重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

・予算2万~3万
・出来れば5倍以上ズーム
・コンパクト
・プリントはせいぜい2L。たまにA4サイズ

で探してるのですが、いろいろ調べだしたら切がなくなってしまい
とうとう開放F値と撮像素子サイズもきになり始めました。

開放F値は2.8と3.3ではどの程度違ってくるのでしょうか?
撮像素子サイズも1/2.5と1/1.7ではどの程度違うのでしょうか?

リコーのキャプリオにしようかと思っていたのですが、望遠は7.1倍でいいのですが開放F値と撮像素子サイズが。。。

A 回答 (3件)

>開放F値は2.8と3.3ではどの程度違ってくるのでしょうか?


明るさで半絞り弱(1絞りで明るさは半分になります)暗くなります。
暗い場所では、その分シャッタースピードに影響しますが、実際にはISO感度が自動的に上がる(AUTO設定の場合)プログラムが機種毎に異なるので一概に判断できません。

>撮像素子サイズも1/2.5と1/1.7ではどの程度違うのでしょうか?
理論的には、少しでも大きい方が、ノイズ耐性、ダイナミックレンジで有利と言えます。
勿論、画像処理プロセッサー(エンジン)の性能も関係します。
要は、撮像素子サイズ、レンズの解像度、エンジンの性能のトータルバランスで判断しなければなりません。
なお、予算内なら1/2.5型しか選択の余地は有りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3倍ズームに妥協すれば、FinePix F40fdはF2.8~で撮像素子は1/1.6なのですよー。
7倍ズームだけど室内に弱いリコーを選ぶか、3倍に妥協してFinePixを選ぶか。もう少し皆様のご意見お願いします。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/07 22:24

F2.8と3.3…


1/2.5と1/1.7…
差がないとは言いませんが、決定的なほどの差ではありません。
これ以外の数値化されないものの方が、よほど大きいです。

インターフェース、質感、ソフトの使い勝手、暗所でのAF性能やAFの速度、高感度時のノイズ量やその質、AWBの精度等々、数え上げたらきりがありません。

今回挙げられた条件にはまるカメラなら、性能的にはどれでも大差ないはずですから、実際に触ったフィーリングと、#1さんご紹介の価格.comでのユーザーによる口コミ掲示板が参考になると思います(実際に写した画像も多くの方が公開しています)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

価格.comは何かを購入するときはいつも参考にしているのですが、実際の画像は見ておりませんでしたので、もう一度良く見てみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/07 22:13

>・予算2万~3万


>・出来れば5倍以上ズーム
>・コンパクト

これでだいぶ候補が絞られてくるような気もするのですが。

F値や素子サイズ、画素数などカタログの数値だけが性能の良し悪しを表すわけでは有りません。
発売時期や価格帯が同じようならばさほど大きな差はないかと思います。

他社にないなにか気に入った機能が一つでもあればそれにするとか、
店頭で実機をさわって操作のし易さなんかで決めてはいかがですか。

後は以下のサイトで評価を参考にするとか。
http://kakaku.com/sku/pricemenu/compact.htm

普段から持ち歩くものだとしたらデザインで決めたとしても後悔はしないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!
開放F値と撮像素子サイズについてそれほど大差がないのなら、リコーで迷いはないのですが、室内に弱いと聞いたので、3倍ズームに落としてでも他のものにしたほうがいいのかなーとも考えてます。
もう少し検討してみます。勉強にもなるので。

お礼日時:2007/06/07 17:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!