dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
先日もこちらのカテゴリでお世話になりましたが、再び宜しくお願いいたします。

6月下旬の旅行を考えており、いろいろ悩んだ結果、函館・湯の川温泉と大沼公園に行くことにしました。
函館の夜景と大沼でのカヌーをプランニングしています。

さて服装はどうしよう…と過去の質問を見てみると「カーディガンかジャケットがあったほうが良い」とのことなのですが、
カーディガンとジャケットって、厚みというか暖かさが違うように思います。もちろん素材にも因るでしょうが。

東京なら1ヶ月前の服装で…ということも目にしましたが、私は気温に応じて上着もしょっちゅう替えるので、涼しい日にあわせるのか、比較的暖かい日にあわせるのかでも悩みます。
一番涼しい日にあわせると、私の場合は裏地付のショートトレンチ着用なのですが、いくらなんでもそれは暑くないか?と思っています。
※9月上旬に札幌に行った時、コットンの七分袖カットソーの上にベロアのパーカを着ていったら、暑くて上着を脱いで観光した記憶があります。

いろんな種類をもっていけば安心なのですけれど、あまり荷物は増やしたくない…。

とりあえず、1ヶ月前に着た上着は以下の通りです。

●裏地付のショートトレンチ
●コットンのテーラードジャケット(本来はスーツの上)
●長袖のニットカーディガン
●七分袖のコットンカーディガン
●ナイロン製のパーカ(本来はマリンスポーツ用)
●ベロアのパーカ

あとは持っていないので買うしかないけれど、思いつくものでは
●Gジャン
●コットンのパーカ

いかがでしょうか。この中で「6月下旬の函館周辺で」妥当な服装は、果たしてどれでしょうか?

A 回答 (2件)

函館のものですが、気温は年によっても日によっても全然違いますので、なんとも難しいところですね。

過去数年の気象情報をチェックしたところ、最高気温で見ますと低いときには15度くらい、高いときには25度くらい(例外的に一昨年の29日には28度になっていました!)ですが、普通は20度から23度くらいといったところでしょうか。
最低気温は12,3度くらいですが、低い年には7度くらいまで下がっていますね。

函館は札幌や旭川などに比べて夏の気温ははるかに低いです。この6月に入ってからも旭川は28度くらいまで上がっていますし札幌も24度くらいになってますが、函館は18度くらいにしかなってません。

今回は大沼でカヌーを予定されているそうですし、函館山の夜景は間違いなく寒いので、お手持ちの服のなかでしたらナイロン製のパーカーはあった方がいいでしょう。風を通さないというのが何よりかと思います。
あとは七分袖のコットンカーディガンあたりでいいかなと思います。寒いときにはその下に長袖を着てもおかしくないデザインならですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます
函館は潮風の影響を受けやすいと聞いたことがあります。札幌より南だから暖かいかと思ったけれど、随分違うんですね。
長袖を着るとおかしくなるので、ニットカーディガンのほうにしようと思います。あとナイロンのパーカで。
これで行きます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/07 23:54

>>9月上旬に札幌に行った時、コットンの七分袖カットソーの上にベロアのパーカを着ていったら


これで暑かったのならば、6月下旬はニットカーディガン1枚でも充分かと思いますよ
たぶんその時期は25℃~30℃くらいにはなるでしょから、薄着で充分いけるかと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます
25℃くらいになるんですか?結構、暑いですね…

お礼日時:2007/06/07 23:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!