dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7月の前半に仕事で山形に行きます。
そこで、1泊余分にして蔵王のお釜に行きたいと考えています。
でも、初めての場所で時間配分等の感覚が分りませんので、教えていただけたら嬉しいです。
一人での移動と宿泊ですので、長井市を朝出発して、蔵王に向かいたい思っています。
その場合長井市から山形市に行きそこから蔵王を目指したほうが良いでしょうか?
全て、公共機関の乗り物を利用しますので、一人でも安心して移動できるルートを教えていただきたいのと、そのルートでお釜までの往復が大体どの位掛かるのかもお願いします。
そのお釜から近くの蔵王か長井市まで帰って宿泊予定です。
どちらに宿泊をしようか迷っています。
お薦めコースがあれば教えてください。
そして、気候はどうでしょうか?
やはり、着込んで行ったほうが良いでしょうか?
色々と言っておりますが、どうぞ宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

>1



お釜(蔵王ハイライン)まで行くのは↓だけ
http://www.yamakobus.co.jp/jikokuhyou/ya-za.html …
従って「山形駅」まで出て来ないとダメですが
http://www.ekikara.jp/cgi-bin/route.cgi
更に、長井線・JR線とも本数が少ない所なので
下手すると、米沢か赤湯から山形新幹線になるでしょうね。
↑で検索すれば判ります。(その前に長井での乗車駅確認を)
山形か蔵王温泉に移動して宿泊出来るならその方がいいかと…

>2

折角なので、蔵王温泉に
上ノ山(かみのやま)・赤湯(あかゆ)温泉でもいいかと…
(いずれもJR駅近く。徒歩圏)

>3

下界と、6~8℃低いので、上着は有った方がいいです。
http://www.ekikara.jp/cgi-bin/route.cgi
快晴でも「20℃」超えるかどうか位です。
更に、山の上ですから風や天候急変も珍しくないですので…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切丁寧にありがとうございました。

案外と長井~山形の便が悪いのに驚きましたが、大変、助かりました。
宿泊は近くの温泉にしてみようと思っています。

お礼日時:2007/06/02 10:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!