dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウィンドウズXPでイラストレーターCS2を使っています。

イラストレーターで保存したファイルの保存形式を調べる方法を教えて下さい。イラストレーターのバージョン8や10で保存する事が有るのですが、後でファイルのアイコンやプロパティを見ても区別が付かないので、困っています。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

プロパティの中にInformationというタブが見当たりません。

←家のPC(ウィンドウズXPでイラストレーター9)では、全般・illustratorThumbnail・Information・概要、の四つが表示されますが・・・?
バージョンの違い・・・?新しいバージョンで古い機能が無いなんて事は無いと思うのですが・・・?
ん~~何故だろう・・・?

この回答への補足

hiroletaさん有難うございます。
やっぱり、その表示はでませんね。
どこかの設定が有るのかもしれませんね。
ちょっと考えてみます。

補足日時:2007/07/06 19:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々やってみたのですが、やっぱりこの環境ではプロパティでは見られないみたいです。
ワードでファイルを開いてCreatorという部分で確認できるという方法を見つけたのですが、まどろっこしいので「いられせれくと」というソフトをダウンロードして、それで認識する事にしました。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/07/12 23:17

ひょっとしてショートカットアイコンのプロパティを見てませんか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
ショートカットアイコン(アイコンに矢印が付いてるヤツですよね?)では無いです。

とりあえず問題は解決したので、締め切りますが、またよろしくお願いします。

お礼日時:2007/07/12 23:13

後でファイルのアイコンやプロパティを見ても区別が付かない←開きたいファイル上で右クリック>プロパティ>Informationタブの中のSavedVersionの数字が保存したバージョンだと思いますが?


これではダメですか・・・?

この回答への補足

回答有難うございます。
返事遅くなり済みませんが、プロパティの中にInformationというタブが見当たりません。
全般、ウィルスプロパティ、概要という3種類しか出ないのですが、その部分の事でしょうか?

補足日時:2007/07/05 18:35
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!