家・車以外で、人生で一番奮発した買い物

分岐配管の流量計算について、質問させてください。

配管径、長さ、Q1、P1が既知であり、分岐後の流量を計算したいのですが、
どのような考え方で、計算できますか?

ご存じの方、計算方法を教えてください。

「分岐配管の流量計算について」の質問画像

A 回答 (1件)

 3と4の圧力が決まっていて、それぞれに流れる量を求めたいのでしょうか?あるいは流すべき流量が決まっていて、3と4への到達圧を求めるのでしょうか?


I.上記の前者の場合
(1)1→2間の圧力損失を求める
  これは通常のやり方(ファニングの式でしたっけ?)で計算できると思います。2の圧力をP2とします。
(2)Q3の値を変化させながら、2→3間の圧力損失がP2-P3になるようにします。
(3)Q4=Q1-Q3とし、2→4間の圧力損失を求めます。もし2→4間の圧力損失計算値がP2-P4よりも大きければ、2→4間にQ4は流れないということになります。この場合圧力損失を減らす必要がありますので配管径を変える、配管ルートを変えて長さを短くするなどを考えねばなりません。逆に圧力損失計算値がP2-P4よりも小さければ2→4間にバルブを入れるなどして圧力損失を増やす必要があります。

II.上記の後者の場合
 この場合は通常のやり方で圧力損失を求めるだけです。

 仕事で時々圧力損失の計算をすることがありますが、推算式自体がそれほど高精度ではないと思うのであくまで目安と考え、大抵配管径と長さだけ決めて(エルボとか分岐、径の変化などは考慮せずに)計算しています。
 ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

Q4は18m3/hの流量を確保したいというのはあります。
入口流量は23m3/hです。

2→3のラインにどのような圧力損失を与えると、
18m3/hの流量が維持できるのか知りたいです。

分岐後の配管の圧力損失変化に対して、
どのように流量が変化するのか、メカニズムが知りたいです。

お礼日時:2009/11/27 20:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A