dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンの画面のアイコンなどが大きく表示されるため、デスクトップ上で右クリックし
画面のプロパティの設定タグで640×480から800×600に設定を変更しようとしてもできません。
画面の領域には両方表示されており800×600を選択できるのですが
OKにしても画面は元の大きいままです。
どうすれば良いのでしょうか?

A 回答 (2件)

お初です


申し訳ないのですが情報不足なのでもう少しお書き頂ければと思います
通常は画面の領域を変更する場合、つまみを変更したい数字に合わせてスライドさせ、一番下「適用」⇒「OK」をクリックすると、モニターの画面がちらついて領域が変わるともう一度ダイアログが出てますので「はい」をクリックと変更完了になります。
変更してから「画面のプロパティ」をもう一度見て下さい。スライダーは元の480×640に戻っているのでしょうか?
    • good
    • 0

ドライバが入ってないのでは?



もう少し状況を詳しく書きましょう。
教えて欲しいんでしょ?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!