dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キャノンのIXY800ISを使っています。
今までパソコンへ取り込むときはカメラとパソコンをつないで青く点滅する接続のボタンを押せば、未転送画像だけ選択して取り込むことができ、キャノンのアルバムとパソコンのマイピクチャに日付ごとのファイルができて自動的に保存できました。

それが出来なくなりました。青く点滅するボタンが点滅しません。
未転送画像だけ選択することもできないし、マイピクチャにも自動的に入りません。

できなくなった理由として心当たりのあることは、ウイルスバスター2007をインストールしてからパソコンがかなり重くなったため相談し、軽くする方法をサポートセンターで教えてもらってその通りにしました。

その方法とは、スタート→ファイル名を指定して実行→msconfig→スタートアップについているチェックを一部残してはずす。です。

これを実行してから出来なくなりました。関係あるのでしょうか?
チェックをつけたらできるようになるのでしょうか?しかし、どれにつけてよいかわかりません。また全部につけて全然動かなくなってしまうのも困りますし・・・どなたかお願いいたします。

A 回答 (8件)

>先ほどスタートアップメニューのすべてにチェックをつけましたが取り込むことができませんでした。

他に原因があるのでしょうか・・・

PCの環境は様々ですから、ここで原因を特定する事は困難です。
ただ言える事は、バスタをインストールしてからスタートアップの設定を弄る迄の間、正常に画像の取り込みが出来た訳ですから、「システムの復元」で、PCの設定状態をその間に戻す事が先決です。

その後、PCが重くなった原因を探るようにすると良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答ありがとうございます。
システムの復元をしたら取り込むことができました。
しかし、ウイルスバスターが最新の状態ではなく、コンピュータが危険にさらされている可能性がありますとの表示が出るようになりました。アップデートを促されているので、しようとしても、すでに最新版にアップロードされているのでその必要はありませんと出てしまいます。チンプンカンプンですが、ここで検索すると、自動アップロードで解決した方が居られるようですので、次の自動アップロードまで気長に待ってみようと思います。

お礼日時:2007/06/20 00:21

一旦、バスタをアインストールしてから、ダウンロードし直す方が早道かも???



http://www.trendmicro.co.jp/support/vb/beginner/ …

参考URL:http://www.trendmicro.co.jp/support/vb/beginner/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いつまでたってもアップデートされないのでそうしました。
あとは軽くしていく作業です。
また、写真が取り込めなくなっては困るのでちょっとビビリながらやってます・・・

お礼日時:2007/06/21 12:06

#2,6です。



>一難去ってまた一難・・・それによってまた違う問題が生じたりしてますが

そうですね。システムの復元は確かに良薬ですが、たびたび行うと悪い方の副作用を生じさせることがありますので、気をつける必要がありますね。

どうしてもウィルスバスターが正常に動作しない状況が続くようでしたら、一度、プロファイルも含めてきれいにアンインストールして、再インストールしてみるのですかね。

ウィルスバスター2007は、残念ながら、メモリーが少ないと、重い、遅いで有名になってしまったようです。今後の改善を期待するしかないようですよ。
http://sonobelab.com/knowhow/computer/vb2007.html
    • good
    • 0

#2です。



私は今まで「msconfig」は触らないでも不具合は直せたので余り触ったことがないのですが、もう一度タスクマネージャーを確認してから、msconfigに入ってみました。

○ 先の回答以外にタスクマネージャーにもう一つのexeが表示されました。昨日は確認不足でしたm(_ _)m

Camera Launcher DVC6.exeです。

○ その後に「msconfig」に入ってみました。
開いた「システム構成ユーティリティ」のダイアログで、「サービス」タブをクリックすると、「Canon Camera Access Library 8(Canon Inc.の表示)」の項目があり、そこにチェックが入っていて、実行中になっていました。もちろん今日も正常に反応します。

これしかないのかなと思いますので、チェックをお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度、丁寧に回答いただきありがとうございます。
システムの復元でなんとか取り込めるようになりました。
しかし、一難去ってまた一難・・・それによってまた違う問題が生じたりしてますが、一つ一つ解決して行きたいと思っています。

お礼日時:2007/06/20 00:24

スタートアップのチェック付けてから、パソコンは再起動しましたよね?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
もちろん再起動しました。重くなっただけで解決しませんでした・・・

お礼日時:2007/06/19 22:48

キヤノンの画像取り込みソフトCameraWindowは、スタートアップメニューに登録されているソフトでは有りませんので、間違えてWindowsのシステムに必要なスタートアップ項目のチェックを外した可能性も考えられます。


取敢えず、msconfig操作以前直前の復元ポイントに遡ってシステムの復元を試みてください。

なお、スタートアップをスリム化して起動速度をアップするには、「スタート」⇒「すべてのプログラム」⇒「スタートアップ」を右クリックで「開く」を選び、不要なアイコンを削除する方が解り易く安全です。また、不都合が生じたらごみ箱から元に戻す事もできます。

ウイルスバスター2007は、正直重いです。特に起動が遅くなります。
メールを開くのも時間を要します。
まぁ、PCをウィルスから守るためですから致し方ありませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
先ほどスタートアップメニューのすべてにチェックをつけましたが取り込むことができませんでした。他に原因があるのでしょうか・・・

お礼日時:2007/06/19 09:39

IXYdigital80を持っています。


パソコンに接続して自動的に起動するソフトは、Zoom Browser EXです。

カメラを接続して電源を入れると、このZoom Browser EXが起動して、未転送の画像の選択などが可能ですが、この動作は同じでしょうか?

試しに、タスクマネージャーを立ち上げておいて、カメラを接続して電源を入れると、ソフトが起動されると同時くらいに、次のexeが新たにタスクマネージャーに表示されました。

DirectTransfer.exe

同じキャノンでソフトも同じでしたら、この起動を有効にしたら良いのかなと思いますが、いかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、私もカメラを接続したら今までZoom Browser EXが起動して、未転送画像が選択できました。タスクマネジャーを立ち上げてみましたがDirectTransfer.exeは出てきませんでした。
Zoom Browser EXはインストールされているのですが、起動しないんです・・・。

お礼日時:2007/06/19 09:15

おそらく、カメラとかスキャナとかを使うと待機状態で起動している


ソフトが動いて自動保存とかできるようになるんだと思います。
スタート→ファイル名を指定して実行→msconfig→スタートアップについているチェックを一つ付けたら取り込みを試してみるとかってやってみたらいかがでしょう。

そのなかにCanon関係のものはないですか?

この回答への補足

ためしに、重いのを我慢してすべてにチェックをつけてみましたが、やはり取り込めません(泣)どうしてしまったことでしょう・・・

補足日時:2007/06/19 09:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
すぐにわかればチェックを付けたいのですが、Canonとか、カメラに関係しそうな文字がないのでどれかわからないのです・・・。

お礼日時:2007/06/19 08:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!