dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく
「大変な仕事がようやく終わった時」
「嫌なことがあっても頑張って耐えた時」
なんかに「自分にごほうびをあげる」と言いますよね。

例えば帰りにスイーツを買ってみたり、休日にリラックスできる施設に行ってみたり…

そんな感じで「自分にごほうび」をあげたい、でもお金はかけたくない(常に金欠なので…)

というわけで、「お金のかからないごほうび」、何かありますか?
実践してる方、思いついた方、色々教えてください。

A 回答 (10件)

常に金欠である主婦です。


小遣い、月5,000円くらい。(;一_一)
※ちなみに主婦の小遣い平均額は15,000円。

・昼寝(午前中はずっと眠る)

・ラジオのお気に入りのJAZZの番組を聴く。ゴージャスな気分になれます。(*^。^*)
 ○「ジャズ・トゥナイト」
 http://www4.nhk.or.jp/jazz/

・図書館で雑誌を読む(最新号)
 ※「Pen」など、優雅で文化的な雑誌を読むと、リッチな気持ちになれます。

・ネットの懸賞で映画の招待券や舞台の招待券を当て、出かける。
 ○懸賞生活
 http://www.knshow.com/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

図書館はいいですね!
以前、図書館で働いていた時、仕事が終わった後お気に入りの本や最新の雑誌を読んでいるのが好きでした。
自宅近所に図書館が無いので今はなかなか行けませんが…

ラジオは、よく分からない芸人?とかキャスターとかがワイワイ喋ってるのは苦手なのですが、NHKの「ラジオ深夜便」は何となく落ち着くので聴いていました。
最近聴いていないのでお気に入りの番組を探すのもいいかもしれないです。

懸賞、当たるんですか!?
私はすっごくどうでもいいものしか当たりません…
先日、某電器店のくじでプロ野球ホークス戦(ホークスファンです)の結構高い席が当たったので「やった!」と思ったら、土曜日のデーゲーム、そしてその日は土曜出勤で結局知り合いに譲りました(;ω;)

懸賞のサイトとかあるんですね。地道に試してみます!

お礼日時:2013/06/04 16:50

ご飯をいっぱい炊いて、冷蔵庫にあるお漬物や梅干などで


炊き立てをおなかいっぱい食べます。

普段は炭水化物は食べ過ぎないようにしているので
たまにご飯を思いっきり食べるのはとても贅沢♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

炊き立てご飯おいしいですね!
母の田舎では良い米がとれる上、湧水なので絶品です。

我が家は財政難で安い米&浄水場の近くなので超カルキ臭い水(浄水器つけてたけど壊れました…)なのでそこが残念です…

お礼日時:2013/06/07 09:56

目覚まし・携帯・玄関チャイムを全てOFFにして爆睡



タバコも減らないし、ダラダラ食いのジャンクデブともおさらばできるし、長電話で携帯の通話料も要らないし、疲れが取れるし、時々トンチンカンな夢も見るし...

これがイチバンかなぁ?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

家でゴロゴロ派の方が多いですね。
そうやってリラックスするのもごほうびですね。

お礼日時:2013/06/07 09:53

 2時間程ドライブして、北関東の山々に行き、森の音の中で、ゆっくりと読書の時間を取ります。



 人のほとんど来ない、絶景ポイントがいくつかありますので、そういった場所で、昼寝と読書です。

 一番好きだったポイントに、2、3年前からツキノワグマがでるようになったので、注意しながら、時間を過ごすこともあります。

 特にこれからの夏は、森の涼しさは格別です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

森林浴と読書が両方できるっていいですね!
くれぐれもクマにご注意ください

お礼日時:2013/06/07 09:52

有りますよ。



自分のごほおびは、足湯です。

明日行きます、北海道の川湯温泉の足湯は最高です。

ついでに、摩周湖の湧き水を採取します。

美味しいよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

温泉が近くにあるといいですねえ…
北海道は札幌・登別・函館に行ったことがありますが、まだまだ見たいところがたくさんあります。

お礼日時:2013/06/07 09:51

有休を取って一日中家にある本を読み返したり、猫たちと遊んだりまったりする!\(^o^)/



昼に食べる「マルちゃん正麺」分くらいしか、お金かかりません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

休日にごろごろするのはリラックスしますね!
ついつい寝すぎてしまうのですが^^;

お礼日時:2013/06/07 09:50

私は田舎に住んでいますので、森林浴ですね。


人も車もめったに通らない林道をひんやりした空気を感じながら歩く。
もちろん、夜は真っ暗になるので、明るいうちに。
食べられる実を見つけたら食べてみる。しっかりした知識を持っていないと怖いですが。
そして、○○の名水なんかを見つけたら飲んで喉をうるおす。

夜になってから夕涼みがてらホタル観察もいいもんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

森林浴、うらやましいです!!
私は母の田舎の山奥に行って、滝巡りをするのが大好きでした(滝が多いという場所でしたので)
ホタルは私が住んでいる都市部ではほとんど見れないので、今までにも数える程度しか見たことありません…

お礼日時:2013/06/04 18:00

猫とお昼寝のごほうびいいですね~。


猫さえ許してくれるのなら、お腹に顔をうずめたいです。


現在顎関節症で出来ませんが、夏には仕事から帰ってきては氷ひとかけらが私へのごほうびでした。
顎関節症が治ったら、何か硬いものを食べたいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

顎関節症、私もなったことがあります。辛いですよね…
暑い外から帰ってきたときにちょっとひんやりすると気持ちいですね。
私の場合、知覚過敏で沁みることがあるのですが…(歯医者をサボってるからいけないんですけど…)

お礼日時:2013/06/04 17:58

お風呂です。



毎日入っている人にはこれが贅沢だと気がつかないでしょう? 節水を国家でキャンペーンしていた頃はシャワーでさえ3分、と決められていたので、風邪を引いたらこっそりお湯を貯めてこっそり入るのが自分へのご褒美です。

洗面所と風呂が同じ空間なので、家族が歯磨き出来ないという難点があるため、家族の外出を見計らって入る自分だけの時間です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そういえば、私の地元は渇水が多く、断水も何度もありました。
コップ1杯の水で歯磨きから洗面までするのを子供の頃から教えられました。

先日、友達にミントの香りのバスソルトをもらったので、たまに使っています

お礼日時:2013/06/04 17:16

昨日徹夜仕事だったので、昼食後から今まで寝てましたw

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そしてお疲れ様です&おはようございます(^^;

晴れた日にまったり寝るのはいいですね。
うちは猫がいるので、猫が気持ち良さそうに寝ているのを見ながら添い寝すると幸せな気持ちになります。
たまに添い寝を嫌がられてしまいますが…

お礼日時:2013/06/04 16:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!