
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
DELLのサッポートへ行ってご自身で調べられると良いです。
http://supportapj.dell.com/support/index.aspx?c= …
一般論的には、セットが古すぎて『Vista(バージョンが??ですが、)』に対応したものになっていないと思われます。
特にBIOSSあたりが・・・、
参考URL:http://supportapj.dell.com/support/index.aspx?c= …
この回答へのお礼
お礼日時:2007/05/28 21:28
ご回答ありがとうございました。BIOSも調べてみます。因みにマザーボード以外はすべてSpec Upしており、このシャットダウンでフリーズする以外はAEROも含めて順調に動作したのですが。
No.2
- 回答日時:
Dellのサポートページで確認したところ「Dimension 8100」が
Vistaに対応しているかは不明ですね。
対応できるドライバ等の提供がまだないみたいなので
XPのドライバでも動作するのかをサポートセンターで
確認されてはいかがでしょうか?
現状では、XPでのクリーンインストールするしか道はなさそうですが...
この回答へのお礼
お礼日時:2007/05/28 21:26
ご回答ありがとうございます。古いPCのためマザーボード以外は全てSpec UpしてVistaに備えたのですが。イメージファイルからXPに復帰しました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
windowsのインストールにてISO...
-
XPがインストールできない
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
Windows アカウント名 とは?
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
ドキュワークスの画像切り取り...
-
WinXP 定期的にでる「オフライ...
-
Windows11のPCの、ショートカッ...
-
windows10 フォルダを上書きす...
-
windows XP SP2をダウンロード...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC9821APでWindows3.1をSVGAで...
-
サウンドドライバの再インストール
-
RAIDの構築方法に関して・・・
-
周辺機器の接続におけるUSBポー...
-
ICカードリーダライタが認識しない
-
メモリージャグラーUSBのドライ...
-
テレビチューナーが動かなくな...
-
間違えて PCI SCSI Bus Control...
-
デジカメの接続がうまくいきません
-
外付けCDRWをUSBポートに接...
-
キャプチャーボードDRECAP DC-H...
-
自作pcの質問 マザボやグラボに...
-
logicool g335について
-
OBSについてです。 キャプチャ...
-
【UD-500SA】HDDが認識されません
-
Realtekのソフトをアンインスト...
-
LANカードが認識しない
-
パナソニックCF-SX1をWin10にUP...
-
録音機が突然認識しなくなりました
-
プログラムでUSB機器が接続され...
おすすめ情報