
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こん**は~
私はオフロード専門ですが、パンク対策として一般的な食器洗い洗剤を小さなケースにツーリングに行くようにしています。
この洗剤をビートに少量塗るだけでビートクリームを塗ったのと変わらないほどビートは出やすくなります。
小さな容器に入れれば持ち運びにも便利だし結構重宝してました。
ロクに金もかからないしいっぺん試してみて下さい。
ちなみにやむを得ずビートが出ないまま走った事がありましたが、同様の事を言う方がおられましたので実験してみました。
低い空気圧のまま走ったのですが、言われてみれば若干出たような?出なかったような?残念ながらホントかどうかは確認できませんでした。
ここからは余計な話ですが、食器洗い洗剤は実はゴーグルの曇り止めに使ってまして、高級な曇り止めと遜色ないほど効果があります。
友人によると界面活性剤が入っているからいいとか悪いとか(すみません友人の講釈までは覚えてません)
そういう意味でもバイクに乗るときには「食器洗い洗剤!」これって便利です。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/06/29 02:42
回答ありがとうございます!!
チューブレスタイプです!
食器洗い洗剤ですか!?!?
一度試してみます!!
出たかわからなかったんですか・・・
微妙なとこですね・・・
洗剤で無理だったら、コンプレッサー使ってみます!!
No.3
- 回答日時:
チューブが入っていれば簡単ではないですが空気入れで出ます。
勝手にビードが出るとしたらポルターガイストの仕業としか考えられません。
仮に出るとしても一般的な感覚を持っていれば走行中の振動には耐えられません。
No.2
- 回答日時:
チューブ入りタイヤでしか行えませんが・・・・
一回空気を入れたら、少し抜いて、少しずつ回しながら、膝ぐらいの高さから何回か落とすとビートが出やすいです。
ビートが出たら正規の空気圧にします。
チューブレスならコンプレッサー使うしかないでしょ。
ビートが出ないうちに走行するのは、タイヤのよれで走行が危険ないのと、チューブを切る、サイドを傷つける等の心配がありますのでやらない方が良いですね。
No.1
- 回答日時:
一番簡単な方法はセルフのスタンドで空気入れを借りることです。
セルフじゃなくても貸してくれるでしょう。
>走っているうちに勝手にビートが出てくると・・・
→これは正しい位置にはまるのじゃなくて外にタイヤが剥けてしまうことを言ってるんじゃないですか?
空気の入っていない状態で走行してしまうとタイヤもホイールも傷めますし、危険極まりないです。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/06/29 02:28
回答ありがとうございます!!
そういえばセルフで前おじさんがコンプレッサーつかってました!!
やっぱり走ってビートを出そうとすると危ないですか・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アドレスV100のタイヤ空気圧
-
リア用タイヤをフロントに装着...
-
タイヤのサイズダウンについて
-
リヤ用のタイヤを フロントに使...
-
ダンロップって国産?
-
タイヤ1本だけ違う種類のタイ...
-
空気圧が左右違うとどうなりま...
-
林道:前後に別メーカー、フロ...
-
スクーターのタイヤサイズ
-
さいくるベースあさひのタイヤ...
-
適正空気圧を教えて下さい
-
軽のタイヤ145R12を155/65R13に...
-
タイヤ4本で20万円・・・高額で...
-
6.5JJホイルに217/45R17タイヤ...
-
車のタイヤ(左後輪のみ)が動...
-
走行中 フロントが上下動します。
-
DS250のタイヤを太くしたい
-
車をぶつけた時ってどんな感じ...
-
タイヤ 195/50/17ってあるんで...
-
オフ車のタイヤにK180
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リア用タイヤをフロントに装着...
-
車のタイヤ(左後輪のみ)が動...
-
左折時ハンドルを切り終わって...
-
タイヤのサイズダウンについて
-
乗用車に商用タイヤを履かせる...
-
リヤ用のタイヤを フロントに使...
-
アドレスV100のタイヤ空気圧
-
タイヤ1本だけ違う種類のタイ...
-
17インチ 7J のホイール...
-
さいくるベースあさひのタイヤ...
-
バイクのリアタイヤとフロント...
-
走行中 フロントが上下動します。
-
タイヤ交換をしたら車が真っ直...
-
80/90-10のホイールに90/90-10のタ...
-
タイヤ 195/50/17ってあるんで...
-
軽のタイヤ145R12を155/65R13に...
-
ディーラーの新車時の装着タイ...
-
5.5j
-
18インチ7.5Jでのタイヤについて
-
タイヤにパーツクリーナー拭い...
おすすめ情報