プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ベース初心者でJazzをやっている者です。
この前、「ボサノヴァでベースを弾く際には半音上げて弾く」
ということを耳にしたのですが、(Am7のところでB♭を弾く)
自分には理解ができなくて困っています。
これはどういうことなのでしょうか?

どなたかご存知の方、教えてもらえると嬉しいです。
どうかよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

それは嘘情報です(笑)。


もしくは、あなたの聞き違い、意図違い、のどれかでしょう。

ボサでもサンバでも、AmとあればベースはA(もしくはルートと5度など)
を弾かなくてはいけません。
どう考えても質問のような「半音下げて弾かなければならない状況」
は思いつきません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですか。
自分の聞き間違いかもしれないですね。
スケール上にない音を無理に使うわけないですよね。

お礼日時:2007/07/05 12:37

ベースやってます。



たまにセッションなどでボサノバもやりますが、いつもルートと5度ですよ。
それで「違うぞ!」なんて言われた事もないですし・・(笑)

それに、ルートに対してベース半音上げたら響きがやたら汚くなってアンサンブルにならないでしょう。

間違いだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですよね。自分もルートと5度でやって
「違う」と言われたことはないです。
半音上げるというのは聞き間違いかも知れません。

お礼日時:2007/07/05 12:41

(チューニングを半音下げて)半音上げたフレットで弾くという事なのかも。

音程的には同じですが音色は少し変わるはずです。開放弦を生かした
フレーズなどは弾きにくくなりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
半音下げチューニングですか。
しかし、B♭を弾くとあったので、違うと思います。

お礼日時:2007/07/05 12:43

ボサノバ、サンバ、MPBなどを演奏するブラジル音楽専門バンドでベースを弾いてますが、皆さんのおっしゃる通り半音上を弾くなんてことはありません。



ルートと5度が基本ですが、ボサノバにはAm7-5だの、G7-5だの、C7+5だの5度を半音下げたり上げたりしたコードが多いので、その場合には通常の5度(完全5度)では他の和音楽器のぶつかってしまうので注意が必要です。半音下げ(-5)の場合は次のコード(5度進行のとき)に半音ですんなりと繋がりますが、半音上げ(+5)の場合は音が浮いてしまいなかなかすんなりとは行きません。私の場合は半音下げ(-5)で代用することが多いです。

No.3の半音下げでチューニングですが、ブラジル音楽関連ではあまり使われてないと思います。しかし、サンバでは低音打楽器スルドに似た音が求められる場合があるので、半音下げてゆるい音にして胴の大きい太鼓のような音を出そうとするという考えもありかもしれないですね。ただし、実際にそのようななことがあるとは聞いたことがありません。

いずれにしても、5度の指定やベース指定などを含めコードに忠実に弾くことが基本です。AmのコードのところでBbを弾くなんてことは絶対にありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
-5や+5については理解しております。
「B♭を弾く」というのはやはり聞き間違いだったようですね。

ご回答いただいた方々、すみませんでした。
そして、ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/05 12:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!