
初めて質問させていただきます。
CTなどから取り込んだSTLデータをサーフェスデータに変換したいのですが方法がわかりません。逆ならば見つけることができたのですが。。。
デジタイザーではなく、CTで画像を取り込むのが条件で、ソリッドデータを得るところまでは来たのですが、次のステップで必要とされるのがサーフェスデータなのです。
研究で、新たにSolidWorksを使うことになったのですが、全く畑違いで途方に暮れています。基本的な知識も不十分なので失礼かとは思いましたが、非常に困っているうえに時間もないため質問させていただきました。
どなたかどうかご指導をお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
「オフセットサーフェス」でどこの面でも構わないので、1つの面を選択して、オフセット距離「10mm」程度でオフセット面を作成します。
その後に「面削除」で、元の面を取り除いて、ソリッドボディから1面欠落した、空洞のサーフェスボディを作ります。
最初の「オフセットサーフェス」でオフセット距離を「0mm」に変更します。
この段階で見た目は元のソリッドボディと同じですが、2つのサーフェスボディになります。
2つのサーフェスボディを「編み合わせ」でソリッドにならないようにできたと思います。
SolidWorksを触りながらじゃないので、コマンド名が怪しいですけど、上記の方法で、おそらくできると思います。
試してみてください。
No.2
- 回答日時:
SLDASMファイルを、SLDPRT形式で保存するときに、
『外側の面』をチェックすれば、
サーフェスとして保存できます。
SLDPRT形式のファイルを、
ダミーのASM形式のファイルに取り込んで
改めて面だけをPRTで保存すれば可能です。
STLファイルなら
[ファイル]→[開く]で、ファイル形式をSTL
オプション項目で『サーフェスボディ』を選択すれば
直接サーフェス形式で読み込めます。
ただ、ソリッドワークスは、
あくまでソリッドモデラですから、
加工などはソリッドモデルの状態で行った方が
サーフェス欠け等に悩まされずに済みます。
この回答への補足
試してみたところ、サーフェス面が多すぎるためグラフィックスボディ
で、というメッセージが出てしまいます。この場合は元のデータが重すぎるので不可能ということでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS WEBサイトの構築。表示データとWEBデザインを分離する考え方を専門用語・業界用語では何と言うか? 8 2022/09/27 09:16
- ノートパソコン 先月にサーフェスを買ったばかりでまだあまり使ってなかったのですが久しぶり、数日ぶりにサーフェスを使っ 1 2023/06/05 22:37
- 照明・ライト 海外ペンダントランプを日本仕様にする方法。 7 2022/04/15 18:11
- iPhone(アイフォーン) iPhoneの機種変更するときのデータの引き継ぎについて 3 2022/07/06 18:29
- ドライブ・ストレージ 緊急事態 データ救出案求む 外付けハードディスクケースに6TBのハードディスクを2つでミラーリングを 7 2023/01/03 10:57
- その他(プログラミング・Web制作) Windowsのマクロプログラムで、こんなことできますか? 3 2022/06/28 14:30
- タブレット 今日、サーフェスを買って自分で初期設定して間違えたのか、ゲームアプリがスマホにとんで来て、サーフェス 3 2022/05/27 21:37
- 統計学 看護研究でサンプルサイズが異なるデータの比較 7 2022/11/05 15:48
- 宇宙科学・天文学・天気 博士課程の指導員先生:予定している研究テーマの先生がふさわしいの?それとも研究の手法を専門の先生? 2 2022/12/09 00:11
- Android(アンドロイド) 画面の割れたスマートフォンをテレビやパソコンに写す方法を知りたいです… 4 2022/07/19 04:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
F903isでminiSDのデータが
-
ページ物製作のイラレ→pdfへ
-
イラストレーターCS3とCS...
-
イラストレーターのファイルが...
-
ソリッドからサーフェスへ変換
-
DXFファイルを開くフリーソフト...
-
アタッチ解除ができなくて困っ...
-
Becky!で受信したアンケートメ...
-
zrdのファイルをJWCADで観覧及...
-
P21をAutoCADへ変換
-
CAD、ベクターワークスについて...
-
PDFをエクセルに変換するのに ...
-
スパロボ30の体験版をプレイし...
-
ウィンドウズ7とUSB内のデータ
-
キヤノンのcamera windowがすご...
-
VectorWorksとRenderWorks
-
PLTファイルが開けません
-
JW-cadのデータなのにJW-cadで...
-
イラストレーターからPDFに変換...
-
クイックタイム→mp3に変換
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
zrdのファイルをJWCADで観覧及...
-
ファイル形式について
-
ベクターワークスからイラスト...
-
ソリッドからサーフェスへ変換
-
JWW-CADでDXF変換後の線が連動...
-
SolidWorks 2006にて、このファ...
-
IGESやSTEPのファイルをDXFへ変...
-
PDF化について
-
拡張子.dddとDXFとEDMICS
-
図面をベクターからAUTOCADへ又...
-
アタッチ解除ができなくて困っ...
-
BINファイル→BMPファイルへの変...
-
AutoCadにPDFファイル
-
Becky!で受信したアンケートメ...
-
dwgを直接mi(ME10)ファイルに変...
-
TSVファイルをEXCELに変換
-
P21をAutoCADへ変換
-
autoicadの変換で「引数が正し...
-
CR5000(ver15?)で作成した回路図
-
VectorWorks(Mac)とJW-CAD(Win)...
おすすめ情報