dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターネット回線を使用した遠隔地とのTCPソケット通信について教えてください。
以下のようなクライアント-サーバー接続を考えていますが、いろいろと疑問がわいてきてしまいました。

[PC1] - [LAN1] - [ルーター1] - インターネット - [ルーター2] - [LAN2] - [PC2]
※PC1がクライアント、PC2がサーバーです。

問1.PC2側を固定IPとすることでソケット通信が可能となりますか?
問2.PC2側をDDNSに登録することでソケット通信が可能となりますか?
問3.LAN2に複数PCが接続されていると仮定すると、PC2をどのような方法で限定すれば良いのでしょうか?

以上、よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

LAN内のPCにはプライペートIPが割り当てらている前提で回答します。



問1:それだけでは通信できません。PC1のIPアドレス,ポートをNATなどでグローバルIPとして見せることが必要です。

問2: DNSはPCの名前(hoge-server.fugadomain.comなど)から、それに対応するIPアドレスに変換してくれる(この機能を「名前解決」といいます)だけのです。単にTCPで通信したいというだけなら、名前ではなく直接IPアドレスを指定すればよいので、TCP通信の可否とは直接には関係ありません。

問3: 「NAT,仕組み」等の言葉で検索してみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!