
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
おめでとうございます。
詩は詩集としてお渡しするのでしょうか。それとも一言カ-ドに添えられるのでしょうか。詩画集としてなら私もいわさきちひろさんの本をおすすめします。「もうねんね」だったかな、小さい子への読み聞かせ用の絵本も何冊かでていますから、そちらも組み合わせると何年後かにはお子さんへの実用的な贈り物にもなります。
他に印象に残っているものをいくつかあげますね。漠然としていますがお許しください。検索のヒントになれば。
1)今CMでも流れているオフコ-スの歌
♪あなたに会えてほんとによかった/うれしくて/うれしくて/言葉にできない♪
全体の歌詞はどんな歌詞でしたっけ?使えそうな気もするんですが。オフコ-スには「生まれ来る子供たちのために」という歌もありますね。歌詞はあまりお祝いの雰囲気ではなかったように思いますが。
2)黒田三郎さんの詩集『小さなユリと』
残念ながらお父さんと女の子(男の子でしたよね)なんですが、わかりやすい言葉で共感できる詩がつまっています。参考URLを紹介しておきますね。
3)たしか「桃子」という娘を書いたいい詩があったはず・・・と検索したら「子どもの詩」というHPに行き着きました。(下記URL参照)こちらにおすすめの詩がいくつかでています。「桃子」ちゃんのお父さんは八木重吉さんでした。この方の詩もやさしいですよね。
4)みすずさんの詩にも「おかあさま」を歌う詩がいくつか登場します。子どもの側にたった詩ですが印象に残ります。
ブツ切り状態でごめんなさい。ヒントになるといいのですが。
参考URL:http://www.shigaku.or.jp/hanapoem/01.1.25.htm
オフコースの歌詞はピン!ときました。
今回は、これにさせてもらおうと思います!
sugarballさん、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
万葉集に山上憶良(やまのうえのおくら)の、
「白銀も黄金も玉も何せむに、まされる宝、子にしかめやも」
(銀も金も宝石も比べようがありません、一番すばらしい宝は子供です)
という歌があります。
万葉集ですか。思いつきもしませんでした(@_@)
一番の宝、確かにそのとおりですね。
昔も今も親の気持ちというのは変わらないのですね。
友人に書道をしている人がいるので、
今度書き上げてもらおうと思います。
(私はみみずののたくったような字しか書けないので・・・)
thamaさん、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
vampireさん
新しいいのちの誕生、いつもと違うお兄さんの表情にも嬉しさがこみ上げてくるのではないでしょうか?
おめでとうございます(*^_^*)私が出産祝いにで真っ先に思いついたのは、「いわさきちひろ」さんでした。水彩の穏やかな挿絵は、大きくなってからも親子で読める1冊になるのではないかな?と思います。
『サトウハチロー・いわさきちひろ詩画集 あかちゃん』
サトウハチロー 著 いわさきちひろ 画: 本体 1200円
発行年月日:1989年6月28日/サイズ:210×185mm :40ページ/ISBN4-06-204204-5
詩そのものの紹介ではないのですが、↑は興味があれば書店でも入手可能な本です(^^ゞ
いわさきちひろさんですか。
春の日差しみたいな暖かい絵なんですよね。
ちょっと時間が無くて本屋さんに行けなかったので、
これは次の誕生日プレゼントにしようと思います。
mirumaさん、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電車の中でのボルノ動画ありま...
-
20代女性です。 今まで言われた...
-
去年院試を受けに行った時、帰...
-
最近何か良いことありましたか...
-
社会に出るのが怖い。 大学生で...
-
最近読んで良かった 自己啓発や...
-
現在25歳です。 ここ最近10年間...
-
ビジネスの世界では仮面を被っ...
-
仕事で結果を出せる人間になる...
-
社会的に成功しているような百...
-
社会的に成功しているような百...
-
先日ラジオで、「3年後の自分を...
-
自分が社会人として自信が無い...
-
良いことだと思ってやっていた...
-
本を読むと語彙力は上がりますか?
-
新卒で一般企業に就職し,定年...
-
SHEINで本の栞を少し前に購入し...
-
リストラされた人や引きこもり...
-
おすすめの本ありますか?
-
話すときは、結論から話せ!っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報