dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今回のANAのシステム障害は、大きな影響を与えたと思います。
標記の件に関して「法律」ページでは「航空会社は払い戻しのみ」という記載が多かったように思います。
ただ、法律論とは別とは思いますが、
トラブルの後日、飛行場カウンターで苦情を言ったところ、ANAから搭乗していたら付加されたはずのマイル・代替手段(新幹線?)との差額の交通費を領収書なしでもらえたという噂を聞きました。
このような経験をされた方はいますか?
このようなすべての乗客に平等でない対応を本当にしているのでしょうか?
私も大変迷惑を受けたので、本当であれば請求したいと思っています。

A 回答 (2件)

No1のaoi35です



>土・日は休み・・・。平日働いている人はどうしろと????
問い合わせ用のメールアドレスがANAのHPにあったと思いますよ
別件で”天候不良の払い戻し金を受取りに行けない,如何にかして”
見たいな事をメールで送って対応して貰った事があります。

電話出切る時間が無ければ取り合えずメールでも送って
相手の出方を伺って見ては如何ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
メールで・・・と思ったのですが、
平日、なんとか電話することができました。
交通費の差額・つくはずだったマイル・搭乗回数
すべての要求が通りました。(領収書なし)

同様のケースで迷惑をかけられた皆さん、
お電話することをお勧めします。

お礼日時:2007/06/07 23:21

>すべての乗客に平等でない対応を本当にしているのでしょうか?


しています。 言わない人には何もくれません。

今回のケースには遭遇していませんが私の経験で言えば
以前、飛行機(ANA国内線)が1時間半ほど遅れた事がありました
理由は機材繰りが出来ていない(搭乗機の到着遅れ?)でしたので
カウンターのお姉さんに”何時まで待たすの?”、
”最初に言ってくれたら新幹線に乗ったのに”と文句を行ったところ
数千円入った封筒を頂きました。”お待ち頂いている間のコーヒー代です”
と言っていましたが1時間半待たされて数千円かよ。とも思いましたが
それ以上の金額を要求するのも悪いので大人しくコーヒー飲んでました。
私の行動を隣りで見ていたオバちゃんが直に私の後ろから手を出して
”私もちょうだい”と言っていました(笑)

その時も黙って待っている人は何も貰えずに待っていました。

天候の関係とかの場合にはANAに言うのは筋違いですが今回のような場合は
お客さんとしての意見をハッキリと文句を言うべきですよ 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ほかでもいろいろと聞いた結果、
このような対応をしていることがわかりました。
クレームをつけたもの勝ちなんですね。
搭乗者データはあちらが持っているんですから、全員に
マイレージでかえすとか、何か方法がありそうですけど・・・。
明日にでもANAに電話してみようと思います。
今からでもしようと思ったら、苦情受付が9-17時・・・。
土・日は休み・・・。平日働いている人はどうしろと????


平等な対応してほしいですね・・・。
「コ-ヒー代」って・・・。全員にあげろよという感じですね・・・。

お礼日時:2007/06/05 17:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!