dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
週末、ANA国内線を利用します。
あまり時間に余裕がないので手荷物は預けないで機内に持ち込もうと考えています。
ホームページを見て、3辺の合計が115cm以内・・・というのはわかったんですが、『機内へ持ち込める手荷物は、身の回り品(ハンドバッグ、カメラ、傘など)のほか、右記の条件(3辺の合計が115cm以内の手荷物1個)となります。』とあるんですが、これはハンドバッグとプラス1個=2個まで持ち込みOKということなんでしょうか。『身の回り品のほか』って言うぐらいですから2個でもいいと解釈していいんだよね・・・ね?と悩んでます。
ご存知の方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします!!

A 回答 (4件)

ANAを時々利用してますが、


ボストンバッグ+ハンドバッグ+土産の紙袋くらいなら大丈夫ですよ。
ただ、満席の時など、荷物置き場が満杯になることもよくありますので、
なるべくコンパクトにまとめるのがマナーです。
    • good
    • 20
この回答へのお礼

遅くなって申し訳ございません。
ご親切にありがとうございました。
私は結局、手荷物は預けちゃいました。週末だったせいか、満員状態で確かに荷物を置ききれていない人もいました。。。

>なるべくコンパクトにまとめるのがマナーです。
本当にそのとおりだと実感しました。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/07/07 11:14

ANAの国内線を良く利用しています。


手荷物は原則的には1個だけです
実際にはハンドバッグとプラス1個=2個を持っている人を
良く見かけますが特に注意を受けるでもないです。
棚に入らない場合は自分の足物に荷物を置く事になります
邪魔になる事をご自身で我慢するなら問題無いと思いますよ。

ボンバルディアのような小型機では荷物のスペースがかなり狭いので
ご利用の飛行機の種類も確認ください。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

遅くなって申し訳ございません。
ご回答ありがとうございました。
確かに荷物を2個ぐらい持っている人もいました。やっぱり注意を受けたりはしていませんでしたが、邪魔ですよね。今回、飛行機がかなり混んでいて、3人席の真ん中(両サイドは男性)で結構窮屈だったので、これで荷物も多かったらキツかっただろうなと思いました。
あと、飛行機の種類もあるんですね。
初めて知りました。勉強になりました。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2007/07/07 11:31

こんばんは。


すでに回答されているように、ハンドバッグなどのほか、小さめの手荷物1個はOKということ。要は、客席の上の物入れに入るかどうかということだと思います。
よく、旅行用のスーツケースやキャリーケースのサイズ表示で、「国内線持込可」などありますが、その辺も考慮されて設計されているようです。

余談ですが、もし大型の手荷物を預ける際、ANAのスキップは、JALのICチェックインに比べて、不便な点があります。
JALは、手荷物を預けるときでも、発券は要らず、カウンターで「ピッ」とIC付きマイレージカードやそのアプリを入れたおさいふケータイをかざせば、手続きできます。そのままチケットを持たず、セキュリティーゲートでも「ピッ」して、搭乗ゲートでも「ピッ」でいいので、便利です。JALのチケットってサイズが大きいので、バッグや服のポケットに入れにくくて不便だったので、このサービスは大変助かっています。
それに対してANAのスキップは、手荷物を預けることがなければJALと利便性は変わりませんが、手荷物を預ける際は「搭乗券」が必要になるのです。数ヶ月前の出張の際、並んでたどり着いたカウンターでそれを知り、愕然でした。
今年の前半は出張が多く、合計16回(8往復)飛行機に乗り、そのうちANA利用で乗客の多い便では、「手荷物の収納」に時間がかかったとのアナウンスで、10分ほど離陸が遅れました。目的地到着時のアナウンスでも、「できる限り手荷物を預けて」とのアナウンスが。
JALではこのようなアナウンスを聞いた覚えがありません。

そのため、ANAは規定内の手荷物を持ち込んだとしても、乗客が多い便の場合は収納場所の確保が難しい場合も予想されます。確実に収納したいなら、搭乗ゲートに早めに並んで、早めに乗り込んだ方がいいと思います。

また、2階席がある場合、若干座席の上の物入れは、サイズが小さいようですのでご注意ください。
でも、窓際なら、シート横に小さめの棚がありますので、ハンドバッグなどを前の座席の下に置かなくてよいのでその点は便利だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

遅くなって申し訳ございません。
ご丁寧にありがとうございました。
今回、結局手荷物は預けました。機内はかなり混雑していて、もちろん荷物収納のスペースも埋まってしまい、遅く搭乗してきた方の荷物は客室乗務員の方が預かっていました。
搭乗の方法なども教えていただいて参考になりました。今までは「やっぱりANAかな」と思っていましたが、今回伺ってJALもいいなーなんて思いました。
いろいろな事を教えてくださってありがとうございました!

お礼日時:2007/07/07 11:24

手荷物として持ち込めるものは基本的に一人一個です。


ただ身の回り品(ハンドバッグ、カメラ、傘など)はこの一個として数えないということです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

遅くなって申し訳ございません。
早々にご回答ありがとうございました。
私も同様の見解だったんですが、誰かに「そのとおりだよ」と言ってもらいたくて・・・。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2007/07/07 11:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!