

mixiでも聞いてみたのですが回答が得られなかったのでこちらへ。
xmodmapで
add Shift = Hiragana_Katakana
と書いて「カタカナひらがな」キーをshiftにしようとしました。
すると、$ xmodmap -pm ではshiftとして認識されているのですが、
(shift Shift_L (0x32), Shift_R (0x3e), Muhenkan (0x83), Hiragana_Katakana (0xd0) )
shiftとして機能しません。(この場合は「カタカナひらがな」のまま)
それならばと思って「カタカナひらがな」キーをsuper_Rに換えてからshiftにアサインしようとしましたが、これまたxmodmap -pmのshiftのところにはちゃんとsuper_R(0xd0)と書いてあるのですが「カタカナひらがな」キーと英文字を打ってみても大文字にはなりません。
さらに、shift_Rと「カタカナひらがな」キーのkeysymを入れ替えてみてもshiftにはなってくれませんでした。
原因のわかる方、力を貸してください。
OSはXubuntu7.04, Xorg7.2.0で、機種はDynabookT6です。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
keysym Hiragana_Katakana = Shift_L
add Shift = Shift_L
と書いておくとうまくいくようです。
この回答への補足
masa19さんの環境ではそれでいけますか。じゃあやっぱり自分のノート特有の問題のようですね。なぜかこのキーだけModifierにならない・・・
keysym Hiragana_Katakana = Shift_L
add Shift = Shift_L
でもやはり無理でした。このShift_LのところをShift_RにしてもSuper_RにしてもF13などにしても無理でした。
でもkeysymの変更は出来ているんですよね。
keysym Hiragana_Katakana = slash
とかにするとちゃんとslashが打てますし。
ちなみに、まったく同じやり方で設定した無変換キーはちゃんとShiftになりましたし、変換キーはCtrlになっています。

No.2
- 回答日時:
参考になるかわかりませんが、
私の場合、xmodmap の編集するときは、
% xmodmap -pke > ~/.Xmodmap
を実行した後に~/.Xmodmapを編集しているので、
全部の keycode の行があります。
===== ~/.Xmodmap ======================
keycode 8 =
keycode 9 = Escape
(中略)
keycode 208 = Hiragana_Katakana Romaji
(中略)
keycode 255 =
! 最後に追記しました
keysym Hiragana_Katakana = Shift_L
add Shift = Shift_L
=======================================
となっております。
ついでですが、xorg.conf のキーボードの所は
====== /etc/X11/xorg.conf =============
Section "InputDevice"
Identifier "Keyboard1"
Driver "kbd"
Option "AutoRepeat" "500 30"
Option "XkbRules" "xorg"
Option "XkbModel" "jp106"
Option "XkbLayout" "jp"
Option "XkbVariant" "jp"
Option "XkbOptions" "ctrl:nocaps"
EndSection
======================================
となっております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Mac OS MacBook Airに外付けテンキー(有線)を接続しましたが、認識してくれません。 MacBook 2 2022/10/08 19:10
- その他(コンピューター・テクノロジー) マウスで文章をドラッグしてコピーする際に、横一列全てが選択されるのですが、 2 2023/06/17 18:05
- マウス・キーボード PCで大文字と小文字が逆になりました。 3 2023/06/17 11:00
- Windows 10 Windows10の再起動について 3 2022/09/21 21:30
- iOS Windows11のセットアップ中の強制終了について至急質問です。 初心者です。初めてノートパソコン 5 2023/07/09 18:44
- Windows 10 Windowsのショートカットキーの割り当てについて質問です。 Ctrl+Shift+Rという入力を 1 2022/11/07 09:53
- マウス・キーボード キーボードのCaps Lockキーと変換キーの挙動がおかしくなりました。 4 2022/09/04 22:44
- Windows 10 ファイルエクスプローラーでフォルダを閉じる操作について 2 2022/10/15 11:06
- Excel(エクセル) ①Excel シートに、「=」を入力したいのですが、shift+「ほ」を押すと、「_」と入力されます 2 2022/04/28 12:59
- デスクトップパソコン iMacでphotoshop(CS6)の操作に関する問題ですが 1 2023/06/17 14:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HOSTキーってどこですか?
-
全角コンマ( , )の半角変換...
-
カナ変換、半角の仕方がわかり...
-
パワーポイントで全角英数字を...
-
キーボードによる効率的な入力...
-
MAC OSX(macbook)上でVirtualBO...
-
ウィンドウが勝手に全画面化、...
-
Macの「clear」キーとは?
-
MacでのALTキー
-
シングルクォーテーションの入...
-
最小化ボタンのショートカットキー
-
【文字の入力方法について】
-
日本語ローマ字入力の時に、最...
-
フォルダの中身のアイコンをプ...
-
viで上下左右キーが効かない
-
矢印キーが使えなくなりました
-
日本語のオンオフ
-
Linuxで"\\"を入力したい。(メ...
-
句読点の切替「、。」→「,.」...
-
c言語.ctrl文字の読み取り
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パワーポイントで全角英数字を...
-
HOSTキーってどこですか?
-
シングルクォーテーションの入...
-
Macの「clear」キーとは?
-
MacでのALTキー
-
全角コンマ( , )の半角変換...
-
日本語ローマ字入力の時に、最...
-
キーボードによる効率的な入力...
-
Linuxで"\\"を入力したい。(メ...
-
MacでCommand+C,Vが使えません。
-
文章を打っていると、勝手にズ...
-
ウィンドウが勝手に全画面化、...
-
tail -f /var/log/message の...
-
Macで半角の括弧
-
句読点の切替「、。」→「,.」...
-
aを全角のaにしたい
-
Ctrlキーが効かなくなりました
-
telnetでBackspaceキーが効かない
-
MS-DOSのコマンド入力での日本...
-
MicrosoftIMEでトラブル、助け...
おすすめ情報