夏が終わったと感じる瞬間って、どんな時?

ウクレレにブリッジタイプのピックアップ(FISHMAN AG-Ukulele)を付けたのですが、
(PUはウクレレの製造元へ送って付けてもらいました)
アンプを通したときに1弦と4弦の音量が小さくて困っています。
ベースとなる2弦3弦は十分な音量が出ていて、単音ならばピッキングコントロールである程度
調整は出来ますが、コードを引くとベース音にかき消されてしまいます。
ちなみに1弦と4弦では1弦のほうがさらに小さい感じです。

プリアンプは使っていません。
弦はクラシックギターのナイロン弦です。
アンプは初心者用のギターセットについてくるような奴です。
(サイレントギターを持っていますがギターをつなぐ分にはアンプには問題ありません)

ピックアップの高さ(位置?)等で少しは調整できるみたいですが、いまいち分かりません。
ギター経験もないので、機器の知識が全然ないのですが、
プリアンプやらイコライザ(?)等で調整できるものなのでしょうか?


また、こういうのはリペアをしているような近場の楽器店へもって行けば(買ったところではない)
見てくれたり(調整してくれたり)してもらえるのでしょうか?
(取り付け元へ送るのは期間と費用がかかるので躊躇っています)

A 回答 (1件)

こんにちは。



 まずP.U.自体の故障の場合、保証期間内であれば無償修理になりますので取り付け元へ送ることをおすすめします。(送料もかかりません。)
 もし保証期間が過ぎている場合、持ち込んだ楽器屋さんに電気系統のスペシャリストがいればそれなりの値段で修理してもらえると思いますが、そうでなければ通常はP.U.メーカーに送ることになります。
 その場合、送料はもちろんメーカーでかかる修理費に楽器店が利益を乗せますので、むしろ費用は高くなると思います。
 
 また、アコースティック楽器全般に言えることですが、プリアンプ無しでアンプに直結すると、ピックアップにもよりますがローが強くなる傾向があり、そのままではとても使えないものもあるので故障ではない可能性も考えられます。
 過去私が初めてP.U.を取り付けた際も高音がほとんど聞こえず苦労しましたがやはりP.U.の故障ではありませんでした。
 その場合はアンプ側のイコライザで調整するかプリアンプを通すことになると思います。

 おすすめは後者で、P.U.付きのアコースティック楽器はやはりプリアンプが無いと思うような音作りはできないと思います。
 また、プリアンプ無しで本体から直接アンプに繋げる場合、アンプと本体の距離が長くなればなるほどノイズが乗りやすくなってしまいますが、プリアンプを通せば距離が長くなってもノイズは乗りにくいです。(理論上0)

 どちらにしてもプリアンプはいずれ必要になると思いますので、近くの楽器店にウクレレを持ち込み、“プリアンプの試奏”の名目で試してみてはいかがでしょうか?
 プリを試してもダメな場合はおそらくP.U.の故障だと思いますので、そうなったらメーカーないし取り付け元に送るというのはどうでしょうか?

この回答への補足

マルチエフェクター(ZOOM A2.1u)を試してみたところ、
問題はほぼ解決できました。ありがとうございました。

補足日時:2007/06/27 11:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

アンプに一応ついていたベースとトレブルで調整してみましたが微妙でしたので、
プリアンプを試してみようと思います。
(そういえばサイレントギターにはプリアンプが内蔵されているんですよね)

近々楽器店に持ち込んで話を聞いてみます。

お礼日時:2007/06/13 13:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!