
こんばんは。
最近になって自分のパソコン(Windows2000)にインターネットを繋いだのですが、
それから起動が遅くなったり、オフラインでもやけにフリーズが多くなったりと、妙な不具合が起こり始めました。
「早くもウイルスの類か」と心配になり、オンラインスキャンをかけてみると、
やはりいくつかのファイルが引っかかりました。
大半は削除されましたが、それ以外に8つのウイルスが駆除不可能と表示されました。
さらに調べてみると、これらは
【タスクマネージャ→プロセス→プロセスの終了】
の順を追って削除すればよいというものでした。
しかし、Shift・Ctrl・Escを押しても、Ctrl・Alt・Deleteから呼び出しても、
タスクマネージャが一瞬パッと現れては消えるのです。
これではプロセスの終了が行えず、削除もできないと困っています。
これもウイルスの仕業の一環でしょうか?不安です。
よろしければアドバイスをお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
FWはFireWallの略語です。
これはお城の門にいる門番を想像すると解りやすいでしょう。
お城(PC)に入るには門(FW)を通らなければなりません。
お殿様やそれに関係する人々(許可された通信)は通してくれますよね。
しかし、部外者(許可されていない通信)は通しません。
FWとはそういう機能を持っているのです。
もし、貴方のPCにFWが導入されていないとすると
門も無く無防備なお城です。
いつ敵に襲撃を喰らって城が堕ちても可笑しくはない状況
と言えるでしょう。
そして残念ですが、Windows2000にはFWを備えられておりません。
(WindowsXPなら標準で導入されています。)
もし、一時しのぎでフリーソフトをお使いになるのでしたら
以下のものは如何でしょうか。
【ZoneAlarm】
http://ryulife.com/net/za/index.html
・市販ソフト並みのインターフェイスで使い方は簡単。
・少々通信が遅くなる。
【Outpost Firewall FREE】
http://ringonoki.net/tool/anzen/review/r-outpost …
・日本語導入可。
・相性が合わないことも有。
それと、アンチウイルスソフトウェア体験版等のリンクも
貼っておきますね。
【ノートン360】使用期限:15日間
http://jp.trendmicro.com/jp/home/
【ウイルスバスター2007】使用期限:30日間
http://jp.trendmicro.com/jp/home/
【マカフィー】使用期限:30日間
http://www.mcafee.com/japan/
【avast! 4 Home Edition】60日以上の使用には無料の登録が必要
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/securit …
大変丁寧なご説明、ありがとうございました。
ご紹介いただいたソフトを早速試して、相性のよいものを早急に選び出したいと思います。
無知な自分が恥ずかしいです;;
No.5
- 回答日時:
私の場合はGoogleToolBarが原因でした。
あとノートン系にも要注意です。explorer.exeに介入するということであればGoogleToolBarの可能性が大きいと思います。
また某PC高速化ツールなどを入れると、設定次第では不具合が出ることがあるようです。
あと今後の事も考えてFWを導入しましょう。ウイルス対策ソフトよりも重要です。SANDBOXに対応したものが良いでしょう。
ありがとうございます。
GoogleToolBarというものは導入した覚えがないのですが…。
高速化ツールといえば、『Win高速化PC+』というソフトを使っていたことがあります。
FWというのはソフトの名前ですか?
No.4
- 回答日時:
再インストール・リカバリを行っても、ウィルスの進入経路をふさがなければ、元の木阿弥です。
リカバリ後、すぐにウィルス対策ソフトをインストールしましょう。
フリーのものでもないよりはましですよ。
No.1
- 回答日時:
ウイルスにそういったものもあります。
一度セーフモードでやってみてはいかがですか?
ファイル名などをひかえて、セーフモードで削除をしてみてください。
しかし、レジストリなどを書き換えられてる可能性もありますから、駆除ツールなどがあれば、そちらを使用する方がいいかもしれません。
この回答への補足
質問者です。
セーフモードで起動しようとすると「Windowsを起動しています」の状態で固まったきりになり、
レジストリエディタを開こうとしても、タスクマネージャ同様一瞬で消えてしまうという現状です。
ウイルスに削除を防がれているように思えてなりません;;
返信ありがとうございます。
改めてウイルス名とファイル名を控えておきました。
とりあえず個別に駆除ツールを探してみたいと思います。
以下、ウイルス名です。
TROJ_IRCFLOOD.O
BKDR_VANBOT.CN
WORM_OSCARBOT.PD
WORM_RBOT.JN
TROJ_DELF.DXO
TROJ_RANKY.QK
TROJ_GENERIC
WORM_SPYBOT.YR
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マルウェア・コンピュータウイルス コンピュータウイルス感染? 9 2023/01/11 21:49
- Android(アンドロイド) Androidってなぜ画像や動画のダウンロードがマトモにされない、出来ない、時々ダウンロードに失敗す 5 2022/08/05 23:22
- Excel(エクセル) マクロの付いたExcelが開けません 3 2023/02/01 10:54
- iPhone(アイフォーン) googleカレンダーのアプリで、赤い帯と青い帯の2つが同時にできる。青帯だけにしたい。 1 2023/08/16 09:23
- マルウェア・コンピュータウイルス トロイの木馬が検出されました。 1 2022/06/12 22:09
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/06 17:46
- Windows 10 win10 立ち上げ時のエラー 1 2023/04/17 11:55
- Windows 10 (緊急)windowsのタスクバーやアプリ?が反応しない 3 2023/03/28 05:03
- ビデオカード・サウンドカード ビデオカードを交換するのですがその手順について教えて下さい。 3 2023/02/14 12:13
- Excel(エクセル) エクセルのVBAにショートカットキーの割り当て 3 2022/07/13 14:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
大学内でオンラインゲームをや...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
旦那が数ヶ月前から毎日の様に...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
問い合わせのお礼メールの書き...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
PCゲームの他PCへのセーブデー...
-
桃太郎まつり攻略法
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
マリオ&ルイージRPGのウルトラ...
-
夜中に部下の異性とゲームする...
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
使用中HDD,SSDの使い回しは可能...
-
スペックは足りてるのにゲーム...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
ポポロクロイス物語2について
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
PCゲームのプレイ中に突然デス...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
おすすめ情報