
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
KWは電力を示すますが、電力とはその瞬間の瞬時値を示しています。
これとは別に電力量(kWh,キロワットアワー)という積算量の単位があり、これは、kW×時間 で計算できます。したがって、5kWの電力を24時間使い続ければ5×24=120kWh という計算です。電力会社に払う電気料金は、kWhで計算されます。次に、kWは電力といいましたが、実は動力の単位でもあります。
モータで5kWというのは、定格値と呼ばれているもので、そのモータが出せる最大の出力です。モータとしては、入力(電力)と出力(動力)があり、モータの定格値は出力の動力を示します。電力を入力しても、そのエネルギーがすべて動力になるわけではないので、動力を5kW出すためには6kWくらいの電力が必要です。(1kWの損失は熱などになる)
ただし、ポンプとモータを組み合わせる際には、余裕を持ったモータを必ず選定するので、実際の消費電力は5kW以下だと思います。
さらに、消費電力はポンプの使用状況により左右されます。ポンプが最大能力を発揮していれば、5kWぐらいの電力を使うことになりますが、ポンプの能力自体も余裕を持って選定されるはずですので5kWまでいくことはまれでしょう。
以上から、実際の消費電力は、電流および電圧を計測して電力を計算するしかありません。ちなみに、
電力(交流の場合)=電圧×電流×モータ力率(一般的に0.8) です。
これ以上興味がおありであれば、追加質問してください。。
No.3
- 回答日時:
力率・負荷・その他まで考えなくても良いのであれば単純に目安としてそのように考えても問題ないと思いますよ。
厳密には違ってくると思いますが。ご質問が単純に時間当たりとなっているので簡単に回答してみました。No.1
- 回答日時:
基本的には、1時間あたりに使用する電力と思って頂いて良いのですが・・・・・(ただし無負荷の場合)
ポンプの負荷により2倍弱程度まで電力は上がります。例えば、使用方法として、井戸水からくみ上げる場合を考えます。その深さに比例して電力は上昇します。深すぎると容量不足でくみ上げられず、10kWのモーターとかが必要になってきます。
ですからポンプに限らず、表示されているのは、仕事量の目安と思ってください。車でいう馬力です。
そういえば最近、車もkW表示をしていますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 駐車場・駐輪場 油圧ポンプを解体できる方 千葉県佐倉市近辺でおられませんか。 立体駐車場に 油圧ポンプがついているの 1 2023/04/27 12:06
- 電車・路線・地下鉄 「東海道本線」と「日豊本線」の非電化区間を教えて。非電化区間を走る電車の種類について 3 2023/05/19 22:49
- その他(生活家電) 溶接機の消費電力計算方法について 1 2023/08/23 15:57
- 工学 ポンプのINVによる省エネについて 2 2023/06/09 15:11
- 物理学 モーターについて考えています。 6 2022/12/28 20:07
- 電気・ガス・水道 上水道の揚水ポンプ 3 2023/01/14 13:16
- 工学 計器用変成器(PT/CT)を用いた電力測定方法について 2 2022/08/16 11:09
- 電気・ガス・水道業 給水ポンプの電流値について 5 2022/06/08 14:39
- その他(教育・科学・学問) エアコン用の真空ポンプで吸った水分はどこに行きますか。 2 2022/11/08 09:44
- 電気・ガス・水道 水が出ません。 井戸ポンプを使用しているのですが、先日の大寒波以降、水道が出ない状態が続いています。 6 2023/02/01 13:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
3相電動機の消費電力の求め方
環境・エネルギー資源
-
消費電力量の計算方法について
計算機科学
-
電力量の出し方
環境・エネルギー資源
-
-
4
ポンプの消費電力の考え方
その他(自然科学)
-
5
モーターの定格電流の出し方
環境・エネルギー資源
-
6
力率80%の根拠
工学
-
7
電動機出力と消費電力、電源容量
環境・エネルギー資源
-
8
消費電力について
環境・エネルギー資源
-
9
回転数と流量、揚程、動力の関係について
その他(自然科学)
-
10
制御盤のスイッチについてご指導下さい。
環境・エネルギー資源
-
11
200Vと220Vがあるのはなぜ?
環境・エネルギー資源
-
12
井戸ポンプの電気使用量について
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
13
「消費電力」と「消費電流」について
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
水中ポンプの消費電力の計算式
その他(暮らし・生活・行事)
-
15
電流値の計算方法
環境・エネルギー資源
-
16
井戸ポンプの消費電力
ガーデニング・家庭菜園
-
17
圧力単位で『mAq』の意味は?
物理学
-
18
ポンプの電気代について
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
19
インバータ制御の省エネについて
環境・エネルギー資源
-
20
機器の効率・負荷率算出法
物理学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
分電盤のカバーを取り外したい
-
3相4線式発電機の接続の仕方...
-
職場の盗電について
-
ワット数不足のACアダプターを...
-
電線に取り付いているこの部品...
-
留守中の電気料金が以上に高い...
-
三相AC200V回路で進相コンデン...
-
スマートメーター に貼ってある...
-
屋根上の電線は撤去してもらえ...
-
電子レンジのヘルツ
-
PCからのポロロン という音が気...
-
60アンペアのブレーカーで最大...
-
【Buffalo】外付けHDが読み込め...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
電気主任技術者の保安管理外部...
-
100キロワットってどれぐら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
変電所の近くに住む方に質問です。
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
高圧受電設備CT容量選定
-
100キロワットってどれぐら...
-
三相200vから単相200v取...
-
留守中の電気料金が以上に高い...
-
KwをAに変換
-
「消費電力」と「消費電流」に...
-
スマートメーター に貼ってある...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
負荷電流の簡易計算
-
電圧が不安定
-
タイトランスとは
-
電気容量について
-
60アンペアのブレーカーで最大...
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
変圧器のバンクについて
おすすめ情報