重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

宝くじは、あたった事はありません。
懸賞は、母の名前で応募したものはあたるのですが、自分の名前のものは全然あたりません。
世の中、宝くじ・ロト当選を何回もされてる方、
懸賞をたくさん当ててる方、どうゆう願掛け、縁起担ぎなどされているのですか???

A 回答 (5件)

願掛け、縁起かつぎとはちょっと違いますが・・・



以前TVで風水師の方が「車をぶつけられた時はすぐに宝クジを買いましょう。そういう時に買うと当たります。」と話されてました。

数ヶ月前に初めて当て逃げをされ、その日のうちに宝クジ3千円分を購入し、合計で3千300円が戻ってきました。
宝クジは年に3~4回買いますが、末等しか当たった事のない弱運人間なので、初めての3千円当選に驚きました。

当選金額は小さいですが、当て逃げされた車の傷自体も結構小さかったので、なんとなくバランスは取れてるように感じました。

もしも今後、車をぶつけられるような災難に遭われた時にはお試しください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
車ぶつけられたときですか・・・。そういう機会があれば是非・・・。できれば・・・、そういう時はきてほしくないけど。車免許とりたてなんで自分がぶつけそう・・。ぶつけたらダメなんでしょうか??

お礼日時:2007/06/03 12:25

風水を始めて数年が経ち、今では金運も上がり、生活に心配がない状態になりました。


金運アップの風水はもちろんしていますが、吉方位を意識して行動することで普段から運気を蓄えるようにしています。
懸賞なども随分当たるようになりましたよ。
ネットなど無料で手軽に誰でも出せるものより、ハガキのほうが当選確率が高いと言われます。

宝くじも、吉方位にある雰囲気の良い売り場で買うといいそうですよ。
当たったらどうするかを具体的にイメージすることが大切のようです。
また、神仏にお願いしたり、宝くじを神棚や仏壇に置いてはいけません!自分で努力してお金を稼ぐのではなく、棚ぼたをお願いするのは不純なことなので注意が必要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
普段からの行いを意識してみます。
吉方位ですか・・・、風水の本で早速調べてみます。

お礼日時:2007/07/09 19:28

いろいろと試しましたが、そういうのは一回も当たったことがないです。


きっと前世の行いが悪かったのでしょうね。(今世の行いもいいことはしていませんがw)

今まで当たった中では、DVDレコーダーが当たったことがあるのですが、これは、応募したことを忘れていて品物が届いてからも「こんなん応募したんかなぁ」という程度のことでした。
「当たれ、当たれ」と念じるより、逆に意識しないほうがいいのかなと思ったりします。(最近は勤めてそうしているつもりですが、やはり当たりませんねぇ。邪心があるのでしょうね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

DVDプレーヤーいいですねえ・・・。

みなさんなかなかあたらないみたいで・・・。
あたったらラッキーと考えるしかないかな・・・・。ドリームジャンボあたりた~い!!!

お礼日時:2007/06/03 12:23

私の親戚にお坊さんがいるんですが


昔数千万宝くじが当たったそうです
当たったらいくらか世の中の為に寄付いたします!
と毎日唱えては如何でしょうか?
一回で当てようと思わず
常に買い続けることが大切みたいですけど・・

私もくじ運は全くありませんが、思いを込めて
ハガキに一文字一文字丁寧に書くようになってから
小さな懸賞に当たるようになりましたよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!!
そうですね、あたったら全部自分の欲のために使おうだなんて考えてる私はだめですね・・・。
”当たったらいくらか世の中の為に寄付いたします!”と唱えてて今度は宝くじ買ってみたいとおもいます。
 

お礼日時:2007/06/03 12:20

僕の父はそういうことをしてあたることがあります。


なぜよく当たるのと聞いたところによると、
なんか感じるんだそうです。
今引けばなんかあたりそう!とか・・・。
いわゆる直感ですかねぇ。

そういうときは引いたりしたら当たるらしいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
お父上は、いい直感の持ち主ですね。
あいにく、私にはいい直感ないのです・・・(TOT)

お礼日時:2007/06/03 12:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!