dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フォルダの中のファイルやフォルダの順番がよく変わるのですが、どうしたらいいんでしょうか?
好きな順番にしたいのですが、ある時開くと順番が変わってるんです。
フォルダオプションの「各フォルダの表示設定を保存する」にはチェック入ってます。
「すべてのフォルダに適用」もやっています。

原因は、アイコンの整列で「アイコンの自動整列」、「名前」を選択してる状態だからだと思うのですが、
以前は順番が変わる様な事はなかったので、さっぱり…。

「アイコンの自動整列」のチェックを外すと『好きな順番』ではなく『好きな位置』になってしまい、
また、「等間隔に整列」だけだと横4つだったのが横5つになったりします。

好きな順番に並べた後、チェックを外す。という方法だと
イチイチその方法をやらなくてはいけなくなり、大変不便です。
以前は常にちゃんと横4つのまま順番は変わらず、順番を変えても等間隔に並んでたんですが……
ちなみに、知り合いのパソコンでは「アイコンの自動整列」、「名前」を選択していても順番は変わりません。

A 回答 (1件)

レジストリの破損だと思います。


これを実行しても駄目なら
http://support.microsoft.com/kb/813711/
パソコンを再セットアップして下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!