
ご教示ください。
防犯カメラの接続方式にP2Pというものがありますがこの方式はサーバーを介さず直接スマホでカメラ映像を見る方式という事でしょうか?
懸念事項は映像をどこかのサーバーにアップロードされていてそのサーバーに見る側の端末(スマホ等)からアクセスする形の場合サーバーから流出してしまうのでセキュリティーが心配(流出や不審者に覗かれる)なのでご教示いただけると幸いです。
接続方式の種類
https://bouhanpro.com/howto-remote/
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
質問:防犯カメラの接続方式にP2Pというものがありますがこの方式はサーバーを介さず直接スマホでカメラ映像を見る方式という事でしょうか?
回答:はい、その通りです。
ただし、P2P接続を開始するまでに1度サーバーを経由する場合もあるので、
メーカーに確認する事をおススメします。
サーバーを経由するというのは、
サーバーに画像が保存されるという事ではないです。
P2Pは情報(動画)の流出の危険が高いのか低いのかわからなくなり質問しました。調べた感じではP2P接続の場合、見る側の端末(スマホ等)は直接監視カメラの画像を見ることになると思いますがイメージとしては監視カメラにLINEやskypeのようなテレビ電話をかけているような理解で良いのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
■P2P
・漏洩はカメラから
・不正アクセス対策は自分が行う
・インターネット回線の接続方式によっては閲覧不可な場合もあります
■サーバー(クラウド)
・漏洩はサーバーまたはカメラから
・不正アクセス対策はカメラメーカーが行う
・インターネット回線の接続方式問わずに基本的には閲覧が可能です
心配という点では一長一短ありますね。
国内の大手メーカーのカメラ&サーバーサービスを利用するのが良いかと。
度々すみませんありがとうございます。
そこそこの性能ですごい安いのでP2Pの監視カメラ(ライブカメラ)を使ってみたいのですがセキュリティーに疑問がありましたのでご教示大変助かりました。
No.2
- 回答日時:
質問のリンク先の方法だと、DDNSも固定IPも映像をサーバーにアップロードはしていません。
防犯カメラにつなぐための情報を端末(スマホ等)に伝えるやり方が異なるだけで、映像自体は防犯カメラから端末に直接送られます。これらの方式ではどちらも防犯カメラがサーバになっています。一方でP2Pは、用語の定義からは防犯カメラと端末とを直接つなぐイメージですが、実現方法が具体的に書かれていないのでよく分かりません。LINE電話やSkypeの方式というと、サーバに保存されることはないにしてもデータ全てをサーバが中継していそうな感じではありますね。それともDDNSの場合と同様の処理を中継サーバでやって映像伝送は直接つないでいるのでしょうか。防犯カメラ側のルータでポート開放をするのだったらDDNSと本質的に同じかな。映像もサーバ経由だったらポート開放は必要ないので。
P2Pは情報(動画)の流出の危険が高いのか低いのかわからなくなり質問しました。調べた感じではP2P接続の場合、見る側の端末(スマホ等)は直接監視カメラの画像を見ることになると思いますがイメージとしては監視カメラにLINEやskypeのようなテレビ電話をかけているような理解で良いのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
人気Q&Aランキング
-
4
VNCでログインする方法を教えて...
-
5
VPNに接続すると、インターネッ...
-
6
winscpのエラー
-
7
ASPでAccess接続 ODBCの設定に...
-
8
DNS:MXレコードの優先順位につ...
-
9
Cookieの語源は?
-
10
他人名義でのインターネットで...
-
11
VPN GateにAndroidからVPN接続...
-
12
サーバーってどこにあるの?
-
13
VBAでサーバー上のファイルを開く
-
14
UPSの消費電力が分からない。
-
15
インターフェースサーバーとは...
-
16
bccで一括送信した先を印刷する...
-
17
他人のアドレスでメールってで...
-
18
IMAPがオフラインでも読める理...
-
19
【PC】TerrariaのtModLoaderサ...
-
20
Excelシート / ハイパーリンク ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter