
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
私の場合でしたら、そんなに気になりません。
とにかく元の場所にさえ戻っていれば。ただ借りる前に「貸して」の一言は必要でしょう。当たり前のように黙って持ってかれたら腹立ちます。質問者様は別に気にしすぎではないと思います。そういう方もいらっしゃると思います。対応としては・・・
・はっきり言う。「すいません、私の物なんで勝手に使わないでください」 「負け」ではないと思いますよ。こういう人は悪気がないので言われないと決して気づかないと思います。それか例えばハサミを勝手に使われたら、「○○さんてハサミも持っていないんですか?」と嫌味っぽく言う。さらに「持ってないみたいなんで買って来てあげました☆」ともう1本ハサミを持ってきてその人にあげる。これで相手は気づくのではないでしょうか。
・引き出しに鍵をかける。いつも入れている場所を違う場所に変える。
それくらいでしょうか・・・。
No.9
- 回答日時:
ただ、「貸して」の一言があればいいですが、それ以外だと許せません!
私の場合、妹が私のモノを勝手に持ち出すんです!
それがかなりムカツキます!!
姉妹なんだからいいじゃん!と思うかもしれませんが、そういったレベルではないです!
妹に貸すと、
・マンガなどの本はカバーが折れたり、汚れている。
・CDやDVDはケースに入れないで裸のまま。
・服は脱いだまま自分の部屋に置きっぱなし、汚れていても洗濯しない。挙げ句の果てに勝手に自分の友達に貸す。
・下着まで使う。
・高い化粧品も黙って、私のいない時に使う!
・私が大事にしていたり、人に貰ったものでもお構いなし。
いつも私に断りなくされて、私が怒るという繰り返しです!
人の物を借りるときはお互いの信用関係と心遣いが基本です!
それが出来ないやつは、借りる資格なし!です!!
普段のストレスをぶつけてしまいました。すみません☆
No.7
- 回答日時:
それは、使ったらNGでしょう。
でも、ちょっと借りたい場合もありますよね。
ハサミがないとか、ホッチキスが手元にないとか。
そういうときに、ちょっと借りるくらいくなら、まぁいいのではないかと思います。
「借りました」とメモでもあると、よりいいですね。
ハサミとかノリくらい貸してもどうということはないですが、
勝手にさわって使われているという感覚が嫌だというのは私もあります。
だから、借りましたよと、後からでも言ってくれると。この人は断り無く人のものを使ったりする人ではない、という安心感が生まれますね。
引き出しを開けるのは、あとから断っても駄目です。よほど特殊な事情は別としますけどね。
そこはプライバシーの場所ですので、借りるのは見えているものだけにして欲しいですね。私物PCなども同様の理由で、勝手に使うのはいただけませんね。もし使いたいなら、その時は我慢して、事前にもし必要な時は使って良いかという許可をとって欲しいです。
私の感覚では、あなたは気にしすぎではないと思います。
気にしすぎではないけれど、そのへんのことを、きちっりしてない人も多いし、こちらがきっちりするからと言って、周りに要求していたら、そういう場合が多すぎて間に合いません。あんまりそういうことを気にし出すと、人間関係がギクシャクしますしね。適当さ、いい加減さも必要なのかもしれません。
ある程度は容認して、さわられて困るものは、自宅へ毎度持ち帰るか、「これだけはさわらないで」と事前に言っておくなりするしかないのではないかと思います。

No.6
- 回答日時:
知らないところで使われてても、「もとの場所に、もとあった状態」に戻してもらえれば私は全く気になりません。
逆に言えば、戻してくれないから、その配慮のなさにムカつきます。別に使っても良いから、元通りにしてくれよって感じです。
消耗品も少し使われるくらいなら気になりません。
別に注意したからといって負けたような感じはしませんが、先の皆さんおっしゃるように、注意する前に自衛してみてはいかがでしょうか。

No.5
- 回答日時:
使う人にもよります。
主人や親友的存在なら
まぁ許せるけど
あまり親しくなかったりする人は
絶対嫌ですね。
主人や親友でも
普通は一言断ってから使うのが
普通ですからね;;
No.4
- 回答日時:
もちろん、腹立たしい事でしょう。
「お前の物は俺の物、俺の物は俺の物」みたいな感覚な人間はいます。私も出先でこのような事がありました。出先で工事を行う時に工具を客先から借りようとしたら、別の工事業者の方が「使うのですか?」と聞かれたので、疑問に思い「私物ですか?」と返したら「そうです。」と帰ってきました。私も客先の物とばかり考えていたので失礼したのかなと思いましたが、個人の物であれば名前をきちんと書いておくべきではとも思いました。ところが今度は消耗品をこちらが用意した物をその業者が勝手に使ったので私も少し憤慨しそうになりましたが、次回から会う事もないので良しとしようと・・もし、今度このような事があれば輪をかけて注意します。
>その人には悪気はないようで
悪気とかではなく礼儀作法です。私物には名前をいれておきましょう。
No.3
- 回答日時:
絶対に使わせない方がいいと思います。
他人の物を許可なく使用するなど、非常識にも程がありますね。
また、勝手に使われて壊されたり無くされたりした場合、大変です。
その人は、黙っていれば分からないようなことを
素直に認め、責任を取ってくれるでしょうか。
人の物を勝手に使うような非常識な人間がですよ。
トラブルが起きる前に、強く言った方がいいと思います。

No.2
- 回答日時:
私物とは、どういったものを差しているのでしょうか?
例えば、デスクのペン立てに、ボールペンやハサミ、定規を入れておいたのを勝手に使われたなどでしょうか?
私は、これはOKです。
デスクの上に出して置く物は、それほど大事なものではないですから。
しかし、机の引き出しを開けて使うですとか、鞄の中から勝手に出すというのは気になります。
でも、会社のデスクの場合、私物はできるだけ机の中に入れておかないですし、会社のデスク&中身は会社の物なので、開けられても仕方が無いと思っています。
No.1
- 回答日時:
例えば会社の物とは言え勝手に机の中を探られるのは嫌な気持ちがします。
しかし共有の場に置く以上 何をされても仕方がないと考えています。
触られて嫌なものを置いておく方が悪いと自分では思います。
そういう大事なものは持って帰るか鍵のかかる所に入れるか せめて
触らないように注意書きをすべきです。
それをしないで注意も出来ないうっぷんが溜まるでは 我がままと
しか言えませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) 大学実験室の利用について 1 2021/12/17 21:03
- 大学院 新しい研究室について 2 2021/11/30 19:17
- 事件・事故 精神科医の指摘 4 2021/12/21 14:40
- 心理学 自分勝手の意味について調べると『他人の気持ちを無視して自分の好きな事をする』と言う答えが出てきます。 3 2021/10/29 17:56
- その他(悩み相談・人生相談) 細かい性格?繊細?について。私は男なのに細かい性格です。それに加えて好奇心もないのでつまらない男だと 2 2022/02/03 17:00
- 父親・母親 父親との考えの食い違いについて。 学生です。 父親はなんでもかんでも中古です。(テレビ、ストーブ等々 5 2021/12/21 16:42
- その他(悩み相談・人生相談) 人の人生は家柄や先天性・遺伝的な背景などに大きく左右する(影響する)と思いますか? 3 2022/02/03 21:18
- その他(社会・学校・職場) 最近ずっと憂鬱です。 きっかけは些細なストレスの積み重なりです。私は他の人からはきっと「呑気で何も考 1 2021/12/18 20:37
- その他(悩み相談・人生相談) 助けてください。 4 2021/12/22 00:41
- その他(悩み相談・人生相談) 頭が悪い人は自分がどの様な状況に置かれているかを客観視できないので、逆に人生が非常に楽で幸せなのでし 6 2022/02/01 18:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カレーを食べる時にカンカン!...
-
女性に質問です。
-
オークションで買う気はなかっ...
-
ノートパソコン
-
何でこんな所でそれを食べてい...
-
自分のものを勝手に人に使われ...
-
芸能リポーターの立ち位置
-
大安や仏滅といった情報は、普...
-
ビジネスホテルで隣の部屋から
-
気になる人は何人もいますか?
-
小さな親切
-
何ヶ月も窓が開けっ放しの家が...
-
卵かけご飯の白いヒモのような...
-
あなたが考える四文字の最高に...
-
整っていないと、気になりますか?
-
「貸してください」という依頼...
-
「指示に従ってください」「迎...
-
Hope you doing wellに返す言葉
-
onenote内でこんな感じで黄緑に...
-
株式会社光洋スーパーKOHYOのヒ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分のものを勝手に人に使われ...
-
カレーを食べる時にカンカン!...
-
ビジネスホテルで隣の部屋から
-
家のトイレ。男性の排尿音について
-
なんか今日暑くないですか?
-
何ヶ月も窓が開けっ放しの家が...
-
自分だけの変なクセ、習慣、日課…
-
たくさんいるエレベーターでべ...
-
言葉尻が気になるのはどのよう...
-
<公式> 格闘家 魔裟斗 顔...
-
ベストアンサー率
-
電車で隣の人がガム噛んでるの...
-
生がきは、噛んで食べるもの?...
-
ある事を気にしている人に対し...
-
【女性の方へ】修学旅行でみん...
-
テレビを見ていてココが気にな...
-
老いたなぁ…実感する時って?
-
ドラマ『危険な関係』
-
狭いところを通る人がカツカツ...
-
以下の質問にご協力ください。
おすすめ情報