重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Windows98/SEです
音楽のmp3のファイルは持ってます。
全くの無知です。本当の初心者です。
御手数ですが1から10までお願いします!!

A 回答 (3件)

あ、やっぱりパソコンを買い換えるほうに傾いちゃいましたか?



CDドライブのトレイ蓋あたりに「Recordable」という記述があればCD-Rに
書き込みが出来るものです。そうでなければお使いのパソコンに合った接続方法
(IDE, USB, SCSI等)のCD-Rドライブを入手する必要があります。

書き込みソフトもフリーのものがあるようです。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se340322. …
http://pino.to/audiolaser/ (←フリー版では50分までに書込み制限有)

パソコンの処理速度にも依存しますが、Windows98時代の機種で4~8倍速での
書込みが可能です。新しいパソコンを手に入れられればそれに越したことは
ありませんが、音楽CDを作るならWindows98でもストレスなく作業が出来ます。
僕自身もWindows98(SEと無印のもの両方)のパソコンで音楽CDを作っています。
    • good
    • 0

ソフトだけあってもドライブ(CDを読み込んだり書き込んだりするもの)が


ないと使えません。

おそらく読み込みのみだと思われますので、外付けのケーブルをさすだけで使えるドライブの購入をお勧めしますが、Windows98では力不足
(CPUが遅い、USBが遅い、全体的に不安定なのでかなり書き込みが遅い)なので、
もう新しいパソコンを買ってはいかがでしょうか。

これを買えばDVDも焼けるようになります。
http://kakaku.com/item/01253018850/

ソフトはこれについているので、それを使えばOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

XPやVistaなどですか??
そうしてみようかなと考えていた頃なので
お金を貯めて買ってみようかなと思います。

DVR-UN18Eですか??
色々できそうですねェ。

とりあえず今は新しいPCの方で行ってみます!

ご回答ありがとうございました!!

お礼日時:2007/06/18 22:40

Windows98/SE だと CD-Rにデータを焼く機械がありますでしょうか?


もし「焼ける機械」があるなら ソフトも入っているはず…

パソコンのメーカーと型番、あるいは外付けで機械があるのかどうか…
でも… Windows98/SEレベルだとパワー不足かもしれません…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

多分、持っていないと思います。
もしよろしければフリーソフトで教えて
頂けるとありがたいです(わがままでごめんなさい。)

お礼日時:2007/06/18 21:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!