつもりなのに、時間が経つほどに大変なことになった・・、と愕然としています。
とはいえもう仕方ないことなのですよね。
おっしゃるようにビッターズに行くしかないと思います。
(楽天は非常に危険だと思います)
幸いイーバンクは持っておりますので、そちらでなんとかしばらくは頑張ってみます。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/05/26 02:14

>登録中、どうやっても「住所と郵便番号が一致しない」、とはねられます



「郵便番号に対応する住所」に「条」とか「丁目」とか入ってる場合、漢数字とローマ数字の違いで弾かれる場合が。

例えば…
住所が
「○○県○○郡○○町○○通り2丁目3番地」
だったとして、郵便番号に対応した住所が
「○○県○○郡○○町○○通り二丁目」
だった時、住所入力で
「○○県○○郡○○町○○通り2の3」とか
「○○県○○郡○○町○○通り2丁目3番」とか
「○○県○○郡○○町○○通り2-3」とか
入力すると、全部「住所と郵便番号が一致しない」って言ってハネられます。

登録ページの所の郵便番号入力欄の近くに「郵便番号から住所を自動入力」ってボタンがあったような気がしますが…(で、自動入力された部分を書き変えず、後ろに足すだけならハネられたりしない筈)

あと、これはヤフーの怠慢ですが、ヤフーのサーバーにある「郵便番号と住所の対応表」が古くて最新になってないんじゃないかと。

それと、郵便番号が「×××-0000」とか「○○県○○市、以下に掲載がない場合」に該当する郵便番号だった場合、残念ながらその郵便番号ではヤフー登録出来ません。ヤフーが「そういう住所もあるのに、滅多にないから無視してる」んです。

>検索で調べて何度確認してもあってるんですが、これも利用停止となにか関係あるのでしょうか?

あまり関係ないような。

とゆ~訳で、ヤフーのサーバーにある「郵便番号と住所の対応表」に載ってる郵便番号と住所で登録すれば「住所と郵便番号が一致しない」は出なくなりそうな気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

郵便番号記入欄の横に住所の検索があるのでそれで検索するとやはり私が記入している住所が出てきます。
(私のところは番地前の漢字までが対応で、以下の番地は対応がありません)

以前、この住所で登録しているので、これで出来ない筈はないんですが・・。
ごく単純な住所なんですが。
不思議です。。。

お答えいただいてありがとうございました。

お礼日時:2007/05/25 15:28

ヤフー簡単決済もできなくなる


これも利用停止と関係ある

そうですか~やられましたか~
3週間はだめですね・・・私もやられました~

新しいカードは作れないなら、他のオークション
に登録する事が早道です。
ヤフオクは評判が悪すぎます。

他のオークションは「検索」で、ご万と出てきますし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ヤフーが慣れているにでできたらヤフーで続けたいのですが・・。
やっぱりカードはもう使えないのですね。。。

お礼日時:2007/05/25 15:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!