

わが社の社長が、自宅から会社のPC(WinXP Pro)にVPNとVNCを使って入って操作していました。
しかし、突然VNC接続ができなくなったそうです。パスワードを入れる画面にもたどり着かなくなったとのことです。設定はまったく触っていないけれど、ここ2週間ほど使用してなかったということです。
また、設定してもらった人(退職して今はいない)に、Winからログオフしていても使えると聞いて、今までそのようにして使用してきたと言うのですが、ログインしていないと使えないとも聞きました。
一つ、ご教示お願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
設定をまったく触っていないというのは、VNCとしての設定に対してのみでしょうか、それとも、会社のネットワーク(ルーター等)や、お使いのPC等、すべての環境に変化はないという意味でしょうか?
・会社のグローバルIPアドレスは変わってませんか?
・ルーターのVPNパススルー設定は変わってませんか?
・PCのウィルス対策ソフト(ウィルスバスター等)をバージョンアップしたりしませんでしたか?
・パーソナルファイアウォール等の設定は変わってませんか?
私も自宅から会社のPCにVNCを使って入りますが、そのために必要だった設定は、
・会社のグローバルIPアドレスを確認。
・自宅にもグローバルIPアドレスを取得(セキュリティ設定の関係)
・会社のルーターには、自宅のIPからの接続を許可する設定を追加。
・ポートフォワードにより、目的のPCへ接続。
・PCのWindowsファイアウォールは停止(ウィルスバスターをインストールしたことによる)。
・ウィルスバスターのパーソナルファイアウォールに、VNC用のポート番号を通過させる設定を追加。
※ VNCのポート番号はデフォルトのものから変更しておくことを強く推奨。
私の経験上、ファイアウォール設定が変わってしまったことによって接続不能になる例が多いようです。
(Windowsファイアウォールがなぜか稼働している、ウィルスバスターのプロファイル設定が、VNC用に穴を開けたものとは別のものに変わってしまった等)
No.3
- 回答日時:
お忙しいところ、ご教示下さりありがとうございました。
VNCについては先にも申し上げましたが、全くの素人で今回初めて見た、といったところです。今後、ご提示いただいたページなどを元にいろいろ勉強していこうと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IPMessengerで相手が表示されない
-
Wi-FiがiPhoneには繋がるのにAn...
-
AirStation(WBR-54G...
-
AirMacExtremeとADSLとi-MacG5...
-
FirefoxのContainer proxy(コ...
-
NECの電話機について
-
スマート電球の接続が出来ません。
-
wimaxの設定をするためにスマホ...
-
DNSリレーとは?
-
VPN設定を削除してしまいました
-
IDやパス設定について
-
受話器をとったらすぐに話し中...
-
Wi-Fiの電波でレガシーアクセス...
-
Wi-Fi無線LANルーターは5GHzと2...
-
ぷららなのですがホスト名がwww...
-
Wi-Fi中継機をつけました。中継...
-
@スタートとは
-
wifiを100m離れた場所に飛ばし...
-
INSメイトV-70DSUの操作方法
-
フェアレディZ-Z33(2002年式)と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wi-FiがiPhoneには繋がるのにAn...
-
IPMessengerで相手が表示されない
-
VPN設定を削除してしまいました
-
IPMessengerで他フロアの人とメ...
-
wimaxの設定をするためにスマホ...
-
ルータの設定画面(web.setup)...
-
APN設定について
-
ビックローブ光を開通してONUに...
-
DNSリレーとは?
-
VPNを使ってVNC接続できない
-
スマート電球の接続が出来ません。
-
WiFi デュアル・バンドに無線LA...
-
メルコのAirStationがうまくい...
-
Wi-Fi設定
-
Windows版のパソコンで右下にWi...
-
NTTのTA、INSメイトV-30DSUの初...
-
iPhoneでWi-Fi通信が遅い
-
複数のネットワークアダプタを...
-
Black Jumbodog について
-
プロキシの例外設定が勝手に消...
おすすめ情報