プロが教えるわが家の防犯対策術!

Googleで検索をすると、メインのページがあり、さらにそのサイト内の別ページが少し下がって(インデントされて)表示されることがあります。例 http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&q=%E3 …
たとえば自動車サイトでメインページがすでにGoogleでいいところに出てきている場合で、「小型車」をこういった形で表示させたい場合、何か方法があるのでしょうか。
見てみるとたとえばwww.jidosha.com/index.htmlに対してwww.jidosha.com/kogatasha/index.htmlといったように、サイト内のフォルダの中のindex.htmlが再度出ているような気がするのですが。
サイトマップなどと関係があるのでしょうか。御教授いただけると幸いです。

A 回答 (2件)

#1です 回答・補足への追記



下位とは、ディレクトリの事ですか? 評価順位の事ですか?

あくまでも、その検索キーワードに対しての事ですが、
(ページランク等の事ではない)
Googleに、トップindexとその関連ページが、そのキーワードで
似たような評価順位を受ける必要があります。
仮に、トップindexが無くても
似たような順位で表示されるべきページの場合、インデントされます。
評価順位が、かなり違う場合やドメイン内のページは、関連ページ行き・・・

自分では、一番関連があると思ってもGoogleの判断基準ですから、
思い通りにはいかない場合もありますよね。
その検索キーワードに対して同等に適正ポイントを上げ
トップindexと同等近くまでの評価を受けるしか無いでしょうね。
    • good
    • 0

自分もサイトマップのお陰だと思っていたのですが、


関係ありませんでした。

indexも関係ありません。

検索キーワードに対して
同じドメイン内の最も関連性があるページが
インデントされるだけです。

って事は、インデントしたいページにて
そのキーワードの適正ポイントを上げるだけです。
(当然、違うドメインでは無理)

この回答への補足

回答ありがとうございました。
下位のページの関連性が高ければ出るということですか。ただ、下位のページの関連性が高いだけでは下位のページへのリンクしか出ませんよね。トップと下位のページ両方があるキーワードに対して関連性が高いとインデントで出る、ということですかね。

補足日時:2007/06/13 10:19
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!