
デスクトップPC(OS:Vista)
http://www.sotec.co.jp/catalog/bj9712/index.html
I-O DATA IEEE802.11a+b/g 無線 LAN ブロードバンドルータ WN-WAPG/R
http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2005/wn- …
無線子機
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli-u2 …
PCにWiFi(Air Station G54)を付けています。
IEを起動すと「接続中」のメッセージの後、次のように表示されます
上部バー
「IEでは このページは表示できません」
下部バー
「ページが表示されました インターネット|保護モード:有効」
表示画面
IEでは このページは表示できません
可能性のある原因:
・インターネットに接続されていない
・Webサイトに問題が発生している
・アドレスに入力の間違いがある可能性がある
対処方法:
●接続の問題を診断
▽詳細情報
と、表示されます。
「●接続の問題を診断」をクリックすると
Windowsネットワーク診断
構成済みのプロキシサーバーが応答していません。
と、表示されます。
プロバイダに問い合わせたところ
「設定に問題なし」でした。
PCサポートに問い合わせたところ
「間違いなく接続されている。表示されない原因は不明。パソコンを移動して直接接続して使用するか、リカバリーして設定しなおして欲しい。」との回答。(2時間以上の電話代を使って、この回答はあまりにも杜撰)
一体どうすれば、表示されるのでょうか?
宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>ところで、プロキシサーバーを使用しないと、どのような問題点があるのでしょうか?
基本的に、プロキシサーバーとは「通信の中継機」で、本来は「グローバルネットワークと直接に通信できないローカルネットワーク内で使う物」なのです。
つまり、基本的には
「自分」⇔「通信相手」
の通信が出来ない場合に使う物で、この2つの間に中継機を入れ
「自分」⇔「プロキシサーバー」⇔「通信相手」
と言う通信を行なう訳です。
パソコンが「プロキシを使用する」の設定だと、ネットワークのデータはすべて
「自分」⇔「プロキシサーバー」⇔「通信相手」
と言う感じで受け渡しされます。
この時「通信相手」にとっての「アクセスして来ているIPアドレス」は「自分」ではなく「プロキシサーバー」になります。つまり、通信相手から自分のIPアドレスを隠蔽できるのです。
逆に言えば「プロキシを使わない場合、通信相手と自分が直接通信するので、自分のIPアドレスが相手に見えている」と言う事です。
なお、「プロキシを使用する」の設定の時、何らかの理由でプロキシサーバーがダウンしてしまうと、何処とも通信出来なくなってしまいます。
No.2
- 回答日時:
>Windowsネットワーク診断
>構成済みのプロキシサーバーが応答していません。
>一体どうすれば、表示されるのでょうか?
プロキシを使わない設定にするのじゃ直りませんか?
「プロキシサーバーが応答していません」って言ってるのに「プロキシを使う」になってるから接続出来ない、と言う状態になってるのだと思いますが。
「プロキシサーバーが応答してしてないなら、プロキシを使わなきゃいいじゃん」ってのは誰でも思い付く話なんですけどねぇ…。
No.1
- 回答日時:
WN-WAPG/RはVistaに対しては付属のCDではなく、特別の設定方法がIOデータのHPに書かれていますが、そのように設定されましたか?
参考URL:http://www.iodata.jp/promo/vista/check.html#netw …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WTSについて
-
他人名義でのインターネットで...
-
インターネットの履歴はサーバ...
-
LANでファイルサーバへの接続が...
-
防犯カメラの接続方式P2Pについて
-
遠隔地とのソケット通信
-
【minecraft】サーバーに接続で...
-
社内ネットワークの1台だけ接...
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
-
ネットワーク上のRPSってなんな...
-
takiが繋がらない
-
DHCPサーバーを無効にするとル...
-
事務所ビルのOAコンセントの...
-
ハッカー保険について
-
インターフェースサーバーとは...
-
Becky!ver2 メールの受信に凄く...
-
UPSの消費電力が分からない。
-
ftpコマンドのput,mputの上書き...
-
メールが受信だけできなくなり...
-
Notesが使えない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
winscpのエラー
-
インターネットの履歴はサーバ...
-
WTSについて
-
防犯カメラの接続方式P2Pについて
-
LANでファイルサーバへの接続が...
-
さくらレンタルサーバーのホー...
-
BASP21でメール送信で認証エラー
-
他人名義でのインターネットで...
-
NTT-ME からの請求額
-
【minecraft】サーバーに接続で...
-
相談
-
タブレットのGoogleChromeでサ...
-
サービスIPって何ですか?
-
会社の中に社内LAN(有線)があ...
-
バトルフィールド1942
-
B's Recorder GOLD9 CDデータベ...
-
Cookieの語源は?
-
ASPでAccess接続 ODBCの設定に...
-
URLにアクセスする方法
-
昔のジオシティーズのHomepage...
おすすめ情報