
大阪から東京へ新幹線で行くことになりました。
「乗車券・新幹線指定席特急券」と書かれた新大阪(市内)・東京(都区内)間のきっぷを頂いたのですが、
家からの最寄り駅(学研都市線)は市外であり、そのきっぷだけでは乗車できないのです。
最寄り駅から京橋まではICOCA定期券があるので、最寄り駅から市内の駅までは定期券で、
そこから東京までは頂いた券で行こうと思っています。
ICOCAを使用した場合、新幹線乗り換え改札でICOCAの処理をしなければならないのは分かったのですが、
この処理をしたら京橋→新大阪間の運賃はICOCAから引かれてしまうのでしょうか?
そうだとすれば定期圏内かつ市内の駅(放出・鴫野・京橋のどこか)で一度改札を出る必要があるのではないかと思うのですが…。
調べてみたのですがどうしても分からず、質問させて頂きました。
ご存じの方、回答お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
大阪市内発着の乗車券を併用する場合であれば、京橋⇒新大阪の運賃が引かれることはありません。
大阪市内発着の乗車券は下記URLの駅から有効であり、学研都市線の放出からカバーされることとなります。よって市外の駅から乗車する場合には、放出までの乗車券が必要ということになります。
http://www.jr-odekake.net/guide/info_2b.html#15
既に京橋までのICOCA定期券をお持ちとのことですので、他に乗車券を購入する必要はなく、運賃を支払う必要はありません。
新大阪駅の乗換改札口では、ICOCAの精算機で精算をします。お金は掛かりません。
具体的な手順ですが、下記URLを見たところでは…
http://expresscard.jp/member/download/pdf/downlo …
ICOCAと乗車券・新幹線指定席特急券を精算機に入れると、ICOCAのデータ処理がなされICOCAと乗車券・新幹線指定席特急券が出てくるとともに、0円精算券が出てきます。この精算券と乗車券・新幹線指定席特急券とを重ねて自動改札機にいれ、乗車券・新幹線指定席特急券だけを受け取るという手順になります。
丁寧な解説、ありがとうございます。参考URLも非常に参考になりました。
改札ではなくまずは精算機を使う必要があるのですね。
これで安心して東京へ行けそうです。
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
まあ、#1さんの言われるように「精算機」を使って「精算済み券」を
出力するのが本筋ですが、新大阪や京都駅だと、そういったお客も
少なくないので、有人改札で両方の券を示せば出場処理をしてくれますよ。
精算機の前でゴチャゴチャ悩むより速いですし、みどりの窓口などで
並んでも「出場処理」をやってくれない(機械がない)場合もあります。
当然、京橋駅までの定期券をお持ちなら、別途の支払は不要です。
回答ありがとうございます。
もしどうしても分からなくなったときは、最終手段として有人改札に行こうと思います。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
同じように乗ったことがあります。
改札を出る必要はありません。
まず、学研都市線→新大阪ですが、最初はICOCAで入場してください。
新大阪駅2Fの新幹線乗換え口改札の左のほうに、ICOCAの清算機がありますので、そこに使ってきたICOCAと持っている乗車券・新幹線指定席特急券を入れます。そうすると、大阪市内駅⇔最寄り駅の金額がICOCAから引かれます。
上記の方法がわからなければ、切符売りの窓口で事情を説明するとよいです。もちろん、帰りも同様の方法で最寄り駅で清算ができます。
清算機が混んでいたらいけないので、早めに行くことお勧めします。
経験者とのことで、とても心強いです。
帰りも「乗り越し精算機でいいんだろうか…」と少々不安になっていたので助かりました。
早めに行って、ゆったり精算できるようにしたいと思います。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新幹線 新大阪駅新幹線改札口前につきまして 3 2022/12/09 11:52
- 電車・路線・地下鉄 新幹線乗車券での乗り越し料金精算について 3 2023/03/04 10:59
- 電車・路線・地下鉄 新幹線 分割乗車券 4 2023/07/21 20:20
- 電車・路線・地下鉄 大阪市内発になっている乗車券(具体的には大阪市内発、新幹線、東京都区内着の乗車券)で、天王寺駅から乗 2 2023/05/10 11:48
- 電車・路線・地下鉄 山手線値上げ! 値上げ前に買った回数券、定期券などは値上げ後も追加料金なしで使えるのか? 6 2022/04/06 07:14
- 電車・路線・地下鉄 東京経由における途中下車と再乗車駅が異なる 4 2023/05/04 12:10
- 新幹線 新幹線乗車時の改札の通り方について 3 2022/11/12 18:36
- 新幹線 乗継割引の新幹線側の乗車変更 3 2023/07/27 21:25
- 新幹線 新幹線の乗車券について 10 2023/03/07 19:24
- 電車・路線・地下鉄 至急お願いします! 東葉高速鉄道 飯山満駅から新浦安駅まで通勤定期を購入したいです。 西船橋駅から新 3 2023/04/01 23:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新幹線から新幹線に乗り換えす...
-
東京駅 上越新幹線から京葉線へ...
-
名古屋駅で新幹線同士の乗り換...
-
乗車券2枚と新幹線特急券1枚...
-
京都駅で悪質な声掛け
-
新幹線の券について質問させて...
-
新幹線の乗車券は、東京で一度...
-
昨日、上野駅中央改札に出たか...
-
名古屋から舞浜まで新幹線と京...
-
急ぎです!!名古屋駅で新幹線...
-
新幹線の切符を使った在来線は...
-
(新幹線)東京駅下車切符なのに...
-
新幹線で東京駅まで行ってそこ...
-
至急です。これから新幹線に乗...
-
乗車券2枚+新幹線特急券1枚...
-
新幹線の一葉券、東京駅までの...
-
新幹線の乗車票を使った乗り換...
-
JRの都区内について。舞浜駅か...
-
芸能人の移動って大抵は新幹線...
-
東京駅で改札を出ずに成田エク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新幹線から新幹線に乗り換えす...
-
名古屋駅で新幹線同士の乗り換...
-
名古屋から舞浜まで新幹線と京...
-
東京駅 上越新幹線から京葉線へ...
-
乗車券2枚と新幹線特急券1枚...
-
新幹線の乗車券は、東京で一度...
-
(新幹線)東京駅下車切符なのに...
-
急ぎです!!名古屋駅で新幹線...
-
新幹線で東京駅まで行ってそこ...
-
昨日、上野駅中央改札に出たか...
-
新幹線の切符を使った在来線は...
-
新幹線の車内合流について
-
みどりの窓口が混んれて新幹線...
-
新幹線の乗車票を使った乗り換...
-
在来線から新幹線の乗り換える...
-
無人JR在来線から名古屋駅新幹...
-
金沢駅から大阪駅に新幹線とサ...
-
JRの都区内について。舞浜駅か...
-
京都駅で悪質な声掛け
-
名古屋駅で近鉄から新幹線の乗...
おすすめ情報