dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2つのプランで迷っています。どちらがいいでしょうか?
(1)知床・富良野・美瑛・旭山動物園コース
1日目:とかち帯広空港又は釧路空港=摩周湖(世界有数の透明度を誇る)=川湯温泉〈泊〉
2日目:お宿=ウトロ港~〈知床観光船〉~ウトロ港=知床五湖展望台=オシンコシンの滝=小清水原生花園=網走=温根湯温泉〈泊〉
3日目:お宿=北海道野生王国=層雲峡(銀河・流星の滝)=旭山動物園=美瑛=富良野=定山渓温泉〈泊〉
4日目:お宿=大倉山展望台=新千歳空港

(2)札幌3泊 旭山動物園コース
1日目:新千歳空港(17:10)~JRタワー展望室 
2日目:旭山動物(現地5時間)見学バス(8:00~18:00)
3日目:北海道神宮~白い恋人パーク~中央卸売市場場外市場(昼食)~大倉山ジャンプ競技場~もいわ山~羊ヶ丘展望台
4日目:北海道庁旧本庁舎~時計台~テレビ塔~大通公園~新千歳空港(12:30)

大人2人、10才、8才の合計4人です。
(1)は宿は未定、(2)は京王プラザホテル札幌に3泊です。
どちらも旅行会社のツアーです。
(1)は3日分の朝・夕食事付、(2)は食事全くなし。
移動は(1)はツアーのバスで4日間とも移動
(2)は2日目のみツアーのバス利用、3日目は各自手配の観光バスを利用予定。
旭山動物園は外せませんが、時間については満足に見れなかったら、次回に続きを見れたらいいかな?っていう程度です。
子供のことを考えればどちらがいいでしょうか?
(1)は北海道の自然を見れますし、(2)は旭山動物園が満喫出来そうですし、迷っています。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

まあ、なんとも微妙ですねえ・・・・どっちもメリット デメリットありです。



メリット

・道東も行ける。道中の田園風景の車窓は抜群。
・知床観光船も乗れる
・いろんな所まわれる


・旭山動物園の時間を充分取れる
・白い恋人パークは、その年代のお子様には、とっても良い
・札幌をゆったり回れる

デメリット
1
・旭山動物園 2時間も居るかなあ???
・3日目が相当な強行軍

2
・基本的に札幌+旭山動物園
・京王プラザ 良いですけど、同じホテルに3日は、なんだか・・・・

1と2をミックスさせれば、一番いいんですがww

1か2だったら、さすがに1だとは思いますけど・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
(1)では、疲れたら車中で寝ればいいかと思っていましたが、車窓が抜群となればうかうか寝れないですね。
白い恋人パークは良いですか。(2人とも女の子なのでいいかなとは思っていたので。)
ゆっくり回ろうと思えば(2)ということですかね。
でも、どちらかというと(1)なんですね。
考えてしまいますねぇ。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/07/14 13:02

No3です。


1日目のコースを2日目と入れ替えて、
「摩周湖」を諦めれば、
「中標津空港」や「紋別空港」から知床に入り、
2日目に旭山動物園コースが可能になりますよ。
レンタカーを借りるとして(平均速度60キロとして)

ちなみに、中標津空港ー羅臼がだいたい3時間です・・
紋別空港ー北見が大体2時間30です。

網走ー北見が1時間
北見ー(石北峠経由)-旭川市内で約2時間
旭川市内ー旭山動物園で約40分
    • good
    • 0

地元です。


私なら、2ですね

1なら、釧路空港は、「霧」で着陸しない可能性もあります。
帯広空港から、摩周湖まで軽く4時間は見て置いてください。
しかも 「摩周湖」は自動車規制があり、途中からバスに乗ります。
(車の乗り入れ禁止のハズ)
小さい子供さんが2人居ますので
「トイレ」は大変ですよ(移動にコンビニは1のコースで探すのが
大変です)

2の3日目は「地下鉄&バス(確か市電も)」1日乗車券1000円(乗り放題)がありますから
ご安心を。
コースは
1・白い恋人パーク(地下鉄東西線 宮の沢駅から徒歩5分程度)
2・中央卸売り場 (地下鉄東西線 24軒駅から徒歩10分強)
3・北海道神宮 (地下鉄東西線 円山公園駅から徒歩10分程度)
4・大倉山ジャンプ(地下鉄東西線 円山公園駅からバスが出ております)
5・藻岩山(地下鉄東西線 大通り駅から、市電に乗り換えてロープウェイ駅で下車)
6・羊が丘展望台(大通り駅に戻り、地下鉄東豊線に乗り替え、福住駅で下車しバスかタクシー)

なお、福住駅からタクシーで羊が丘は1000円しないと思いますよ。
このコースなら最終が 福住駅(しかも終点駅)なので、「札幌ドーム」も徒歩圏内ですし
地下鉄東豊線1本で「札幌駅」まで帰れます

この回答への補足

訂正です。
>子連れなら1の方がゆっくりできるのでしょうねぇ。
2の方でした。すみません。

補足日時:2007/07/21 02:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
道民の方ということで、説得力ありますよね。
子連れなら1の方がゆっくりできるのでしょうねぇ。
コースまで教えて頂きありがとうございます。
ム・ム・ムとさらに考えてしまう感じです。
まぁ、この悩みが楽しいひと時なんですけどね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/07/21 02:00

私なら絶対に(1)ですね。


特に体力面に不安がない小学生なら大丈夫、というより(2)は「いろんなものを見たい」子供さんにはちょっと物足りないのではないかと...。
(1)はレンタカーで実行するはちょっとキツイと思われます(しかし「もう二度とやりたくない」という話は聞かない)が、「運転手付き」なら全く問題ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私も自分で運転するのはキツイですが、バスでの移動でしたので、可能かな?と思い、候補になりました。
denden_keiさんのご意見を伺ったとおり、せっかく北海道まで行って、子供に物足りないと思われるのも切ないですよね。
参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/14 02:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!