
絶対に逃したくないオークションがあるんですが、どうすればいいでしょうか?。
やはり、正確な詳細時間を常に見てギリギリその時間まで入札をすることでしょうか?。
もし、ライバルが同じことを考えていて、同じ行動を取っていて残り一秒でお互いに入札をした場合は、0.1秒まで正確にどちらが最後に入札をしたかと判断されるんでしょうか?。それと、ネットワーク環境によって残り1秒で入札したつもりでも、入札が認められなかったりなどのことはありえるでしょうか?
とにかく、はじめてオークションを利用するので、とても困っています・・・。
アドバイスよろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
自動延長は、選択している人としていない人が居ます。
あなたが入札したいアイテムの出品者が選んでいれば
残り5分を切って入札すれば更に時間は延長になります。
ページを良く見れば分かります。
自動入札で自分の出せる金額を入れておくといいのでは?
予算以上になっても買うつもりがあるならそれよりもっと
高い金額で入札しておけば良いし、
ライバルがそれより高値を付けたら「高値更新」のメールがヤフから来ます。
自動延長が付いていないアイテムなら、
秒札しやすいですけど、出品者が自動延長をつけていれば
5分切る前に入札するのも手です。
まぁ頑張ってください。
No.8
- 回答日時:
100万円入れるという回答がありますが、ほしいなら最大の金額といってもyahooの場合ですと現在価格が100円以上でその100倍までですので、現在価格が1万円でしたら100万円入れる事ができますけど通常のオークションではめったにないケースだと思います。
No.7
- 回答日時:
YAHOOオクは 自動入札にする額をガ~ンと入力しても
後で反省して?自動入札額を下げる事も出来ますので(その額になってなかったら)
とりあえず「ここまでなら出しても良い額まであと少し」で入札しておいたらどうでしょうか?
終了間間際に みんなが狙ってるモノなら奪い合いになりますので
ネットワーク環境によって負ける事は多々あります。
BIDDERSは一度入力すると下げられないので 血迷って?高い金額を
投入しておくと後でPC画面とにらめっこしながら誰かがガンガン入札する度に「真っ青」って事になりかねないので よ~~~~く考えて本当に出せる額を入力しましょう。& BIDDERSの画面で負けていて再入力する画面はYAHOOに比べて2画面有るので結構時間がかかります。ネットワーク環境で負ける事多いです。
(いつもYAHOOオクで強気で入力するクセがついていてBIDDERSで真っ青に(バカ)なった経験有り(笑)
No.5
- 回答日時:
必ず、5分より前のできるだけギリギリなってから初めての入札をする。
(あなたの存在を隠す為)次に、すでに何人かの入札があったらもう止めときます。次に、出せる最高の金額を入札して運を天に任せて残り時間とにらめっこです。その後他の人がさらに高く入札したらあきらめましょう。(あなたの予算はもう無いはず)そうするうちに残り時間が5分を切るので更なる入札は危険です。万が一そこでさらに入札すると締め切り時間がまた延長になるので泥沼にはまります。わずか70件の落札でしろうとですがこの方法でほしい物はほとんど落札しました。あきらめてもまた同じ物が必ず出品されるので待ちましょう。これを言い聞かせました。
やっぱ、そうですよね。
事前に金額を入れてしまうと自分の存在がわかってしまいますから、
はじめから自分が入札できる額をいれて、自動的に競り合うのも確実な方法ですが、相手の警戒心が強くなりますもんね
No.3
- 回答日時:
Yahoo!オークションを前提としてお話ししますが、入札するときにはあらかじめ、出せる金額の上限を設定できます(たぶん、大多数のオークションでも似たようなシステムをとっていると思います)。
後は放っておいても、システム側で設定した価格内で自動的に競り合ってくれます。ですので、一般的には最初に「自分の出せる最大の金額」を設定し、後は放置しておくのが良いでしょう。終了間際の入札合戦は、入札者同士でついつい熱くなって気がついたら予算を大幅に超過していた、などということになりかねません。ゲーム感覚で楽しみたいのであればともかく、メリットは皆無といえます。
絶対に逃したくないのであれば、予想される落札価格の2~5倍くらいの範囲内で入札しておけば良いのではないでしょうか。
あらかじめですか。
自分が入札した額より相手が提示した額がひくいならそれに勝つ最低額で落とせるという安心システムみたいですけど、それだと自分の存在がばれて警戒されてしまいませんかね?。
どっちにしても、相手はオークション終了時刻にはPCの前にいるので変わりませんかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヤフオク! ヤフオク。入札価格が安すぎるから、ということで出品者都合でキャンセルするのはアリなのか? 5 2022/10/14 16:40
- ヤフオク! ヤフオクの取引において「落札者都合」により削除することについて 1 2023/07/16 08:58
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) むしオークション 支払い むしオークションというので落札をしたいのですが 私のアカウントで落札して母 2 2023/05/20 12:33
- ヤフオク! ヤフオクの自動入札がよくわりません。 1円スタートの物で、最後に予算の3万円で入札した所2万円で私が 5 2022/12/15 18:08
- ヤフオク! Yahooオークション 補欠落札者(繰り上げ対象者)より繰り上げ同意連絡が来なくて困ってます 2 2023/07/20 12:57
- ヤフオク! ヤフオクについて質問です。入札者のいないオークションで現在価格25000円の商品に自動入札で3000 2 2023/01/09 15:05
- ヤフオク! オークション落札時の心理について 5 2022/04/30 14:03
- DIY・エクステリア テーブルソーとスライド丸のこの使い分けについて 4 2022/04/11 19:06
- ヤフオク! ヤフオクで同一人物かと思う新規IDに悪戯入札の被害を受けています。終了1秒前に入札し出品者側から入札 2 2022/05/08 21:50
- ヤフオク! ヤフオクで入札削除された 1 2023/06/30 01:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最高額入札者が消えた
-
ヤフーオークションで、終了日...
-
【楽天市場】1円オークションに...
-
ヤフオクって、家族の商品は入...
-
オークションの入札時間について
-
新規IDの方は質問欄より事前...
-
不審な入札
-
ヤフーオークションの自動延長...
-
1人でも入札件数が「6」なぜ?
-
Yahooオークション終了したら落...
-
ヤフオクでのトラブル。受け取...
-
落札者から返事が来ない
-
ヤフオク出品でウォッチリスト...
-
◆ヤフオクは出品したら安い価格...
-
この説明の「商品の性質上」っ...
-
「エンオク」という、オークシ...
-
評価50以下は入札お断り これっ...
-
損? 得? ヤフーオークション
-
著作権法に触れる?
-
Amazonで売られている シリコン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オークション、どうして終了間...
-
オークションで同じ金額を入札...
-
1人でも入札件数が「6」なぜ?
-
最初から高額で入札する事について
-
ヤフーオークションで、終了日...
-
ヤフオクの入札制限の解除方法...
-
ヤフオク入札者認証制限ありに...
-
同じ人が次々に入札.怪しいで...
-
新規IDの方は質問欄より事前...
-
ヤフオクって、家族の商品は入...
-
ヤフーオークションの入札履歴表示
-
最高額入札者が消えた
-
ヤフオクでサムネイルでの表示...
-
ヤフオク初めてなんで術をお教...
-
ヤフオク★詳細な入札履歴の謎を...
-
オークションで絶対に勝つ方法
-
いつまで自動延長?(ヤフオク)
-
ヤフオクで入札削除された
-
yahooオークション 自動入札し...
-
下一桁1円で入札する理由
おすすめ情報