dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先頃、人大杉回避のために禁断の壺をインストールしました。
すると、確かに、人大杉が全くなくなり、かなり快適になったのですが・・・。その後、IE起動と同時に必ず禁断の壺が起動するようになってしまいました。自分は禁断の壺は2ちゃんねるを見る時だけ、起動するつもりだったのですが、常に起動するし、おまけに禁断の壺を停止すると、IEで通常の閲覧すらできなくなってしまい困っています。っで、

1.禁断の壺を2ちゃんねる閲覧時のみ手動で起動し、使用することはできないのでしょうか?その他のページ閲覧時は起動したくない。
2.調べるうちに、下記の危険性の記事にたどりつきましたが、事実でしょうか?
http://www.doblog.com/weblog/myblog/22179/168316 …
3.2.が事実でなくても、アンインストールを検討していますが、1.の現象があるため躊躇しています。アンインストールにより禁断の壺なしでもIEは通常どおり使用できるのでしょうか?
4.そもそも、禁断の壺とは、いったいどのような役割があるのでしょうか?(解説ページを読んでいたのですが、プロキシの考え方がどうしても理解できません)
5.多くの方が、禁断の壺ではなく、2ちゃんねる専用ブラウザの推奨していますが、専用ブラウザには、2.のような危険性はないでしょうか?またIEと独立(IEに影響せず、あくまでも2chを見る時のみ使用)しているものでしょうか?

質問が多数で申し訳ありませんが、一点のみでも構いませんので、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

プロキシというのは、


つまり、今までは、ブラウザが、直接WEBサーバーと通信し、
情報を取得していたのを、
ブラウザが、プロキシサーバー(つまり、禁断の壺?)にリクエストを送り、
プロキシサーバーがWEBサーバーと通信し、
その結果を、プロキシサーバーが、ブラウザに送る。という仕組みです。


2ちゃんねる専用ブラウザでは、
プロキシサーバーは関係ありませんし、IEと独立して動作することができます。
つまり、2ちゃんねるを見たいときだけ起動するようになっています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!