重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【6/2終了】教えて!goo新規会員登録

昔からアニメやドラマを見ていたら悪人が刀やナイフを舐めるシーンが記憶に残っています。見るたびにゾクッとします。ずっと不思議に思っていました。例えば血がついているのを舐めるならまだわかりますが、何も付いていないのを舐めて相手を挑発しているのでしょうか。自分の意見として少し変態っぽく思います。それに見ていると大人が多いです。そんなことする大人って・・・実際にいるかもしれません。(例えば傷口から流れた血を相手にわかるようにわざと舐めてみたり)みなさまの意見もお聞かせ下さい。

A 回答 (6件)

思いついた事を喋ります。



1. 唾液による潤滑的な作用を狙った行為、
単純にナイフが唾液で滑りやすくなり結果切りやすくなる。

2. 考えにくいですが、唾液によるコーティング
唾液をつける事で元々の唾液がある為ナイフに少なからず血液が付きづらい。

3. 見せびらかし、脅し、威嚇、挑発などの威圧を目的とした行為。

4. 切った際相手の傷口に唾液を擦りこませる為の行為。
何の意味があるのかはさっぱりですが。

4. 流れ的、雰囲気的に、もしくは昔からの名残に影響される。
やっぱこれは少なからずあるんではないでしょうか。

又、血のついたナイフを舐める行為に対しては、
自分の刺した相手の血液の味を確かめる、覚える、勝利の確信、などが考えられます。
    • good
    • 3

とっても変態な意見ですが、嫌がらずにお読みください(^□^;)



元来、刀や剣というものは男性器の象徴であります。
それを舐めるという行為は、危険なものを承知で、本来弱点である口に近づける=恐怖を克服している、といったような意味があります。
大抵は男性が男性に向けてやる挑発行為であり、実際の戦闘を回避するためのサインでもあります。
(俺は怖いんだぞ、だから闘うなよ…て感じ)

g4u7zv4xさんがそれを何となく変態っぽいと思ってしまうのは、そういったセクシャルで、どこか同性愛的な匂いを敏感に感じ取ってしまうセンサーをお持ちだからかもしれません。

「網走番外地」で高倉健さんが、刀をバリバリと貪り食っていたシーンが忘れられない私です。
    • good
    • 2

確かに、そういう悪人多いですね。


実際にはそこまで余裕かませる悪人もあまりいないでしょう。
いたら逆に間抜けですね。
テレビでは狂気さをより増加させる演出でしょうね。
    • good
    • 0

 こんにちは。


狂気の沙汰を表現しているのでしょう。相手に対する威嚇や恐怖心を植え付
けるにはもってこいのパフォーマンスだし、視聴者にもより緊迫感を与える
事ができるのではないでしょうか。一番最初にこの演出を取り入れた
番組なり映画がしりたいですね。
 またこの行為で舌を切ってしまったら、それこそドリフターズのコントに
なってしまうので、気を付けてやらなければいけませんね(^^)
    • good
    • 0

鉄分を補充しているのですと。



いや、貴方が感じたとおり、変態(異常さ)らしさの演出でしょう。
    • good
    • 0

変態っぽいとは思いませんが、ベロが切れないかなと心配です。



見ているこっちが鳥肌たちます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!