人生最悪の忘れ物

JAS法違反という時点で悪いことなのですが、法的ではなく倫理道徳的に悪いことなのでしょうか。

事件は内部告発で発覚しましたが、
消費者は、牛肉だと思って消費していたわけで、味がおかしいと偽装に気づいたわけでもなく、別に体に害があったわけでもなく、多少は不味かったかもしれませんが値段相応だとして購入していたはずですし、
販売会社は、安く牛肉(偽装)を仕入れることが出来て、他社より安くコロッケを作ることが出来たわけですし、

こう考えると、事件が発覚しなければみんなハッピーだったのに、と思います。

消費者としては、
「なーんだ豚肉だったのか、こりゃ一本とられたワイ(w」
と笑って済ますような問題だと思いますが、皆さんはどうおもわれますか?

A 回答 (23件中1~10件)

この会社は悪いですが、見抜けなかった消費者も悪いですね。



漫画「将太の寿司」では、見習いのトビオ君が築地の魚河岸でニセモノイクラを買わされてしまいましたが、将太君は「ニセモノと見抜けなかったトビオが悪い」「売り手と買い手の真剣勝負なんだ」と言って、悪徳魚屋さんには文句を言いませんでした。

この場面では、一方的に「買い手(消費者)」が悪いとされています。

まあ、ミートホープ事件の消費者と将太君を同列に考えたら将太君に失礼ですので、レベルを下げまして、
『両者が悪い』というところだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに、今の消費者には自己責任という考えが無いようです。

お礼日時:2007/06/27 23:51

>うそを重ねなければ良いのかな、とも思いました。



一度嘘をついた者がもう一度嘘をつかない科学的な法則でもあればそうも言えるでしょうが、このような嘘をつく者は嘘の露見を恐れて嘘を重ねるものです。人間とは弱いもので、だからこそ笑って許してはいけないのです。

それから、加害側が明らかに騙す意志を持っている事が立証された詐欺事件で被害者の自己責任を問う思想は法治国家にはありません。米国だろうが日本だろうがこれは同じです。ここの回答にも散見される通り、この辺りの認識が甘い社会なのでこのような犯罪が長期間露見しなかったのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
嘘をつく者は嘘の露見を恐れて嘘を重ねる科学的な法則でもあればそうも言えると思いました。

お礼日時:2007/07/11 22:50

>そもそも、コロッケなどの加工食品には産地表示義務は無いので、


>他社の正規牛肉コロッケでもBSE牛肉を使用しているかもしれませんよ。
だから表示の信頼性と情報公開が必要なんですよ。
今回の事はその妨げなんです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
よくわからないのですが、
情報公開の妨げとなったから消費者は怒っているということでしょうか。

お礼日時:2007/07/11 22:49

笑って済ますような問題ですか???



まぁ確かに、コロッケに入ってたら、牛でも豚でも、よく分からないし、味的にはどっちでもいいかもしれないですけど、ラベルに書かれてる原材料とは別の物が入ってる商品が、普通に売られているってことは、怖いことだと思うんですが・・・
本当に「牛か豚か」ってだけなら、大きい問題じゃないかもしれないけど、「牛かなんだか分からない動物の肉か」だったら、笑って済まされないと思うんですが・・・
偽装するような企業が「豚でした」って言っても、消費者はどこで、本当に「豚」かどうか、判断できるんでしょう?
やっぱり、偽装は良くないです。
全ての信用が失われてしまうわけだから「バレなきゃハッピーだった」とは思えないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
確かに、牛かなんだか分からない動物の肉か、であるならば笑ってられないと思いました。

お礼日時:2007/07/11 22:47

>なーんだ豚肉だったのか、こりゃ一本とられたワイ(w」


牛肉だと思って買った物がぶた、だから怒って居るわけでは無いと思います。

例えば、逆の「牛を豚と偽って買わされたら」→ワ~ィ 牛肉だ~ と、喜ぶだろうか!!
要するに騙された!! 詐欺だ!! と、問題にしているので、商道徳にも、法律にも違反して居るのは明々白々…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに商道徳にも、法律にも違反していますが、消費者にとっては目くじら立てるほどの嘘ではないかと。

お礼日時:2007/07/11 22:45

「牛肉コロッケ」っていうけど、買う人ってそんなに牛肉に求めるものが強かったんですかね?所詮イモの塊でしょ。

検査機関でピンセットで肉片と思われるものを採取しているシーンを見てもあれーどう見ても”肉”ってカンジじゃないよね。

「鶏肉コロッケ」「豚肉コロッケ」「牛肉コロッケ」とあったらやっぱ牛肉なんだろうね。嘘でも誠でもブランド牛肉なんだね。
作る側も売る側も肉ッ気の無いコロッケなんだから気を利かせて「牛肉風味コロッケ」とでも言っておけばいいのにな。そしてこんな問題になったら、消費者は何とも言わないんでしょ「どうせ風味だから」で済むんだから。

焼肉で使う牛の部位ってものすごい数なんだよね。
ホルモンだか危険部位だか、カルビだかロースだか、国産だかオージーだか、さらにスーパーで識別表示の無い国産牛肉ラベルの肉や、二重価格の肉でも平気で買ってよく分からないまま「ウマイ」というよく分かっていない舌のレベルなんですよ所詮・・・
あ、食べ続けて病気になるかアレルギーになるかどうかは分かりません。当然のことながらそんなの知ったこっちゃないワケで食べているのでしょうから・・・。もちろんその騙された肉が苦手な方だっているワケでしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
たしかに、牛肉風味コロッケのほうがよさそうです。

お礼日時:2007/06/28 00:06

 まずは、きちんとした会社・個人の社会に対する向かい方の問題だと思います。

会社を経営していくことや食品を供給することにきちんとしたルール(法律等)があるわけですから、それを守るのが社会の一員であるとともに責任だと思います。
 それを、自分の利益のために破るのは良くないことに決まってますし、決してあってはいけないことです。
 これから、あの社長以下関係者に与えられる社会的制裁を見ていけばそれがいいことか笑ってすませられることかはわかってくると思いますよ。今後に注目してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
たしかにルールを守ることは大事なことだと思いました

お礼日時:2007/06/27 23:59

質問者様の食に関する考え方が、いかに「無知」かがうかがえる質問ですね。



仮にこのような問題の肉をあなたは安いし、おいしいからという理由で
食べ続け、それが引き金になって10年後20年後に重大な病に倒れたと
してもあなたは笑って済ますのでしょうか?

<事件が発覚しなければみんなハッピーだったのに 
と思うあなたのような人が、このような事件をおこすのでは?
非常に不愉快です。食育についてもっと勉強しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ずいぶんな言い方をしてくれますね。
10年20年後の話はもはや妄想の域に達しています。
確かな根拠もないような話をでっち上げ、ありえる話のように「偽装」して騒ぎ立てるあなたの方こそが非情に悪質です。

お礼日時:2007/06/27 23:52

先程ニュースをチェックしました所なんと、40年前に馬肉を牛肉と称して売っていた事まであったとバレいます。

まだまだ余罪はあるでしょう。昔都市伝説になった某ファーストフード店のハンバーガーはミミズの肉…。みたいな事もここならありうるかもしれません。
ひとつ嘘をついたらいくらでも麻痺して他にも次々と嘘をつくのが人の心理かもしれません。ばれなかったしまた次も。嘘に嘘を重ね…。

>「なーんだ豚肉だったのか、こりゃ一本とられたワイ(w」
と笑って済ますような問題だと思いますが、

これは質問者さん的にはツリですよね。格差社会と報道され、実際にそれを身にしみている人達がそんな風に思うわけないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに、うそを重ねてエスカレートされると笑ってられないと思いましたが、
うそを重ねなければ良いのかな、とも思いました。

お礼日時:2007/06/27 23:52

#4様も言われていますが、豚アレルギーの方が


牛肉100%だと信じて食べていたらどうでしょう??

アレルギーと言えば、皮膚炎や花粉症などを想像されるかと
思いますが、アレルギーの根源を摂取する事でショック症状を
起し、命に関わる事もあるのです。

どうです??もし、そう言う方が今回の偽装牛肉を
口にしていれば・・・。

僕にはとても笑ってではすませません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かにアレルギーの方にとっては命に関わる問題だと思いました。
しかし、実際になくなられた方や重体になられた方はいらっしゃるのでしょうか。
必要以上に問題を大きくして騒いでいるような気がします。

お礼日時:2007/06/27 23:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!