
インターネット回線を使用した遠隔地とのTCPソケット通信について教えてください。
以下のようなクライアント-サーバー接続を考えていますが、いろいろと疑問がわいてきてしまいました。
[PC1] - [LAN1] - [ルーター1] - インターネット - [ルーター2] - [LAN2] - [PC2]
※PC1がクライアント、PC2がサーバーです。
問1.PC2側を固定IPとすることでソケット通信が可能となりますか?
問2.PC2側をDDNSに登録することでソケット通信が可能となりますか?
問3.LAN2に複数PCが接続されていると仮定すると、PC2をどのような方法で限定すれば良いのでしょうか?
以上、よろしくお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
LAN内のPCにはプライペートIPが割り当てらている前提で回答します。
問1:それだけでは通信できません。PC1のIPアドレス,ポートをNATなどでグローバルIPとして見せることが必要です。
問2: DNSはPCの名前(hoge-server.fugadomain.comなど)から、それに対応するIPアドレスに変換してくれる(この機能を「名前解決」といいます)だけのです。単にTCPで通信したいというだけなら、名前ではなく直接IPアドレスを指定すればよいので、TCP通信の可否とは直接には関係ありません。
問3: 「NAT,仕組み」等の言葉で検索してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
人気Q&Aランキング
-
4
AndroidからVPN接続できない
-
5
VNCでログインする方法を教えて...
-
6
ターミナルエミュレータ(SSH)に...
-
7
HTTP/1.1 302 Found と表示され...
-
8
freecom.ne.jpメールがつながら...
-
9
ASPでAccess接続 ODBCの設定に...
-
10
社内ネットワークの1台だけ接...
-
11
他人のアドレスでメールってで...
-
12
ワードやエクセルに貼り付けたU...
-
13
ftpコマンドのput,mputの上書き...
-
14
サーバーってどこにあるの?
-
15
インターフェースサーバーとは...
-
16
一つのドメインを複数のレンタ...
-
17
ftp.riken.go.jpとはどういうサ...
-
18
UPSの消費電力が分からない。
-
19
ネットワーク上のRPSってなんな...
-
20
FTPサーバーへのアップロードの...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter